• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じよーたんのブログ一覧

2021年09月23日 イイね!

走りと高級感のバランスが最高

大人のスポーティセダン。上品さとスポーティさが高次元で両立されています。
普通に走り、ときどき少し飛ばす程度であれば、QuattroでなくてもFFで十分だと思います。
Posted at 2021/09/23 23:13:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月19日 イイね!

A4納車後、約一週間の感想

アウディ A4 が納車され早一週間、輸入車のDセグメントは初経験です。



では感想。当たり前みたいな内容ですが、やっぱりジャーマン3は、なんだかんだ言っても普通に高級車だね(´Д`)

音や振動が抑えられていて、非常に安楽。マツダ3では走行距離が5000kmくらいから内装のあちこちからビビリ音、パキパキ音が盛大に出始め(過去所有した中でワースト1)、非常に悩まされていました。ディーラーもかなり真摯に対応していただきましたが、根本解決には至りませんでした。

しかし、3年落ち・17000kmの中古車ですが、A4には全くなく、本当に快適です。

そして、ATも一つギヤが多くギヤ比がクロスしており、シフトショックは明らかに少ない。しかし、キックダウン時のショックが大きいのと、微速時はMTのように丁寧に操作してあげないと、下手くそドライバーのMTのようにガクガクします。やはり、機構自体はMTであることを感じます。

【内装】
内装は、前のオーナーさんが大事に乗ってくれていたようで、非常にきれい。


Sラインのアルミトリムは傷が付きやすく、中古の個体は多分にもれず傷が付いているのが多かったのですが、この個体は傷がほとんどありませんでした。

リアシートは、使用感が全くありません。前のオーナーさんは、もしかするとDINKS、またはお子様が巣立った老夫婦だったのかも。新車納車時に貼られているフィルムがそのまま残っていたものがありました。



一方、内装の質感は、好みの問題ですがマツダ3のほうが勝っていると思います。
今のマツダの内装は、シンプルな中に高い質感を両立していて、値段を考えたら本当に脱帽もの。
もっとユーザーに訴求しても良いんじゃないかな。
センターコンソールの肘掛け、ドアトリム側の肘掛けの触り心地はマツダ3の方が勝っています。A4も触れる感触は良いですが、それくらいマツダ3はすばらしいものがありました。





【外装】


デザインはさすがDセグメント。非常にどっしり感があります。そして前オーナーは非常にきれいに乗っていたようで、細かい傷はほとんどなく、飛び石の傷もほとんどありません。ゆっくり走っていたのでしょう。

ホイールは四輪とも全くガリ傷がなく、大事に乗っていたことが伺えます。というか、ほとんど新品にしか見えない。
車に詳しくない人は、新車すごいですねと言います。しかし、中古ですよと言うと、驚きます。



脱線します。買い替え頻度が高いと大事に乗ってないという人がいますが、これは間違いだと思います。短くても、保有期間中に大事に乗る人は乗ります。
車を大事に乗り、きれいな状態にしているからこそ中古市場で高い評価が付いて、その値段でも購入して大事に乗るオーナーに引き継がれていくはず。早く乗り換えたからと言って、車そのものがすぐにスクラップになるわけではないでしょう。


【走り】
素人なので、車を絶対値として語ることは不可能なため、前のマツダ3との比較感で記載します。

軽快感はホイールベースが短く、かつ車重も160kg軽いマツダ3の方があります。良く言えばどっしり、悪く言えばやや鈍重感がなくはない。

しかし、ハンドルをちょこまか切りながらワインディングをかっ飛ばす性格の車ではないので、特に不満はありません。しかし、ヨーが立ち上がった後の安心感はA4が勝り、びたっと貼りついたようなフィーリングで駆け抜けます。不思議ですね。初期が安定してヨーが立ち上がれば俊敏さを感じる味付けはかなり好みです。


【加速】
2.0l のFFの0-100加速は7.3秒。マツダ3は9秒台前半。カタログどおり、体感もA4の圧勝です。7速DCTの恩恵もあり、2速と3速がクロスして2速は吹かしきっても80km程度。なので、街中のモードでは加速の差をより感じます。街中での加速に不満を持つことは全くありません。馬力はスカイアクティブXと同程度ですが、こちらも体感はA4の圧勝です。
スカイアクティブXも、CX-5の25Tも「修理の代車でw」お借りしたことがあり、25Tにも勝っている気がします。

かなり良い加速ですが、もてあまさないちょうどよいレベルです。これはユーロRと同じだね。

【高速道路】
パワーがあるぶん追い越し加速が楽なのと、やはり直進安定性はA4はすごいです。セグメントが上なので当たり前かもしれませんが、さすがドイツ車。ここは明らかにA4が上です。早く新東名の120km区間を走りたい!

【ブレーキ】
フィールはマツダ3も相当に良かったので、ほぼ互角です。初期制動がそれほど過敏ではなく、踏んだ分だけリニアに制動が増す味付けで両車とも扱いやすいです。

【燃費】
まだ評価できるほどの距離は走っていませんが、A4の方が若干良さそうです。
車重は重たく、パワーも大きいので驚きです。しかし、街中の渋滞にはまると、みるみる悪化していきます(^_^;)


まだまだほんの少ししか車のことは味わっていませんが、気に入って見たその日に契約した直感は間違えてはいなかったと思います。

気に入って即日契約した車は、過去にユーロRしかありません。その車を他の車への興味で浮気してしまい、長いこと迷走状態だったので、これでひとまず落ち着きたいものです。


Posted at 2021/09/19 23:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月11日 イイね!

納車!初ドライブ

A4 2.0 TFSIがやっと納車されました。
早速、ワインディングと高速道路をドライブしてきました!

alt

【高速道路】
さすがはアウトバーンで鍛えられたドイツ車。高速道路の安定性は抜群です。マツダ3を遥かに凌駕しています。
マツダには長いこと乗っていましたが、ドイツ車に近づいているとは言っても、差はまだまだあると言わざるを得ません。
長距離移動が間違いなく楽になりそうです。


【ワインディング】
やや重さは感じるものの、ワインティングも十分に楽しめそうです。S4やA4クワトロでなくても、十分にスポーツセダンと名乗れるレベルだと思います。

サイズは全長4735mm・全幅1840mmと、コンパクトとは絶対に言えませんが、不思議と大きさを感じません。
納車後数日、初めてのワインディングにもかかわらず、取り回しはそれほど苦労しませんでした。
車との一体感が高く、それが大きさを感じさせない理由なのかも。
明らかに、代車で借りた横幅が同じのアテンザよりも、幅に関して小さく感じます。

純正装着タイヤのコンチネンタルスポーツコンタクトが3年落ちの5分山と、性能はかなり落ちてそうなので、新品に交換したら一変しそうです。純正タイヤは、ややサイドウォールの柔らかさを感じたので、剛性感のあるミシュランのPS4にしようかな。マツダ3ではこれに交換し、ロードノイズはやや大きくなりましたが、全てにおいてバランスが良いにもかかわらず走りは一変したので、好印象を持っています。

もっとも、当然ながら一般道で、大幅に速度オーバーさせてタイヤが鳴くほどにコーナーを攻めるわけではないので、純正でも全く問題ありません。十分に楽しめます。



alt


【加速】
パワーがありすぎても持て余すのが目に見えていたので、あえてクワトロではなく2LのFFを選びました。やはり、結果は大正解。ワインディングでは2速に落とし、アクセルを踏みつけたときの、40キロから60キロ程度の加速が最高にちょうどよい。3速でも結構な加速をしてくれます。
加速が良すぎても逆に踏めなくなると思っていましたが、そのとおりでした。これ以上の加速は私には不要のようです。

また、高速道路の追い越し加速も十分で、ストレスなく追い越しの速度域に到達してくれるので、とても楽です。

トラクションが弱いFFにも関わらず、0-100は7秒台前半のようなので、FRや4WDならぎりぎり6秒台もありうるのでは?なかなか速いと言えるでしょう。

【家族からの評価】
買い物や習い事の送迎など、まだ少ししか乗せていませんが、快適だと評判は上々です。助手席はより広々とし、後部座席は座面が大きく、レッグスペースも広くなり、ヘッドスペース拡大、リアウインドウの視界も格段に良くなっていると、高評価です。エアコンのリアベンチレーションのおかげで涼しいようで、これが特に気に入ったようです。

子供も大きくなってきたので、デザイン優先のマツダ3では少々手狭だったようです。家族構成が四人とかの場合は、CX-30にしないときついかもしれませんね。

【燃費】
山道と高速道路が8割、残り2割が街中一般道の燃費が、そこそこ元気(加速時にアクセルをそれなりに踏みつける的)に走り気味のペースでオンボードで14㎞/Lでした。似たような走行条件の場合、車重が200㎏近く軽いにも関わらずマツダ3は14㎞も行きません。特に、高速道路での燃費の伸びが大違いです。もっとおとなしく走っていれば、これよりもさらに大きく低燃費だったと思います。ハイオクなので燃料代でほぼ帳消しですが、これだけ元気に走れる車でこの燃費は、大変満足です。

【総評】
まだ300㎞程度しか走っていない中で評価をするには早すぎですが、一言で言うならば、「安楽なスポーツセダン」です。スポーツカーを卒業した中年のおっさんが、軽くワインディングを流し、安楽に運転できてゴルフにも使うような使い方が、ぴったりです。
こんな車に乗ってしまうと、家族はもうCセグメントの車には戻させてくれないかもしれません。子供が巣立つまでは、Dセグメントサイズになりそうです。
Posted at 2021/09/11 21:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | A4ドライブ | クルマ
2021年09月07日 イイね!

こんな車はホンダからはもう出てこないでしょう

こんな車はホンダからはもう出てこないでしょうこんな素晴らしい車、もうホンダからは二度と出てこない気がします。

まだ乗られている方は、本当に大事にしていただきたいと思います。
Posted at 2021/09/07 12:18:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月05日 イイね!

さらば、愛しきマツダ車

マツダ3からアウディのA4に乗り換えを決め、納車を待ちです。






マツダ3そのものには全く不満はありませんでした。むしろ大満足です。
しかし、乗り換えの背中を押した要因がありました。
・納車以降、細かいトラブルが多く発生
・ディーラーの対応
・下取り金額の高さ
・パワー感

外れ玉だったのか、納車3ヶ月頃に通信ユニットの故障が発生、走行距離5000kmたらずなのに内装のあちこちからの聞いたことがないほどの派手なビビリ音、お約束のフュエールリッドの反りなどなど、他にも諸々細かいトラブルが継続的に発生していました。18ヶ月間で10回程度ディーラーさんに入庫しました。さすがに多すぎだぞ。
逆に言うと、初期トラブルがそろそろ片付いた、良い玉になったと思います。

愛車登録をしていませんが、アクセラに乗っていたときは3年以上全くノートラブルだったので、落差に落胆です。走行機能に関する問題ではないので、パーツを交換すればすぐに解決しますが、回数があまりにも多く、心が折れました。車検や定期点検以外に、これほどディーラーにお世話になるのは生まれて初めてです。
これなら日本車よりも手間がかかるといわれる欧州車で全然問題ない。ある意味、免疫がついた。
ていうか、なぜそこも欧州車に寄せるwww

ディーラーの対応も細かくは書きませんが、満足できるものではありませんでした。 これが一番大きいかな。
担当セールスは購入後に異動で変わり、最初の挨拶以外での声がけゼロには、顧客商売をしている者としてビックリしました。
第6世代から車は大きく変わったものの、人はそう簡単には変わらないのを実感します。

買い替えを意識し、夏休みを活用して色々と見て回り、残債がペイするほどに下取りを頑張ってくれました。
残債オーバーなら、残価設定ローンの期間満了まで乗ろうと思っていましたが、ペイするなら待つ必要がないと思い、前倒ししました。マツダのリセールバリュー、本当に良くなった!すばらしいです。


そして加速。マツダ3の20Sの加速はすごくはありませんが、実用車としては十分です。
しかし、もうちょっとハンチがあったら良いなと思ったのは事実。

アクセルを目一杯踏みつけるのが好きな私は、かつて乗っていたアコードユーロRくらいの加速感が好みです。これがワインディングでガンガン踏める、ギリギリのレベルだと思います。これ以上速くなると、ワインディングでは踏めなくなるか、免許が止まり始めるレベルでしょうw

S3やA4のクワトロもちょっと迷いましたが、どう考えても速すぎる!サーキット以外では踏めない。
そこまでの加速はいらないと言うことでA4のFFに絞り込みました。
150馬力のモデルだとほんの少しの物足りなさを感じましたが、190馬力の個体に試乗したら、ユーロR的な加速感がちょうどよく、コレに決めました。

ハンドリングはSラインのスポーツサスのおかげでマツダ3よりもややスポーティよりです。スポーツカーではないですが、ワインディングに行く回数も減りましたし、サーキットで走ることもないのでこれで十二分です。

納車まで後一週間、待ちきれません。
Posted at 2021/09/05 09:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マツダ3時代にあれだけ悩まされた内装からのビビリ音が、A4では全然ない!マツダ3では走行がたったの5000kmあたりから(50000kmではないw)内装のアチコチから派手なビビリ音が出て悩まされっぱなしだった。これは快適だね。」
何シテル?   09/15 09:24
デザインと走りの良い車、楽しい車がが好きです。 欧州車やスポーツタイプの車に関心があります。 お気軽にフォローをお願いします! なお、政治的な発言を不容易...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
56 78910 11
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ENKEI Racing GTC02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 21:38:55
Weds WEDS SPORT WedsSport SA-20R 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 21:37:49
KNIGHT SPORTS HYPER SPORTS ROM 4BEAT-RC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 19:43:40

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アウディA4に乗っていましたが、殆ど乗らないのと、買取金額が非常によく、持ち出しが殆どな ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
売ったことを激しく後悔した車。 悪く言えば中途半端な車だけど、素晴らしくバランスの良い車 ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
マイナーチェンジ後の顔よりも前の方が好きだったので、程度の良い認定中古を探していました。 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
デザインと内装は最高! 走りはまぁまぁで決して速い車ではないですが、なかなか楽しい車です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation