• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずんやのブログ一覧

2010年08月05日 イイね!

直前なので、増刷かけてみた

直前なので、増刷かけてみたそんなこんなで、8月も第2週目
あちこちで、無事入稿を終えて修羅場から
開放された安堵の声が聞こえる今日この頃ですが・・・
俺達の戦いは、まだこれから(ry
つーわけで、うちではまだまだ盆休みまで気が抜けない
日々が続きますよ。><

そんな中、最近プリンタを盛大に使う機会があったもんで、
ついでに残り2枚となっていた、
OFF会用の名刺を増刷してみたり♪
ちなみに現在使ってる名刺はこんな奴。

見てのとおり、某アーケードゲームで使う「ゲームカード」のパロディな訳ですが、
このゲームを設置している店舗が県内に2店舗しかないんで、
大抵の場合「は?何コレ?」と、困惑の表情とともに受け取られる
困った名刺です(駄目じゃん)
つか、最寄の設置店舗まで約80km(所要時間約2時間)かかるんで、
最近はこのゲーム、まったくプレイしてないんだよなぁ・・・

そろそろデザイン一新したいとこだけど・・・なんかいいアイデア無いっすか?(ヲイ)
Posted at 2010/08/05 07:46:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | MINI | 趣味
2010年08月02日 イイね!

だって!ブルーレイディスクだょぉ~~なんか、カッコイイょぉ~~♪♪♪ と叫んでみた

だって!ブルーレイディスクだょぉ~~なんか、カッコイイょぉ~~♪♪♪ と叫んでみたフルHDの液晶モニタにもすっかり慣れた今日この頃。
げに、人の業とはおそろしいもんで,
また新たな物欲の種が・・・
つーのも、うちの部屋って、フルHDを体感できる
映像ソースって無いんだよね。

スカパーのチューナーはSDだし、プレステは”2”だし、
RDは、アナログ機のRD-XS57だし・・・
辛うじて、EOS7Dで撮った動画が一応HDなんだけど・・・

もちろん、地デジなんか見られませんが、なにか?

そんな中飛び込んできたニュースが・・・
RD-X10 11月下旬発売!
ですとォ!!!待ちに待ったブルーレイ搭載のRDですよ♪
これで、うちも晴れてデジタル化ですよ、奥さん♪

と、浮かれていると・・・
店頭予想価格:22万円
        ____   
       / /  \\       
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\     
    /   ⌒(__人__)⌒ \     
    |  ノ(  |r┬- | u  |
     \ ⌒  |r l |    /    
    ノ  u   `ー'     \

一気に現実に引き戻されたのはいうまでもない・・・
そもそも現行のフラッグシップ機「RD-X9」が、\55,000で買える事がおかしいんだよな

そんな週末、暇だったんで本屋でぶらぶら・・・新刊ちぇっく

こっちでもBD化だとォ・・・?
つか、採算取れるのか?まにまに。
個人的には好きな作品だから、嬉しいんだけどね。やっぱあの星空は高画質で見たいし。

取りあえずは、PC用の内蔵BDドライブから始めようかなぁ・・・
Posted at 2010/08/02 08:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | 日記
2010年07月30日 イイね!

マジかよ!糞箱売ってくる! と呟いてみた

マジかよ!糞箱売ってくる! と呟いてみたいやね、テレビ愛知ならやりかねないなぁ・・・
とは、思ってたんスよ。
しかしここまでやるとは・・・

※なんのこっちゃか訳わかんない皆さんへ
←の画像は、某サバイバルホラー物の
ワンシーンなんだけど,、テレビ局(この場合はテレビ愛知)
の自主規制で、一部が黒塗りされちゃっている・・・
っていう一例

つか、これ「一部」じゃねーじゃん!
つか、そんなに規制厳しいんなら無理して流す必要ないじゃん・・・
などと、愛知県民を敵に回してみる(ヲイ)

そんな昨今のテレビ業界、最近ますます地デジ化絡みのPRがうるさいわけで、

「えー?マジアナログ?」
「アナログが許されるのは・・・(AA略)」

なんて今日この頃な訳ですが、某所で拾ったtwitterの呟きによると・・・

NHKコールセンター 0120-151515に問い合わせたら驚愕の事実が判明しました。
来年6月末でアナログ放送は終了しますが、
デジタル放送対応機材を持っていなくてもアナログテレビを持っているという事で
受信料を取りつづけるそうです。


マジかよ!糞箱売って(ry)

まあ,ある1人のtwitterの呟きのみで、裏が取れてないんで今の段階でどうこういう事はできないし
何かの間違いの可能性も捨てきれない。
(正直、twitterって、某巨大掲示板よりメディアリテラシー要ると思うよ。デマの拡散早いし)
ただ、もう既にかなり沢山の人がリツイートしてるようなんで、遅かれ早かれ話題になる事は
必至かと・・・(間違いじゃなければね。)んで、周知の話題になった時にNHKがどう動くか。

wktkしながら今後の成り行きを見守るとするか。
Posted at 2010/07/30 08:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯言 | 音楽/映画/テレビ
2010年07月28日 イイね!

タイヤの残り溝を気にしてみた

タイヤの残り溝を気にしてみたすっかり夏も本番の今日この頃な訳ですが、
最近気になるのがタイヤの残り溝。

穿いてる履いてるタイヤも、
熊本時代に履き替えて2年くらいになるんで、
もうすっかり取替え時・・・
つーか、スリップライン出そうだったり・・・

このままじゃあ、確実に来年一月の車検までタイヤがもたないんで、
次のタイヤをいろいろと品定めchu!
最近じゃ、糞田舎の量販店でも
現在履いてる175/65R15あたりでも結構在庫(つーか野積み)しているよーなんで、
1本\12,000くらいでその辺が買えちゃうわけだけど
1本\12,000つー事は、4本で約\50,000になるわけで・・・
どーせ\50,000払うなら、インチアップしたくね?
なんて、俺の心の中の悪魔が囁く訳なんすよ、奥さん。

もちろん、\50,000で済む訳無いんで、少しでも安く上げるためにヤフオクor通販も考えたんだけど
ここでもやっぱり、廃タイヤ&ホイール(確実に不要になるスタッドレス分)の処分の点で
踏み切れないんだよなぁ・・・
やっぱり処分(できれば下取り)してもらえる、店頭で買わざるを得ない訳で
だもんで、よさげなホイールメーカーのwebサイトで取扱店を探してみる・・・
県内に取扱店少なっ!
さすがは、松家もやよい軒も、かつ家も県内に1軒も無いのは伊達じゃないぜッ!

つか、近場にまともな取扱店・・・全然無いじゃんよ

無いといえば、こないだ急な出費(液晶ディスプレイ)があったこともあって・・・
予算も無い訳だが・・・

そんな訳で・・・
1000万サマー今日の帰りにいっちゃいます
これで、1ヵ月後には1000万長者確定だな(ニヤソ)
Posted at 2010/07/28 08:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | クルマ
2010年07月24日 イイね!

HDMI接続に悪戦苦闘してみた

HDMI接続に悪戦苦闘してみたそんなわけで、14年振りに新調した、うちのディスプレイ
なにはともあれ、とりあえずPCと接続♪
そーいや、今までの14年間アナログディスプレイだったから、
DVI-D端子使うの初めてだよなー
なんて思いつつ接続してみると・・・あっさり接続成功♪

やっぱ、広々としたデスクトップはええのぉ・・・
なんて感慨に浸ってみる。
photoshopで最近のワイド目のデジカメ写真いじるのも、
快適快適♪
肝心の画質の方は・・・若干滲みが出ていた旧ディスプレイに比べると
デジカメ画像のピントが、どこに来ているかがより鮮明にわかる・・・
視野の広さも含めて、この辺は廉価版とはいえIPS液晶の面目躍如といったとこかな?
もちろん、元からピントの来てない、へっぽこ写真
はそのままだがなっ!

そーいや今回のディスプレイ更新で心配事として、PCが若干古めだから、
このディスプレイのMAX解像度(1920×1080)を最大限活用できるのか?
っていう懸念があったんだけど、そこは、腐っても自作機♪
当時(笑)としては、比較的新し目のグラボを積んでたようで無事フルHDの解像度をクリア。

んで、調子に乗ってHDDレコーダ"RD-XS57"との間で、HDMI接続にチャレンジ♪
・・・
・・

ん?なんか再生が始まって、しばらく経つと再生がストップ・・・ん?
つか・・・HDDレコーダがフリーズしてるじゃん・・・
一瞬、最近の暑さでHDDクラッシュしたんでわ・・・(。´Д⊂)と、目の前真っ暗になったりもしたけど、
どうやら、HDMI接続がらみのエラーでフリーズしただけっぽい。

♪グーグってもしーかたなーい♪とか、口ずさみつつ
調べてみた結果、どーやらフリーズはファームウエアのアップデートで回避できるらしい。
つー訳で、HDDレコーダのファームウエアを最新版(といっても2007年に更新して放置プレイだが)
にする事で、なんとかまともに再生ができるように・・・と、今度は録画したデータの音が出ない・・・
同じRDから出力されたデータでも、RDをスルーするチューナーからのデータの音声は
普通に再生されるんだけどなぁ・・・

これまたググって、HDDレコーダの音声出力のモードを「ビットストリーム」→「HDMIauto」に変更
する事で回避・・・っと、敷居高すぎじゃあ
まあ、それでこそ俺達のRDな訳だが(こうなると、もう信者の域だな^^;)

んで、ひととおりHDMI接続で使ってみての感想。
(接続してるスカパー!チューナーも、HDじゃないから暫定的なものとして)
う~ん、ブラウン管(笑)に慣れた目で動き物を見ると、やっぱちょい違和感を感じるかな?
オーバードライブとか、技術革新は進んでるんだろうけどねぇ・・・
あと、入力を切り替えると、画面照度をコントロールする明るさセンサの値が一旦リセットされるのか
うおっ!まぶしっ!状態になるのはなんとかならんもんかねぇ・・・
あれは疲れた目には辛い・・・

いや・・・それ違うから・・・

まあ、PCのディスプレイとしては満足度高いんで、この辺は素直に"液晶テレビ"買えって事か。
Posted at 2010/07/24 10:56:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駄目な物欲 | パソコン/インターネット

プロフィール

「ラウンドワンも晒してみた http://cvw.jp/b/237326/43922274/
何シテル?   04/20 06:34
MINIに乗り換えて以来 美味しいものと、いい景色求めて東奔西走 順調に増えてく走行距離! 跳ね上がるぜ、ガソリン代! でもやめられないのが駄目人間たる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【RJCJ】千歳基地 ば~ずうおっちんぐ(その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:03:01
【RJNH】浜松基地 ば~とるうおっちんぐ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:41
AH-1S機動飛行&外来機from陸上自衛隊@築城基地航空祭2009 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 07:02:23

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
痛くならないようにぼちぼちと弄っていきましょうかね 俺流「コンバチ快適三種の神器」パッ ...
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
いまや、絶滅危惧種となった2スト原付ミッションバイク。 自分にとっては最初のバイクでもあ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation