
ず~とハイエナってたwhite injectorsっす。
●マーケット価格…new $649(set of 5)
●forum sale価格…used $80+shipping$12.95(set of 5!)
アンテナびんびん立ててたら,絶対,
「オレ自分のモーターbuild upしようと思ってパーツ集めてたけど,予算超えちゃったからあきらめるよ,誰かパーツいらない?」
ってやつがくる。
んで,案の定きて,喰らいついて「Japanまで送ってくれぃ。」
程度は画像で見たとおりいい感じだと思うんすが,こいつも前のオーナーからused買って倉庫保管状態だったらしいんで,ASNUでオーバーホール予定っす。
ホワイトなんて必要ねぇんじゃねぇの?
…いるんじゃねぇか。
自分エンジンのことは詳しくないんで分かりませんが,情報だったら必死こいて集めて検討しております。
こんな感じで↓
<injector流用基礎知識>
1996 850R…orange - 315cc/min
1998 70T5…white - 350cc/min
1999 70T5…blue - 395cc/min
2000 V70R…green - 465cc/min
<info of upgrading with ECU>
volvospeed forum推奨お手軽流用術 - 18T, 350cc injectors, 3inch dp, 3 or 2.5inch cat-back with remapping ECU
●Normal(850R AT)
240hp/221(lb/ft)
●RICA(info from ViVA Performance)
ECU upgrade -
$749.99→$674.99
288hp/301(lb/ft)
ECU remapping(upgradeした後の書き換え) - $100
本国に問い合わせたら,Stage設定なし,どの組み合わせにも対応,HAHNとかGTもOKらしい。
●IPD
ECU upgrade - $695.00
275hp/280(lb/ft)
※Stage Ⅲは数値が明記されてないので省略
●MTE(info from europeantuning)
Stage Ⅰ - K&N filter replacement,Ferrita 2.5inch cat-back
270pk/303(lb/ft)
Stage Ⅱ - K&N filter replacement,Ferrita 3inch dp,Ferrita 2.5inch cat-back
290pk/318(lb/ft)
Stage Ⅲ - 16T or 18T, 395cc injectors, CAI, Ferrita 3inch dp, Ferrita 2.5inch cat-back
320pk/333(lb/ft)
Stage Ⅳ - 18T, 465cc injectors, Alminium intercooler, CAI, Ferrita 3inch dp, Ferrita 2.5inch cat-back
332pk/355(lb/ft)
Stage Ⅴ - 19T, 465cc injectors, Alminium intercooler, Aquamist 1S, Walbro fuel pump 255lph, CAI, Ferrita 3inch dp, Ferrita 2.5inch cat-back
+340pk/370(lb/ft)
☆Stage Ⅰ~Ⅲまでは基本料金€895=$1130.83(換算レートは3月7日現在),Stage Ⅳ&Ⅴはcustom remappingで例えばStage ⅣにWalbro fuel pumpとかもOKらしい。でもカスタムなんで基本料金+コンピューター書き換え1時間につき€135=$170.57が加算されます…ってたっけぇ~マルコぼったくりやろ。
※CAI=Cold Air Intake=遮熱版付き毒キノコ
※cat-back=マフラー
※dp=Down Pipe=ダウンパイプ
※europeantuning馬力単位表記の1pk=?hpを調べてみましたが,分かりませんでしたのでそのまま表記しました。
※europeantuningのMTEはトルクがすべてNm単位でしたので,1Nm=0,74lb/ftで換算して小数点第一位を四捨五入して表記してあります。
はぁ,気合入れすぎ,疲れちったよ。
ECUチューンは代表的なとこだけあげた。
他にもUpsolute, BSR, TMracing…挙げだしたらきりねぇ。
この数値はどの会社のダイナモにかけるか,またそのときのアクセルの開き具合,気温にも左右されると思うのであくまで参考程度。
このつるしのECU remappingにプラスしてF-con isとかのサブコンで調律したら最高に無駄がないチューンになるやろなぁ。
でもエンジンだけでけっこう金に羽はえるぜ,これ。
ほどほどでいんじゃねぇか,エンジンチューン。
オレ走り屋じゃねぇし,峠とか行けへんし(目覚めたりして…)。
めっちゃ速くても,ダサかったら×。
めっちゃかっこよくても,遅かったら×。
車高ベッタベタでゴテゴテしてなくて,一般道追い越し車線を猛加速でちぎれる車が理想。
ちぎられた方が唖然とするような…なにあれって。
そんなボルボに仕上げてきましょ。