• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

volby大佐のブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

ベース車両。

ベース車両。C30…まったく視野になかったけど,いいかも♪

いぢったら結構おもろそう♪

これでちゃっかりVAM潜入しちゃったりして…。

低けりゃいい!ってもんでしょ?
Posted at 2008/09/01 08:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外ネタ | 日記
2008年08月31日 イイね!

入。

入。本日未明,三重県T市内某マンガ喫茶店の立体駐車場1階の柱に自動車の後輪で傷をつけ,そのまま走り去った容疑者のボルボが同県内M市にあるボルボディーラーへ入庫したとの連絡が編集部に入った。生憎,駆けつけたときには作業終了後で容疑者とボルボは確認できなかったが,幸運にもディーラーマンと作業を担当したメカニックマンより詳細を聞くことができた。
「いやぁ,困るんですよねぇ,今日もね,いきなりラムダマーク点灯したから見てくれって,連絡が入ったらしくてね,こっちも○○さんとは短い付き合いでもないですしね…,でもねぇ,あの車高であの音でしょ?しかもあれ,薄いように見えるけどいわゆるフルスモですよね?うちとしては,まぁ,ここだけの話,ああいう車はNGなんですよねぇ。しかも今日なんか日曜で家族連れで,絶好の営業日和でしょ?そこにねぇ,あの車と,まぁ,本人さんもねぇ…。」
とディーラーマンはまったく困り果てた,という感じで話す。
作業の詳細は不運にも担当してしまった,という感じのメカニックマンに話を聞くことができた。
「いやぁ,正直作業しづらかったっすよ,マジで。たちワルそうじゃないですか,あの人。んでボルボも黒光りがすごいんすよね。いかにも指紋つけんじゃねーぞ,みたいな。でね,ラムダ点灯って聞いたんでテスターかけたんすけど,またその結果が微妙でね,もう最悪っすよ。自分も初めて見たんすけど,テスターにね,O2センサーの反応が鈍いって出たんすよ。鈍いですよ,鈍い。白黒はっきりつけろって,感じじゃないですか,あの人。その人の車の診断結果が,反応が鈍いって,そりゃ,説明しろっつわれたって,しづらいっすよ。でも,まぁここだけの話,簡単に言っちゃえば原因はどう考えてもあのマフラーだと思うんすけどねぇ,あれ,どっからどう見たって,あぁ,聞いたって直管でしょ,あの音?ありゃセンサーもエラー出しますって。え?説明ですか?自分,とりあえずもう早く済ませたかったんで,とりあえず故障とかじゃないし,鈍いって出てるだけで,リセットしといたんで,しばらく様子見ましょうって言っといたんすけどねぇ。本人さんはどうも納得いってないような様子で,またランプ点いてきたらどうすんや,ゆうてましたけど,そのときは,マジ勘弁っすね。自分有給とっちゃいますよ,マジで。」
その後,容疑者はショールーム内の家族連れをあとに,地響きのような音をさせて,立ち去っていったという。

今後も,「たまに出没する」という,このディーラーから入庫後,冷静かつ迅速な連絡体制をとれるように,編集部では常にアンテナを立て,この容疑者とボルボの動向を追っていく方針である。
Posted at 2008/08/31 20:59:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 854RS | 日記
2008年08月29日 イイね!

ガリったぁぁあ!

ガリったぁぁあ!本日未明,鉄筋コンクリート柱バンバンの立体駐車場1階にて,用事を済ませて出庫しようとした漆黒の乗用車(ボルボ850)が内輪差に気付かず,コンクリート柱に傷をつけた。
運転者はそのまま現場にて事実確認もせず,出入り口の段差を道幅いっぱい使用して逃走。
のち,我が報道陣の独占インタビューにて,運転者はこう語っている。
「なんか嫌な予感したんさなぁ~,最悪やしぃ~。」

ガリったことをほぼ確信していたにも関わらず,現実逃避していた様子である。
その証拠に現場から約30kmほど南下したコンビニエンスストア駐車場にて,雨の中後輪ホイールを見て,固まり続ける容疑者の姿が同コンビニエンスストアアルバイト店員にて目撃されている。

彼を良く知る専門家によると,今後の容疑者の行動は次の3つのパターンに分けられるという。
①そのまま見て見ぬフリ。
②コンセプト一貫1本のみ修理。
③これを機にイメチェン(再塗装,インチアップなど)。

今後もこのブログでは彼の行動を報道していく予定である。
Posted at 2008/08/30 00:56:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 854RS | 日記
2008年08月26日 イイね!

トライ&エラー。

トライ&エラー。ふぅ~。

やっとこさただいまアップ終了…って何時や?
あぁ,丸3時間かかりました。

まぁ,いろいろやりました。

とち狂って方向性を見失ったり…。

詳しく狂乱の様子を知りたい,見たい方はフォトギャラへ。

手っ取り早く見たい方はパーツレビューへ。

おやすみなさい。
Posted at 2008/08/26 05:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 854RS | 日記
2008年08月24日 イイね!

吹田オフで仮復活。

吹田オフで仮復活。吹田オフ,幹事のtaro商会さんをはじめとして,みなさまおつかれさまでした!

嵐を呼び,停電まで起こしてしまいました!

自分に声をかけてくださったみなさん,ありがとうございました。また,みなさんにこちらからあいさつもろくにできずにすみませんでした。


本日を持ちまして,川底の岩裏から水中を経由いたしまして,浮上いたします。
『仮』とつけているのは,自分で「ここまで仕上がったら復活としよう」,と思っていた肝心の最終パーツがまだ仕上がってなく,足回りのセッティングが自分の理想のポジションにないからです。


ガリってからここまで,長い道のりでした。
リップ損傷だけで済んだら良かったのですが,それ以上の思わぬ出来事もかち合わせで,大変でした。

明日から,これまでの試行錯誤,遠回りの様子をパーツレビュー,フォトギャラにてアップして,これまでの空白を埋めていきたいと思います。
みなさんの,
「大佐,水面下で一体何しとったんや?」
ってゆう疑問に答えられる画像満載です。

でも中には…,
「なんでそんな方向いっちゃったの?」
「あぁ,それ良かったのにぃ~,もったいない!」
など賛否両論ももちろんあると思います。
が,
今こうしてあるべき仮復活の姿が自分の生き様であり,ファッションスタイルであり,まさに自分の生き写しだと思っていますので…,
これこそが自分が
「男前やんけ,コラァ。」
って表現した850です。

これからもっともっと男前に磨きかけてきますんで,
ひとつ,よろしゅう。
Posted at 2008/08/25 02:06:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 854RS | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Retrofit source 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:10:13
 
cj yother 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:08:58
 
JB Raceparts 
カテゴリ:パーツ関係
2011/05/09 21:06:34
 

愛車一覧

ボルボ 850 ボルボ 850
1996年式後期854R,ソリ黒,5MT。
ボルボ 850 ボルボ 850
ともに歩み勉強してきた愛車。
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
補佐の愛車セディアワゴン。地道ではあるが,着々と進化・同車種差別化を図っている。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation