• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんくすてーじのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

点滴されてしまいました(´・ω・`;A)

点滴されてしまいました(´・ω・`;A)今日は試験勉強を放棄してお昼寝をしたぴんくすてーじでーす♪

そもそも、今日は個人休ですがなぜか会議とかち合って無償の休出でしたw

さて、今日はオィのマーチがモルモットとなってしまいました。

なんでも、エンジン内のカーボンを除去するステキなケミカルの施工方法を実演したいとのことで白羽の矢が立った訳ですが…

まー、よく言うwako'sの“点滴”と同じ感じのモノです。

施工方法はスロットル手前にホース突っ込んでエアゾール缶の薬剤を入れるだけ。

あとはプシューっと投入

投入時間は20分程度。そのあとは掃気で10分程度掛る感じでした。

施工後の感じは…

どう違うかよくわかんないっすwww

でも、高速走行時は静かになったかなぁ?

くらい。

あとは今後、燃費がどうなるかな?っすね。

今後に期待!!
Posted at 2011/11/22 21:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぺたぺたまーち | クルマ
2011年11月16日 イイね!

最近を振り返っておこう

最近を振り返っておこう久しぶりのみんカラのブログ更新するぴんくすてーじでーす♪

さて、先月末からの出張も無事終わり研修内容も忘れない内に復習しといてとりあえずひと段落したら見事にカゼひきましたw

気が抜けるとダメっすねぇ。

で、研修の内容も大切だったんですが、今は来月アタマにある社内資格試験の勉強に励んでるところです。

今回は丸覚えってことではなく埋まってない知識を埋め込んでいくようにして確実に…と、理想はそうですが、結局は丸覚えな部分も出てきそうです(´・ω・`;A) 

で、研修は…内容書けないんですよねぇ。秘匿なんでww

と、ゆーことでナニしてたか察してくださいね♪

そんな訳で、今現在保有している工具だけでは足りない感じで15諭吉~20諭吉程度の増資が必要になりそうorz

その分給料増やしてくれりゃいいんだけど、そんな都合のいい話もないしww

でも、やりがいはあるからね。そーゆーの大好きだしね♪

そっから外されたらウチの会社、ゴミだけどねww

場所的にいい場所にいるし、『サーキットに強い』って言ってもらえるようになれるのが理想やね。

と、なーんのまとまりもないんですが最近はこんな感じでした。

よーわからんねwww
Posted at 2011/11/16 19:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2011年10月14日 イイね!

さらっと軽く

さらっと軽く今日は夕方から昼寝をしたぴんくすてーじでーす♪

おかげで眠れませんww

さて、19日からちょっとの間シュッチョーに逝ってきます。

横浜で1日ヒマ潰さんとアカンのが割と苦痛だったりします。しかも日曜だし。

普段、基本は平日が休みなんで今は日曜日は仕事の日って感じになってますww慣れって怖いですね♪

で、まだ全く準備できてなくて。横浜のクライミングジムとラーメン屋のサーチ、仙台のクライミングジムとラーメン屋のサーチも全くできてません。

まぁ、あと4日あるしねー。

ナントカナルダローヾ(´ー`)ノ

ちなみに画像のラーメンのような物体は、今日行った喫茶店で出されている

『地中海スパゲッティ(スープスパ)』

ですwww

スパゲッティになんて見えませんけどねwwwww
Posted at 2011/10/14 23:50:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ダイアリー | 日記
2011年10月04日 イイね!

ECM書き換えシタヨー( ´∀`)ノ

ECM書き換えシタヨー(  ´∀`)ノ今日、書き換えに出してたECMが戻ってきたぴんくすてーじでーす♪

書き換えはマーチチューンの東の老舗、マルホランドさんにお願いしました。

今日の午前中にマルホさんからECMが届き、昼過ぎにはnismoの#7プラグが届いて仕事が終わってからさっそく交換しました。

ま、作業は慣れたモンなんですぐ終わらせササっと帰り支度をし、いつものとあるダム近くへ行って違いを体感してみようと職場を後に。

職場を出て、1速2速とシフトアップ。そして3速でちょっと長めに加速。

おおぉおおおぉぉぉっっ!!!

中間加速がとっても楽になってる気が。そして4速。

おおおぉぉおおおおぉぉぉぉぉっっっ!!!

やっぱ楽になってました♪

トルクUPに関心しながらいつもの場所へ。今日は前との違いの確認です。

まずはレブが6900→7800に変更とのこと。

よっしゃ!!確認すっぞ!!!





……
インフォメーターで確認すると7500でしたww

ま、インフォメーターのサンプリング周期長いからってことにしといてw

いつものように走ってみてもダッシュ力が上がってるのでトップがまた伸びました♪ちょっと恐くて踏めないくらいで(ハート)

とりあえず、いっつも以上にテキトーに走ってもいっつもより速いっていう矛盾w

今はレブが上がってシフトポイントが変わったのでそれに慣れないといけないですね。今まで通りでも速くなってそうだけど♪

レブ引き上げによる効果がかなり大きくて今まで出来なかった分、満足度も高いです。

帰りにバイパス走ってみましたが高速巡航も楽になってました。
1200のマーチにとってこれはかなり嬉しいことです。今まではある程度ガマンしてたとこもあったからほんとよかったです♪

でも、月末のジムカが出張で行けなくなってしまって、書き換えの効果がクローズドで体感できないのが残念すぎてショボーン━━(´・ω・`)━━
Posted at 2011/10/04 23:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぺたぺたまーち | クルマ
2011年09月26日 イイね!

nismo脚RrのnID60化を目論む

nismo脚RrのnID60化を目論むスリップスティック音が再発していたのでもう一度組みなおしたぴんくすてーじでーす♪
六甲山を歩いてたハイカー達の視線が痛かったなぁ…(遠い目)

さて、今日はnismo脚のID60化に向けてぐ/MRRSさんの所に行ってきました。

譲っていただいた物は画像の

・アイバッハ8kバネ
・アイバッハ9kバネ
・ID60用アッパーシート×2
・ピロボール×2

です。
ID60化するとバネの選定に幅が持たせることができていろんなセットが試せると思っています。
自分に合うセットを見つけて

『マーチなのに!?!?』

と、言ってもらえるように仕上げていきたいですwwそのためにはID60用のアッパシートをあと2枚用意しないと…。誰か譲って~!!

お昼をぐ/MRRSさんとご一緒してもらい、マーチの脚の話をして今日は早めに帰路に。

時間に余裕があったので六甲山を通って帰るルートにしました。

すると…


深く回り込む右カーブで『カチカチ』『カリカリ』音がしてまして…



六甲山頂を歩いているハイカー達の視線がとても痛かった…



きっと、『あの車、壊れてるよ!!』って思ってるんだろーなぁorz



あれね。故障っちゃ故障なんかもしれないけど正確にはハブフランジとドラシャのスプラインの打音なんよね。

とりあえず会社いってばらして掃除してモリブデングリス塗って。締め付けは規定トルクの最大より20N・m低めで締めときました。
今の所は音もなくなって良好。でも、今回で2回目なんだよなぁ。

組み上げて。ま、タイヤ着けて接地して、且つアスファルトくらいの租度のある路面で転舵してないと音でないんだよなぁ。

ま、とりあえず直ってるっしょ♪
Posted at 2011/09/26 22:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぺたぺたまーち | クルマ

プロフィール

「ささっと振り返るここ数か月 http://cvw.jp/b/237281/32199219/
何シテル?   01/24 17:30
K12マーチの12SRに乗ってます。たま~にモータースポーツやってます。 モータースポーツって敷居高そう!!って思ってる人にも気軽に参加できる走行会やジムカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香嵐渓は朝から晩まで混乱景 2014紅葉狩り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/27 10:35:56
(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 13:37:51
ハンドツールリニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 23:05:03

愛車一覧

カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
通勤用の足で購入。 125でもしっかり走るし燃費もGood!! 取り回しも抜群で街乗り~ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1代目を自損事故でオジャンにしたのですがやっぱり12SRが忘れられずに… もう完全にマー ...
日産 マーチ 日産 マーチ
スカイラインから乗り換えるときに、S15シルビアと迷いつつ、仕事の関係上マーチの新車を買 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
オィのヨメ様の駆るRRです。買い替える時にオィとヨメ様のお互いのこだわりにより、HID付 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation