• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつのおっさんのブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

400台限定の中の100台限定の中の1台の納車に立ち会う

オフ会とかになると遠足前の小学生みたいに早起きしちゃって現地に早く着くのが定番となりました
おっさんですこんばんは

ということで、今日はみん友のぐんちゃさんが待ちに待ったS207の納車ということで、大阪は高槻まで
冷やかしに行ってまいりました(笑)

あ、全体が写った写真撮れてないやwww

てことで部分写真~












ショー等では見れない下回りが見れたのが収穫でしたね
ホントはもっと下回りの写真あるんですが、メッチャ多くなるんでこれぐらいで(笑)

現車を見た感想としては、19インチアルミとタイヤの存在感が凄かったです
STIの18インチタイヤよりも外径が大きいので(直径で1センチ)タイヤハウスとのバランスが絶妙でした

STIのローダウンサスが入っているので、ローダウンサスで10mm車高が下がって、タイヤの外径で
5mm上がり、実質の車高はベース車比で5mmしかダウンしていないのに、横から見るとかなり下がって
見えました

結論:かっこええwお金に余裕あったら19インチにしたいww

んで、大阪スバル高槻店でぷちオフ会状態になったので一応整列写真をば



黄色めっちゃ目立つなぁ(笑)違う車種みたい

納車手続き等を待ちながらDでコーヒーゴチになったり、S207のパーツ一覧表をプリントしてもらったり
おっさん、大阪スバルで車買ってないのに色々とありがとうございました(笑)

その後、移動して公園の駐車場へ

ここで合流した方々も含めて10台以上になったんですが、コッチの集合写真撮ってないwww
今回のオフに参加した他の方々の写真を参照してください(笑)





すでに何か付いとるしwww

集まった皆さんで雑談したり、太っ腹のぐんちゃんがS207試乗会も開いてくれたので、お言葉に甘えて
運転させてもらいましたが、電スロのセッティングや燃調が良くなったのか、手組フルバランスエンジン
が良いのか、吹け上がりが良かったです

減衰力が勝手に変わるビル足も、乗り心地が良く、なおかつ収まりも良かったです

タイヤを温めるような動きもさせてもらいましたが、初期のステアリングレスポンスも良いし、ロールの収まりも
良いしで、良い所ばっかしでした

さすが乗り出し700万(笑)
装着されているパーツを考えると、やはり破格ですねぇ

おっさんのVABをエセ207に仕上げる為の情報が色々と入手出来ましたw

その後、解散組と飯食い組に分かれましたが、自分は朝ごはんも食べてなかったので飯食い組に

美味しいラーメンを食べながらクルマ談義に花を咲かせ、その後、ぐんちゃん、kanokaさん、いえろーさんが
箕面の山へと走りに行きました(笑)
新車が傷ついてませんようにw

自分は朝早かったのと、時間的に名古屋方面で渋滞しそうだったので帰宅しました

今日集まった皆さんお疲れ様でした
またすぐにお披露目オフがありますね(笑)その時もよろしくお願いします

Posted at 2016/01/16 18:40:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月15日 イイね!

ポチってたブツが届いたった

急に寒くなって来週は雪が降るとか聞いて「ヤダ!」って大声で叫びたいおっさんですこんばんは

去年末にネットでポチっておいたパーツ達が届きました



レイルのネットショップが、クリスマス特価で30%オフしてたので、思わずポチってしまったのですよ

暇な時に自分でも取り付け出来ちゃうなぁっていうものばっかです

それはコレ!



フロントフレームトップバーとドライバーフットレストとオイルキャッチタンクです

トップバーは、ノーマルのレインフォースメントより軽くなりそうなのと、バーが細くなるので冷却効果も
期待できるかなぁと思い購入

フットレストは、自分の足が馬鹿の大足なのと、ノーマルがちょっとぐらついてるので交換したかったのです

オイルキャッチタンクは、まだ取り付けてなかったクスコの汎用オイルキャッチタンクがあるのですが、
レイル製の方が容量も多いし、内部にバッフルもあるし、オイルフィラーキャップからオイルパン内部の
エアーを抜くことが出来るのが、ちょっと良さそうに思ったので購入
あとカッコ良かったしw

まだ取り付けてないから、どういう効果が現れるのか期待ですが、いつ取り付けようかなぁ

そしてダブったクスコのオイルキャッチタンクどうしようかなぁ(笑)
あーあと、ダブってるホイール(57C6)もどうしようかなぁ(笑)
Posted at 2016/01/15 20:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月06日 イイね!

走行会後の車両チェックしてなかったので

正月休みに何もしなさ過ぎてみんカラも放置気味だったおっさんですこんばんは

今日は名古屋市内で会議があり、午後から特に予定が無かったので、車のチェックをしてもらいに
いつものショップへ~

写真はありませんw

4柱リフトで上げてもらったほうが下回りを見やすいのと、オイル交換してから走行会で二度走ったので
オイル交換もしてもらおうと思ってました

下回りも異常無しでオイルも案外綺麗でした(笑)

RESPOナノチタンの10W-40とスーパーZOILを入れてたんですが、通勤で使ってないとは言えオイルの
汚れが大したこと無かったし、量も減ってませんでした

なので、オイル交換はまた今度にして、タイヤのローテーションをしました

71Rはセンター縦グルーブの角がめちゃくちゃ減りますねぇ 知ってて買ったんですけどね(笑)
美浜サーキットは左フロントが減るんですが、見事に左フロントが減ってました

リアは大して減ってませんでした
最終コーナー立ち上がりでジャダーが出たり、ケツが流れたりしていたので、もっと減ってると思ってました

あと、ホイールごと外したついでに水を借りてホイールまるごと洗ったり、ディスクやキャリパーをエアブロー
で吹きつけて、ブレーキダストも取りました

さて車もチェック出来たし、次はドコいじろうかなぁw

まあそのうちポチったパーツ届くんですけどねw

アライメントのセッティング変更とか、走りをS207モドキにするためのパーツ取り付けとかもしないとなぁ
Posted at 2016/01/06 20:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりましたおっさんです本年もどうぞ宜しくお願いしたいおっさんですこんばんは

先日の稲沢でのオフ会写真がみん友から届いたので、追加で載せときます

これまたかっちょよく撮れてます(笑)







このグループはWRX東海という名前の集まりで、みんカラ等で繋がった仲間なんですが、オッサン以外
みんな平成生まれの20代前半ww

おっさんの次の年上が23歳なので、オッサンと年齢ダブルスコアですww
みんなオレの息子でもおかしくないというww

その年齢の格差が頭蓋骨の大きさとか体型に如実に現れた所を捉えた写真がこちら!



ワッチキャップ被ってるのがおっさんです
つ、ツナギ着てるから股下短く見えるだけなんだからねっ!www

と、自虐ネタをカマした所で、ご挨拶を(笑)

今年も、もうすでにオフ会やら何やらの日程が決まっています
また、いろいろな方々にお世話になったり、新しい出会いがあったりすると思います
その時はどうぞ、ツマランおっさんですがかまってやってください
よろしくお願い致します
Posted at 2016/01/01 19:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

12/30走り納め走行会in美浜のち稲沢でオフ会の巻

筋肉痛が翌日に来たので、あぁまだ若いなオレとか都合のいい事を思っているおっさんですこんにちは

12/30は、みん友の雪さんのお誘いを受けて、美浜サーキットで走り納め走行会に参加してきました


アルテッツァとの混走でしたが、アルテッツァの皆さんの車が、かなりチューンが進んでいるので、
実質VABより速かったですw

とりあえず写真はVAB主体で貼りますね
走行会はこんな雰囲気~









んで、走行中のおっさんの写真も撮影隊の方々にかっちょよく撮っていただいたので、珍しくかっちょよく
写ってるおっさんを押し付けがましく貼り貼りしますw









美浜を走るのは初めてで、美浜を走る前に参考タイムが知りたかったんですが、みんカラで丁度美浜を
少し前に走られた方のブログを拝見し、(お名前失念しましたすいません)その方が、マフラー以外ほぼ
ノーマル(だったと思う)で49秒ちょいのタイムを出されてました

自分はタイヤとか足とかのカスタム進めてるのと、美浜は初走行でライン取りやブレーキングポイントが
全く解らないという事を考えて、48秒前半ぐらい出さないとあかんだろうなぁと予想してました

結果、多分かなりタイヤに助けられたんですが、47秒中盤のタイムを出すことが出来ました



赤ライン引いてあるのがおっさんです
2ヒート目で出せました~

その後はタイムが出た達成感やら朝早かったのも手伝って、ちょっとまったりした感じで走ったり仮眠したりしましたw

最終ヒートは、VAB3台で追従走行してジェットストリームアタック状態で楽しみました

んで走行会もお開きになり、おっさんはその後、他のインプ仲間と合流して稲沢市のグランドボウルで
ご飯食ってボウリング5ゲームやってガストでお茶して駐車場で並べて撮影会して夜中2:30頃帰宅しましたw



おっさん以外のメンバー6人は全員20代前半なのでおっさんはついていくので精一杯ですw

今年一年、VABとみんカラのお陰で色々な新しい出会いがたくさんありました
お世話になった方々、本当に有難うございます
来年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い致します(笑)

皆様良いお年を~!(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2015/12/31 16:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Annさん ぱっと見でいかつくなったもんねぇ(笑) 1位になったけど、自分が作った物でもないし、なんか喜んで良いのやらw」
何シテル?   06/20 19:45
免許を取ったのは何十年前・・・初めての車はR30のGT-EXターボ2ドア(AT)でした。 そこからR32GTS-t・FC・ハイラックスサーフ・FD・アコードワ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールランプ サイドマーカー点灯加工 その1(テールランプ脱着編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 08:22:53
テールランプ サイドマーカー点灯加工 その3(テールランプ装着編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 08:22:37
テールランプ サイドマーカー点灯加工 その2(テールランプ加工編)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/03 08:22:31

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
1/11に届きました。 慣らしも終了。着々とお金が掛かっていってますw そろそろ歯止め ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
GRBの前にはコレでした いま思い出してもいい車だなぁ ハンドリングも良いしスタイリン ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
VABの前にコレ乗ってました 今は妹が乗ってます

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation