• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pokoさんのブログ一覧

2015年10月07日 イイね!

リフレッシュその1

前々からヘッドライトの曇りが気になり、クリーニングしてもらいました。
ついでなのでトランクでたまに起こる雨漏りもチェックしてもらいました。

ヘッドライトの結果は・・・



なにコレ?めちゃキレイやんけ!
遠目から見てもキレイさがよく分かります。

ここまでキレイになるならもっと早くやればよかったよ・・・


そして雨漏りですが
水が流れる左右のパイプの一本が詰まっていたのと切れていたようで
コーキングしてもらい
ゴム部分の怪しそうなところもコーキングしてもらいました。

2回思い切り水をかけても平気だったようなので
大丈夫でしょう。

第一回リフレッシュは完了です。

第二弾はボンネットの塗装がやれてきているのでボンネット塗り直しを考えています。
第一弾でまとめてと考えていたんですが
左右フェンダーも塗りたいと言われ・・・時間もかかるようなので
時間を置くことになりました。

そりゃ隣り合う面も塗って合わせちゃうのが基本ですけどね・・・
これだけ色々設備も進化してるはずなので
一面だけで仕上げられるところもありそうな気がします。
ボンネットだけできっちりと色合せできる塗装屋どこかにありませんかね?

教えてくれた方、ライトと雨漏り見てくれた工場の
工賃2万円割引クーポンを差し上げます!
ただし、近所の人になりますw
Posted at 2015/10/07 21:25:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | SL | 日記
2015年07月20日 イイね!

ABCのチェックを兼ねてドライブ

少し空いてしまいましたが土曜日に
トラブルの宝庫wSLを引き取りに行ってきました。

今回ABCショックを3本、付随するホース
など結構大掛かりな交換だったので
チェックを兼ねてドライブに行ってきました。

オープンにして出かけたのですが・・・
今の時期は自殺行為ですねw
ゆでダコ状態でした。

目的地は田園プラザ川場です。
特に渋滞もなく40分くらいで到着。
ピザ ソーセージ&ダブルチーズ

マルゲリータ

山賊焼き

ブルーベリースムージー

ソフトクリーム ブルーベリーミルク


地ビール飲みながら一軒ずつ回って食べるのがいいですね、ここは。
地ビールは赤いラベルのやつが美味いと思いました。

割とお気に入りのスポットになりましたw


さて、肝心のABCですが
おそらく問題ないです!!ばっちりです。

オイル・フィルターまで交換し
ショックもほぼ新品と変わらないと思うので
だいぶ乗り心地も良くなりました。

リビルトショック1年保証付き
フロントは1本13万
リアは1本118,800円

ホース類は純正を使用したので
3本全部で10万くらい

ショック交換工賃は持ち込み料込で
一本15,000円~20,000円

ABCで悩んでいる人も多いと思うのですが
実験台としてはいい結果になったと思います。
ディーラーよりも50万前後は安くなっている計算です。

ホースは今回時間の関係もあり
純正の金額でOKを出しましたが
探すと3割引きくらいであります。

また、最初に1本なぜかリビルトされていないショックが来ましたが
1週間くらいで代品が来ましたので、対応も大丈夫そうです。

業者は紹介できると確信したので
お困りの方はメッセください!
こっそり教えますww

逆に自分のお願いですが・・・
車高がノーマルに戻っており
乗り心地もいいのでしばらく乗りますが
安くローダウンできる方法ありましたら
教えてください!!











Posted at 2015/07/21 00:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL | 日記
2015年06月11日 イイね!

入庫しました。

本日、ABCショック交換のため工場に入庫しました。

フロント2本から交換し、問題なければリアもという流れで当初考えていたのですが
リアが思いのほか安い値段で他のショップで見つかったので
頼んでしまいました。
埼玉のショップでセンサー類まですべて新品のアメリカ製です。
1年保証付きで修理終了後にコア返却でいくらかお金が戻るシステムです。

修理ですが、フロント、リアと二段階にすると
オイルとフィルターも2度交換になり、それ自体がそこそこいい値段なので
この際一気に全交換することにしました。
フロントは揃っているのですが
リアが来週到着で
到着しだい一斉に作業スタートとのことです。

それと先日服部さんに教えてもらったオイルタンクのゴムキャップも注文しました。

戻り次第またレビューします。


ところで・・・代車で借りているレガシーワゴンが結構いいくるまですww
高速で普通に飛ばすくらいならかなりいいペースで走れ
ちょっとしたパドルもついていて
人と荷物はそれなりに載せられるし
金額的にもぶつけてもたぶんそんなに落ち込まないはずw

時間あるときにカーセンサーやグーで調べようと思います。




Posted at 2015/06/11 21:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | SL | 日記
2015年06月09日 イイね!

諏訪湖でうなぎを、洗車場でだべりを

6日にsinanjuさんと諏訪湖でうなぎを食べようというお話になり、行ってきました。
天気が心配でしたが、ガンガン晴れていましたよ。よかった

トラブルの宝庫SLが
今度はナビが全く読み込まなくなり・・・
今回初顔合わせでしたが
店までの道が全く分からんので
sinanjuさんに先に行ってもらう形になりました。
決してオービスの生贄ではありませんよww


行きに途中で後ろからエイリアンのような顔をした何かが迫ってきたと思ったら
アウディでした!
いったん譲りその後ろを追いかける形になりwだいぶ早く到着してしまいました。
人気店らしいですが、一番乗りですw

うなぎ小林店内


金銀うな重


そのほか肝焼きを食しましたよ。

自分はうなぎ大好きですが、美味いですねー
次は天然うなぎを食べてみようと思いますが、天然のほうが脂が少ないらしいですよ。
うなぎは脂がてかてかに乗っているくらいが美味いと思うので、次も結局これになりそうですね。

店を出るころには結構人が並んでいました。

そして帰りに松本城方面へ


城を背景に撮りたかったが、木に邪魔されたりと良い場所が無く
道路で軽く写真を撮り
紅白


そしてまだ時間が早かったので、carouchaさんに電話を。
夕方ぐらいに会いましょうということになり、帰路につくことに。

帰り道気分よく結構ハイペースで走ってしまいまして・・・
オープンにしていたのでC63の爆音を聞きながらかっとんでしまいました。

途中ゴルフRがそれに触発されたのか、後ろから付いて来ようとしたみたいですが
残念ですねー我々はパーキングに寄るので左なんですわw

そんな感じで高速を降りcarouchaさんとの待ち合わせ場所に行きました。

服部半蔵さんも駆けつけてくれ、洗車場兼自販機が
こんな感じにw
左から服部半蔵さんSL55、carouchaさんSL55、自分のSL55、sinanjuさんC63


逆から


やはり同じ趣味なので初対面とはいえ居心地がよくなってしまうんでしょうね
気づいたら7時過ぎになっていましたよー

このたびはsinanjuさんには場所も決めてもらいありがとうございました。
今度は美味いラーメンでも行きますか?
そしてcarouchaさん、服部半蔵さんお時間作ってもらいありがとうございました。
お会いできてよかったです。

みなさんそんなに遠くないので、ちょくちょくお会いしましょう!





Posted at 2015/06/09 02:42:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | SL | 日記
2015年05月17日 イイね!

ABC修理

先週の土曜日に車検で整備工場に入庫しているのですが
ABCのオイルが駐車場に垂れていた跡があり気になっていたので
一緒に点検してもらいました。

まずは車検と少し気になる消耗品を交換
・エンジンマウント、ミッションマウントが寿命なので交換
・夏になるのでサーモスタットも交換
・スーチャープーリーも音が出ていて交換
・デフオイル交換
・RECS CORE502
ここまではまあ想定していたのでよかったのですが・・

問題のABCが
フロント2本、リア1本のショックのオイルが滲みはじめていました。

半年くらい前はきれいな状態だったはずなのに。

で見積もりは純正ショック3本とホース交換で
値引きはしてもらっても100諭吉超え!!
おいおい・・・

最近になってABC関係は車屋は知識が少なく
油圧専門の業者のほうが詳しいのではないかと思っていて
このところちょうど仕事が忙しくPCに付きっ切りだったので仕事をしながら色々調べましたよ。

そうしたら見つけました、身近にw
油圧系のエンジニアでベンツ好きの
ABCや油圧部分に詳しい人が!
かなり安くリビルトや修理でほとんど対応できるそうです。

まずショックですが、リビルトで純正の定価の半額以下でした。
オイルラインだけでなくストロークセンサーなど消耗部分はすべてリビルト済み。
1年保証付きなのでまずはフロント2本を早速注文!
これを到着次第修理工場持ち込みで交換します。

その他ポンプリビルトで10万以下
さらにバルブブロックも修理対応できるとのこと。
内部の消耗部分をすべて直して
たぶん5万以内だそうです。

まだ自分のはショック以外は大丈夫そうなので
まずはショックを交換してみようと思います。
で問題なければ、ポンプ、バルブブロックのトラブルが発生した場合続けてお願いしようと思っています。

ショック4本、ポンプ2個、バルブブロック2個すべて交換や修理をしても純正の1/3くらいですかね。
もちろん一般の車に比べればそれでも全然高いとは思いますが
趣味の車でこのクラスの車と考えれば維持する気にもなりますよね。
一気に全部手を入れなくても2段階、3段階くらいに分けて修理すれば
そこまで負担にならないでしょう。

フロントショックが届いてからになりますが
今後も何かあればレビューしてみます。







Posted at 2015/05/17 01:57:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | SL | 日記

プロフィール

「足車乗りかえ http://cvw.jp/b/2373493/47402951/
何シテル?   12/12 02:11
長い時間運転が嫌いなので・・・ 目的地に早く到達するために快適に跳ばせる車が好きです。 以前はアメ車ばかり乗っていましたが、現在ドイツ車が多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スーパーチャージャーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 16:55:44

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス カブリオレ メルセデスAMG Eクラス カブリオレ
BMW650iから乗りかえになります。
フェラーリ カリフォルニア フェラーリ カリフォルニア
2013年 カリフォルニア30 ハンドリング・スペチアーレです。 屋根が開く車でなおかつ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
短期所有になると思います。
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
BNWが修理でディーラーから全然戻らないのでCLS550を追加しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation