
saltlookさんと昨日、『空冷縦型エンジンツーリング』へ
行ってきました。
(*^_^*)
朝9時にいつものコンビニで待ち合わせ

saltlookさんのR&Pとわたくしのエイプ100
見比べると、そっくりです。
しかもお色目も黄色で同んなじ!!
しばし、共通パーツのお話に花を咲かせ
てから、
『空冷縦型エンジンツーリング』
スタートです。
saltlookさん先頭で一路、和田山方面を目指します。
市街地から山坂道に入った所でsaltlookさんゴイゴイ
です。(*^_^*)
R&P/50cc改80ccかなり速いです。上り坂がキツ
ければキツほど、わたくしのエイプ100がおいてい
かれます。
この間ずっと4速ホールド、5速に入れとったら完全に
おいてかれます。
土曜日にkeroronさんとATOMICさんと一緒に走っとっ
た時と一緒です。
(土曜日のお二人には内緒ですが、府道1号を
走行中はエイプ100でほぼ全開でエンジン
(*^_^*) ひぃ~はきそうやったんです。)
2日連続で『涼しい顔して4速でクラッチ握ぎ握ぎ』です。
う~んコンビニ出発からわずか5分少々で
『あ゛ぁぁぁ~~せめてキャブ出口のインシュレーターを取ってくるんやったぁ~』
と激しく後悔
その位saltlookさんのR&P速くて、トルクモリモリの模様。
でっあっという間に夜久野ドライブイン到着。
ここで恐れとった雨がパラパラと降ってきました。
トイレ&ちゃっちゃっとカッパを着込み出発です。
ここでバイクのスペック紹介をちょちょいと
----------------------------
<saltlook/HONDA R&P ’77~83>

APE用80ccボアアップ
APE用社外マフラー
ハイカム
強化バルブスプリング
APE用オイルクーラー
TAKAGAWA/PC18 ファンネル仕様
インマニポート拡大
スプロケ+ドリブン変更
【黄色というよりレモン色】
<GAKU2/HONDA APE100 ’07>

走行4000キロ/完全フルノーマル
純正PB16+純正マフラー
キャブ⇔インマニ間のインシュレーターがついたまま
エアークリーナー入口の豚鼻もついたまま
とにかく何にもいっじってません
【黄色というよりみかん色】
----------------------------------

道の駅『青垣』到着
ここで雨の降り加減が車で言うと間欠ワイパーON
状態に休憩所で雨宿りしながら、ルートの考察。
先月の岩手へ行った時と違って、GAKU2さんは
ノープランです。ほんでもってsaltlookさんに丸投げ
です。(*^_^*)この日は終始甘えてしまいました。
ありがとうございました。
南下すれば雨も少しは、弱くなるかもと、期待しながら
R427を南へ、途中の道の駅『R427加美』にて2台の
マシンをチェンジ。まず二人ともなかなか、キックしても
エンジンをかける事が出来ずに四苦八苦!!
先に私の方が、なんとかエンジンをかける事が出来たんで
saltlookさんにAPEのエンジン始動のコツをレクチャー
その間にR&Pがエンジンストールでまたかけ直し(汗!!)
どうも、それぞれのマシンに特徴と言うかクセがあるのかも
しれんですねぇ~
新発見です!???
saltlookさんのR&P載せてもらいましたが、まぁ~
トルクモリモリ♪あと4⇔5速がクロスしとってええ感じ
です。エンジン上昇にとってもドラマがあって楽しく、
かつ全域がゴイゴイ♪
APE100+saltlookさんの感想は
『静かでまっすぐ走るぅ~、自転車感覚で楽チン (^-^)』
『低いスピードレンジからでも5速のままで加速OK』
との事。
R427から少しそれて、神崎/市川方面へ

【お店の色とバイクの色が一緒で同化しとります。(*^_^*)】
R312南下中に、よい時間になったんで『たいこ弁当 神崎店』
さんにて昼食。
『カツカレー+得そば』う~んカレーのカツもサクサクで
美味しいかったんですが、得そばが和風出しで素朴な
味でこちらも◎です。
saltlookさん曰く『石○高○の中華そばみたい』との事、
確かに入れ物が違うだけで、懐かしい味がします。
近い内に、もっかい食べたいです。(*^_^*)
※たいこ弁当…多摩地区、北関東地区で言う『山田うどん』さん、
みたいな雰囲気の飲食店さん。

アモン旧車倶楽部さんの近くを通過。

途中、セントラルサーキットと中兵庫クラシックカーフェス
ティバルの終わりかけの所をちょこっとだけおじゃまして、
最後に、道の駅『丹波 おばあちゃんの里』で休憩し解散。
お疲れ様でした。
----------------
ツーリング前にどっちのマシンが速いかなぁ~と思っとった
んですが、実際は全然R&Pの方が速い感じでしたねぇ~
とにかくトルクモリモリ♬でした。
あとコーナーはR&Pの方がサスが柔らかい感じでしたが、
saltlookさんのコーナーリングワーク+これまた高トルクで
直線以上に見事においてかれました。(*^_^*)
あとAPE100の燃費をメモしときます。
出発→セントラルサーキト近くのGSまで
43.16km/L
う~ん、なんとかsaltlookさんに追いつきたいですが、トラブル
なくツーリングしたいんで、当分APE100いじりは我慢ですなぁ。
Posted at 2013/11/04 23:32:34 | |
トラックバック(0) | 日記