• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2016年03月20日 イイね!

新旧車台の差

月夜猫です。モデルイヤーまで同じ車で乗り換えるという珍しい事やりましたので、最初の感覚を備忘録しときます。

旧 10074XX
新 10216XX

XXは内緒にしときますが、新旧の差は14,200です。製造時期にしてざっと4か月違い。

見りゃわかる所↓
【フロントガラスはマシ】
昨年2月に里帰りさせてまで文句付けましたが、何か直せる期間も無いので、仮に出来ても検品強化位でしょう。結果的には大分マシなの来ましたが。

【ヒューズボックスカバーは修正済み】
間違ってたヒューズボックスカバーとマニュアルは修正済みでした。カバーは私に提供されたものではなくて緑○シール付きのやつ。

【Aピラーガーニッシュ】
てめーはダメだw。ちなみに販社が先手打って変えたらしいです(爆)

【リアドアの後端高さ】
同じですね。経年考えてあえて上げてあるのかしら。

その他見る限り同じです。

---
見てもワカンナイ所↓
【床下からのゴゴゴ】
始動直後の低速で発生していた床下からの「ゴゴゴ」的な音ですが、「ほぼ皆無」です。マウントの類かクラッチ制御かしら。

【シートベルト】
引出が軽い気がします。

【i-DCD】
ちょっとスムーズかな?位ですが、変速を迷う感じと、アクセルオフでEV入る時の伸びる感じが減ってるかな?

【サス】
旧は丁度「こなれ」が出て来た感じでしたが、新は最初からいい感じです。

【ステアリング】
微妙ですが、新のほうが良い感じです。

===
固体差というのも、結構あるとは思います。

---
でわ。(^^)/~
Posted at 2016/03/20 21:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2016年03月20日 イイね!

膨大で複雑な依頼事項の顛末

膨大で複雑な依頼事項の顛末月夜猫です。2016年03月03日のお着替え-5でこう書きました。

>全部紙で渡してあるものの、抜け漏れ無かったら驚異的だw

成績発表です。

【優秀でした】
2点コケてましたが、総依頼数と期日から見たら優秀と思います。私の依頼漏れもありました。

【1.インターナビの地図が古い】
コレは私の計画漏れ、かつ販売店も気が付いてませんでした。現在の地図バージョンは2016年02月出荷の20.050で、入ってたのは20.030。製造時期(2015年03月)のままですね。本日出向いたついでに更新してもらいました。

【2.ダミーカプラー回収漏れ】
コケ1です。

オプションの余剰品・発生品は全て私に渡してネ。特に「ダミーカプラーは絶対」。だったんですが、肝心のダミーカプラー(実際はハウジング)が漏れましたw。
今回はPDI拠点で電装オプションの大半を取り付けてるので、話が遠かった故と思います。ただまぁ、逆にPDIなら幾らでも出て来そうなので、「FIT-3系のダミーカプラー2~3個送らせる」になりました。

【3.ブロアファンは不良ロット?】
私の試運転は、ノイズやバイブレーション探しますので室内無音で延々と走ります。
気になったのは、ブロアファンのノイズが風切り音だけでなくチリチリ音があった事。新舗装の路面で鹿が家族で出る山奥を夜中EVで走って、ちょっと気が付いた程度ですから普段ならまず聞こえません。
念のため内部情報確認してもらいましたが、今回は対象外との事。真冬まで時間もありますから、暫く様子見です。

【4.ドラレコ間違い】
コケ2です。こいつが面倒。

①総額\36,720 08E30-E7T-000(旧ドラレコ)
②総額\33,804 08E30-E5X-000(新ドラレコ但しギャザス専用)
③総額\30,384 08E30-E7X-000(新ドラレコモニター付き)

猫の発注は①でしたが販売終了、②はナビ違いでシステムが発注蹴る、で③をシステム入力して取付て納車。営業爺すっかり忘れてたらしい。差額はたかだか\6,336。別に販社が返金いやだとゴネてるのではなくてですね、これをやらかすと面倒なんです、
甲乙が記名押印署名捺印した注文書(即ち契約書)に①の金額があって、昨日納品完了の検収完了で支払完了と、双方契約履行済み。会計処理上ここから返金するには、契約書の作り直し等必要で、ソレハお仕事がら承知でございます。営業が金額0円の売上伝票作る方が手っ取り早いので、下記3点で手を打ちました。

1.初回(1000km)のオイル交換無料(入れて1年経過してるので、もとからやる予定)
2.キーカバー1個(本革)無料
3.中古の①ドラレコの確保手間賃無料

③のドラレコだと専用ビューワーが無く私的には使い物になりません。変えようとは思いますが、販売終了では中古か社外品だなぁ。でも中古のドラレコって、加速度センサーとか怪しいので素性の判っている物じゃないとイヤだなぁ。あっ、今日なら確実に1個有る。事故にあって下取りになった車だけど完動品なの判ってるのがw

つーことで、本日飛んでった次第でw
---
でわ。(^^)/~
Posted at 2016/03/20 21:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2016年03月20日 イイね!

野生動物との遭遇

野生動物との遭遇月夜猫です。ざっと250kmほど、新車台となったグレイスさんの試運転してきました。

三連休で日中の道路は瀕死状態、そこに加勢するのはイヤですので、昼寝して深夜徘徊、帰ってきてから朝寝も追加し、昼も過ぎましたが皆様おはようございますw

車にメカ的な特記事項はなく、ほぼ一年在庫車していたが故の不具合はなさそうです。

---
夜の山道走ると、イロイロ出てきます。

昨夜の遭遇(服着た類人猿は除外)、結果人畜無害でした。

猫さん:1匹
狸さん:2匹
鹿さん:2家族?合計7頭
タイトル画像は2家族目です。

鹿は冬場に多い気がします。そもそも道路に何しに来るのか以前から謎でしたが、今回わかった気がしました。この一頭は直前まで車近づけても一心不乱に道路舐めてましたので、きっと凍結防止剤からミネラル分補給をおぼえちゃったんでしょうね。

※国道413号山梨側、山中湖から10分程度のポイントです。

ハイビームでしたので余裕で止まれましたが、ロービームだと直前回避になりますね。お気を付け下さいマセ。
Posted at 2016/03/20 14:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徘徊 | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2 345
67 8910 1112
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation