大学の講義が休講だったのを利用し
福岡県久留米市にあるモトルのおっさんさんのお店【モトルシンクロ】に行ってきました!!(
水曜日の話です)
しかし・・・
行くとシャッターが閉まっていて・・・
「あ、
水曜定休だったような(汗)」と思い出し・・・
でも店内の蛍光灯が一部点いていて恐る恐る覗くとパソコンで作業されてたモトルさんと目が合い、笑顔で招いていただきました(感謝)
今日はグレーのアルファロメオ4Cが見たくて!
4Cのいるピットを開けていただきましたm(._.)m
カッコいい!!4C!!
このボディカラーはBasalto Grey【バサルト・グレー】というんですね
シートはオプションのレッドレザーシートでしたがイイ組み合わせだと思います^^
リアビューです。

最新型の梅ホイールも似合ってる〜!
グレーの4Cとてもいい雰囲気でしたよ!
光の当たるところと影のところのメリハリが強調されて4Cのグラマラスなデザインが一層際立っていました。
しかしうねるようなデザインで特徴的なサイドの画像がなく・・・(笑)
おしゃべりしながら暫くそのデザインに見惚れていると
147TIが洗車されていたので
拭き上げのお手伝いをさせていただきました^o^
実際に触れることで
ここはこんなデザインだったんだ〜
とか新たな発見があるので楽しいですね( ´ ▽ ` )ノ
キレイになった147や外の展示車を見ていると
4Cの横にいたフェラーリ328GTSを始動し始めるモトルさん(・・?)
なんと同乗させていただけることにΣ(゚д゚lll)
背中から聴こえるエンジンサウンドとエキゾーストノート…まさにフェラーリを感じさせるものでした(感動)
CGTVの松任谷正隆さんや田辺さんのようなコメントはできませんがとにかく見える景色が違いました^^;
テンション上がりっぱなしの同乗走行はあっという間でした!
お店に戻るとお客さんが来られていたので自分は一人でクルマをジロジロと(笑)
328GTS・・・後から調べて分かったのは3200ccV8で328、「S」というのはスパイダーの「S」なんですね
確かにルーフはタルガトップなので開くようになっていました。
328GTBというのも存在し、こちらはベルリネッタ(クーペボディ)の「B」らしいです。
販売期間:1985-1989
貴重な車両を体験させていただきありがとうございました~!
お仕事中で申し訳なかったですが楽しい時間を過ごさせていただきました
145が治ったら今度は営業日にまたお邪魔しに来ます(^O^)/(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/05/23 16:06:15