• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月26日

フロアジャッキの修理にチャレンジしてみる(実践編)

本日は運良く(?)有給休暇を取っていたので、
実際にフロアジャッキの修理をしてみました(´∀`)


前回のブログからの続きです。「フロアジャッキの修理にチャレンジしてみる(準備編)」



まずは、「オイル抜き作業」から開始です。

エアーベントバルブ(ゴムのキャップ)を外します。


マイナスドライバーで外します。


エアーベントバルブ(ゴムのキャップ)本体です。


オイルシリンダー内は内圧が高いようで、

外した途端、エアーベントバルブが飛んでいってしましました。

直ぐ近くに落ちていたので発見できましたが、万一紛失してしまっていたらそこで終了です。。。

あぶねぇ~~~ε-(;-ω-`A) フゥ…




フロアジャッキを持ち上げ、上下をひっくり返し、オイルを抜きます。

ものすごい原始的な抜き方ですね( *´艸`)プププッ♪

古いオイルをウェスに染み込ませた状態と新品のオイルです。



色の違いが良くわかります。かなり劣化していたんでしょうね~(´・ω・`;)


フロアジャッキをひっくり返したまま、上下左右に振り、古いオイルがシリンダー内に残らないようにします。

フロアジャッキ自体が重いので、結構疲れます。 ε-(;-ω-`A) フゥ…




新しいオイルを注入します。



オイル補充口いっぱいまで入れてはいけないそうで、オイルの表面が補充口から約1cmくらい下にくる位で良いそうです。





次に「エア抜き作業」行いますが、「準備編のブログ」に書いた通り、

「ジャッキハンドル」が正常に動かせない状態でしたので、一旦、こちらの修理を先行させます。



シャフトを元の位置に戻し、Rピンを差込んでグラつきをなくします。




これでジャッキハンドルが正常に動くようになりました。


これで「エア抜き作業」ができます。

リリースバルブを緩め、ジャッキハンドルを5~6回上下に動かして終了。

「こんな簡単で良いの?( ゚д゚)」と思ってしまうほど、

あっさりエア抜き完了です。



エアーベントバルブをシリンダーにはめ込みます。


実は「この作業が一番の難関」でした。

内圧に負けないくらいしっかりとはめ込まなければなりません。

エアーベントバルブは「ゴム製」とはいえ、かなり硬く(硬質ゴム?)

ぜんぜんシリンダーにはめ込めないのです。

この作業だけで「10分以上」掛かってしまいました(´・ω・`;)



無事にはめ込みが終わり、フロアジャッキの動作確認です。


修理前より高い位置まで上がるようになりました!ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪ 
(修理前の写真を撮るのを忘れてしまい、比較のしようがないのがザンネンです。。。)



最後にカバーを取り付け、せっかくなのでウェスでキレイに拭いて作業完了です!



時間的には30~40分でしたが、初めての修理作業だったのでチョット疲れました…ε~( ̄、 ̄;)ゞフー


このフロアジャッキにはまだまだ現役で頑張ってもらえると思います!!☆(ゝω・)vブイッ!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/03/26 12:19:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南大沢マルシェ 軽自動車展示会 2 ...
しげぼうずさん

SMCに行ってきました(^^♪(2 ...
RA272さん

5/5 子供の日(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

連休折り返し
blues juniorsさん

定期便です【4/30】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナンバープレート変更をしました(出張封印) http://cvw.jp/b/2372701/46714938/
何シテル?   01/30 13:23
R太です。DS3の購入を機にみんカラに登録しました。 どうしても「ホットハッチ 6MT車」に乗りたくて、 初めての輸入車でしたが躊躇なく購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

DIY煤払い RMC-3E施工(62580km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 04:41:41
DIYカーボンクリーニング RMC-3E施工レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 04:41:36
RaceChip RaceChip ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 13:05:01

愛車一覧

シトロエン DS3 DSサン (シトロエン DS3)
シトロエン DS3 スポーツシックに乗っています。R太です。 どうしても「ホットハッチ ...
ホンダ フリード 嫁サン号 (ホンダ フリード)
過去の嫁サンの車です。 アルミホイール交換とステッカーチューン(笑)のみの「ほぼノーマ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
以前乗っていました。 98年式 カナダ仕様の逆輸入車です。 143PSのいわゆる「フル ...
カワサキ D-TRACKER X モンエナ (カワサキ D-TRACKER X)
2代目の愛機です。 ほとんど乗っていないので、バッテリー上がりで更に乗れなくなってます ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation