2011年03月28日
先週の初めから、1~3速のギアの入りが入りが悪くなりました(涙
ニュートラルから1速、2速に入らない。。。
週末の土曜日に、お店に持って行ったところ
どうやらクラッチが終わりかも。
と言われました^^;
一応応急修理をしてもらいましたが、いつまた入らなくなるか、ちょっと怖いです。
エボの方の冬眠を覚まそうと思いましたけど、バッテリー上がり(車からバッテリーを外し、ときどき充電していましたけど、さすがに3年目のバッテリーではダメでした。。。)と、今日みたいなゲリラ雪(1晩で10cmぐらい?)では、怖くて走れません。
とりあえず、4月半ばまで、クラッチが持つことを祈るばかりです(^人^;)
Posted at 2011/03/28 08:58:58 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記
2011年03月21日
約10日ぶりに給油しました。
ガソリンの残量は、約1/3でした。
10日前に入れたとしたら、1/3を使ったことになります。
今日の給油までの間、エコ運転に勤めました。
(エコ運転は、前のブログを見てね)
わたしのジムニーは、商用タイプ。
室内に遮音材が入っていないので、ヒーターを消すと寒い寒い。
そんな中、アイドリングストップ&ヒーターOFFでがんばりました。
(普段は、冬だと10日~15日で、残り1メモリで給油。)
ガソリンを使わないことは、震災に合われた方へのためになると思っています。
明日は、県北へ出張。
がんばって、公共機関を使っていってきまーす!
Posted at 2011/03/21 17:37:09 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記
2011年03月16日
私のジムニー君は、NAなので燃費向上のため、以下の対策をしています。
※我流なので、まねをしてはいけません。
(1)後ろの席を取り外し。(もともと商用なので後ろの席はお飾り)
(2)赤信号でのエンジンOFF。(アイドリングストップ)
(3)適正速度にするための、すばやいシフトチェンジ。(エボのおかげですばやく出来る(笑))
(4)急加速はしない。(最近は速度を50以上出したことがないなぁ^^;)
(5)NRで走る。(4WDモードにはしない)
(6)寄り道をしない。
(7)エアコン?何それ!!(笑)(エアコンは、もちろんダメですよ)
これを始めて、ガソリンのメモリを2日で約1メモリから4日で約1メモリにしました。
感想:アイドリングストップと急加速はしないほうがいい(今となっては当たり前だけど)
燃料計は、今日で残り半分となりました。
あと何日もつかなぁ。。。
Posted at 2011/03/16 07:59:11 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | 日記
2011年03月15日
お仕事で市外に出かけました。
社有車はガソリンが無いということで貸してくれませんでした。
仕方が無いので、行きはバスと電車で、帰りはバスで帰ってきました。
行きも帰りもバスや電車に乗っている人はまばら。。。
帰りのバスで見た、スタンドに並ぶ車の列。
少し考えさせられました。
Posted at 2011/03/16 08:30:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日
震災に合われた方に心からお見舞い申し上げます。
私や家族も無事ですごしています。
家や車庫の倒壊も無く、
車庫に入れている
くろえぼさん
も落下物による傷も無く安心しています。
くろえぼさんは、もう少し冬眠予定です。
地震直後、停電になり28時間後に復電しました。
震災のため東北地方は
どこのスタンドもガソリンが無いか少ない状況みたいです。
うちの通勤用ジムニーのガソリンタンクは、残り後半分。
今週は持つと思うけど、来週もこれだと徒歩通勤になります。
(公共交通機関(といっても、田舎なのでバスだけなんですが、そのバスもガソリンが無くなれば走れませんよねー)
3月といっても、こちらはまだ雪の季節。
これ以上の災害にならないよう、心から祈るばかりです。
Posted at 2011/03/14 11:41:52 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記