• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kame_のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

S15にオリジナルエキマニ

S15にオリジナルエキマニS15にオリジナルのSR用エキマニ装着。

一緒にGT3タービン カム ヘッドガスケット も組込。

550インジェクター+VQエアフロを80φでセットしてNistuneで制御


もう、このEXマニはとにかくいい音するんです。


RB25のマニもそうだけど、高回転の甲高い音はとにかくカッコいい。
パワーチェック風景 ←こちらからちょっとだけ聞けます♪
Posted at 2018/04/15 14:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

台北AMPAショー行ってきた in 2018

台北AMPAショー行ってきた in 2018今年も台湾に AMPAショー見に行ってきた♪

会場を隅から隅まで見てきたら、普段1日100歩くらいしか歩かないw俺としては、200倍は歩いたかも?(笑)

と、まあ冗談はおいといて、とにかく疲れる。
まあ、中国語は会話程度は全然いけるので、「早上好~~」から始まりいろいろ話を聞いてくる。

でも、お姉さん持ってる看板には、英語で ようこそ♪みたいなこと書いてあるけどw



そしてここでもリバティのフルキット♪
あ、この下の2枚の写真は3日目の別会場の写真です。
alt

こんなキャリパーも展示してあった♪
alt
このローターがキャリパー内のエアーの流れを促進して、冷却効果を・・・・・
そんなはずないかw

そして、台湾といえば食事がおいしい♪
3日間で2キロほど体重増やして帰ってきたw

まず
朝羽田でうどん食って
機内食食べて
着いてホテルにチェックインする前にすでに缶ビールw
そのあとみんなでお昼食べに行って
夜もみんなで食事会♪

2日目は
朝はホテルのバイキングで
焼きそばおかずにご飯3杯
次にカレー、締めにおかゆ2杯w
もっと食べようと思ったら、おばちゃんが変な顔してみてたから圧力に屈したw

お昼はAMPA視察に行った皆さんと小籠包がおいしい中華屋さんへ
ここでも、おなか一杯食べて
お土産のパイナップルケーキを買いに行く。
これがとても重くて、大量に買ったもんだからスーツケースいっぱいになって重くてw
そして夜は食べ放題の火鍋屋さんに(意外なんだけど、10回ほど台湾行ってるけど火鍋は初w)
あまり辛くないのか?
ということで刻み唐辛子バサバサ入れたら激辛状態にw
alt
とても食べられる代物じゃないくらいまでの辛さ倍増w

そして最終の3日目
朝はちょっとセーブして
ご飯3杯と
カレーライスと
おかゆ1杯w

そしてAMPAの別会場へ
雨だよ・・・・・
前を見るとGREDDYのパーカーを着た、千と千尋のカオナシみたいな人が。。。(嘘・・すみませんw)
alt

そしてホテルに帰って
お昼にホテルの近くの中華屋さんで
牛肉麺と小籠包を食べてみたものの・・・・
小籠包は皮は厚めだけどかなりおいしい♪
alt
しかも前日の中華屋さんの半分以下の値段w

しかし・・・・・・・牛肉麺がおいしくないw
alt

最後のご飯がこれじゃ・・・・

ということで、
〇〇さん、おなか一杯になってないですよね?
とで決めつけてw
近くにあるおいしいラーメン屋さんに強引に向かうw
ここは2年前に行ったことがあるお店なので味はわかってるので、確実に外さないw
alt

ここで排骨酥麺と魯肉飯を食べて満足♪

台湾の食文化を堪能した3日間でした。

ん?(。´・ω・)ん?
なんか違ってきたけど、まあいいかw
Posted at 2018/04/14 19:05:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

BNR32にアムクレイド仕様プロフェック+MAP

BNR32にアムクレイド仕様プロフェック+MAPということで、なぜ続編になったかというと、話が長くなるからw

つまり俺の集中力が文章打ってる間持続しないというのが正解な感じw

と、まあ与太話は置いておいてw


写真のプロフェックはアムクレイドショップ限定のプロフェック。
オープニングにアムクレイドのロゴが表示されます。
そして・・・・・
実は裏コマンドであんな機能やこんな機能が・・・・w
無いですよねw

まあ、遊び心だと思っていただければ♪
価格は標準品と一緒なので、アムクレイドショップでご購入ください♪


初期型EVCなんて、今の若い人は全く知らないと思うけど、ググると画像はたくさん出てきます♪
みんから内にも多数。
当時90000円くらいした画期的なコントローラーでした。

今どきのものに比べると、とてもマイルドな制御だと思います。


さて、Nistuneボードも組み込んだし、プロフェックと、MAPも取付したのでこれからセッティング。

費用を投入した分の効果をオーナーに感じてもらえるかどうかは俺の腕次第だな・・・・。




Posted at 2018/04/06 09:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月05日 イイね!

BNR32エアフロ不調による交換。どうせじゃ・・・・

BNR32エアフロ不調による交換。どうせじゃ・・・・BNR32も経年劣化からくる不調での修理がさらに増えてきた。

この車両もいきなりアイドル不調になるとうことで入庫してきた。

走行は68000キロくらいで、車庫保管のきれいなGTR。

まずRECSやって、AAC清掃してかなり安定してきた。

さらにエアフロ清掃してみようと外してみると・・・
すごい汚れ・・・・
まあ、BLITZのSUSパワーなので、空気もすうが埃りも吸う(ごめんw)ので、
こまめな清掃は必要ですよね。

ということでエアフロ清掃して、アイドリングの不調の出現頻度は10分の1くらいに減ったものの、まだ出るな・・・・。


1日1回くらい発生する。
しかし、発生の条件が一定でないので、とても追いずらい・・・・。
O2センサーの信号も怪しいけど、これじゃないな・・・・。

仕方ないので、ロガーセットして、各センサーの信号を記録しながらエンジンかけておくと・・・・・・

これだ!
というあたりがついたのがエアフロ信号。

2個のうち後ろ側の信号が突然低くなる。
そしてアイドル不調に陥るという。

しかし数十秒ですぐに復帰してしまう。
その点検を何度も繰り返して症状が出たときにハーネスをゆすったり引っ張ったりしても症状は変わらず。

結果本体だろうという結論に達し、本体を交換しようということになったものの、そのまま純正品でやるのじゃ芸もないしw
というオーナーの意向で・・・・

VQのエアフロセンサーとアルミの70φエアフロボディーを使いましょう。

そのまま配線加工して装着してクランキング♪
全く普通に始動♪
でも、まあ、そのまま乗れるほど甘くはないのがエアフロ換装w

ちょっと試運転してみたら、やっぱり全域リーン状態。

さて、どうせじゃブーストコントローラーも今どきのものに交換して、再セットアップしよう!!


続くw
Posted at 2018/04/05 16:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月01日 イイね!

EVO8MRにDo-luckカーボンリップ

EVO8MRにDo-luckカーボンリップランサー EVO8 MRにDo-luckさんのカーボンリップ取付♪

チュー太郎チーフが忙しそうなので、たまにはやるか・・・・・w

ということで

純正のリップを取り外し、とアンダーカバー外してみると、さすが純正♪

ボルトの数が多く、かなりしっかりついてる。
しかも、一番端はリベット♪


とにかく外してみる。

そしてカーボンリップ取付。

合わせようと思ったら、けっこうキツイ感じかな?
って思ったんだけど・・・・

仮合わせしただけでわかるフィッティングの良さ♪

少しづつ位置を微調整しながらビスを止めていって完成。

いや、実は最初はSEIBONにしようとしたのですが、フィッティングよくないのは経験済みなので
Do-luckにしたんですが、これはいい!

削りも1か所もなくジャストフィット!
みんなこういう作りなら良いのになぁ~~♪

オーナーも大満足で帰りました♪
Posted at 2018/04/01 16:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤの転がり抵抗 http://cvw.jp/b/237327/47677992/
何シテル?   04/26 03:51
34年務めた某コクピットを退社しました。 何かネタあったら更新していきます。 Facebookものぞいてみてください。 https://www.fac...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SRS警告灯点灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:57:58
ニスチューン 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 18:30:15
RECS作業中車両に遭遇w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 00:24:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在オールペン中なので、出来上がったら写真載せましょ♪
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年4月購入 コクピット館林 車高調 T450タービン装着してます。どういう方向 ...
BMW M5 BMW M5
ToshiさんのM5購入しましたが、買ってすぐETC壊しました。 エンドレスキャリパー  ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3.5Lなかなか速いw 初のステージアNA購入。 さて、あと5年くらい乗れるかな?w ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation