• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月09日

逮捕しちゃうぞのトゥディについて調べてみましたが…

逮捕しちゃうぞのトゥディについて調べてみましたが… 前に少し話しがでたんでもう一度漫画読んでアニメも見てネットで検索してみました。

この作品で主人公2人が乗るミニパトのJW1トゥディ(初代)がベースなんですけど漫画版では1巻のデータによるとエンジンは水冷4サイクル2気筒のEH型(ノーマルもこれ)のSOHCをDOHCに改造しボア+ストロークアップにより550ccから600ccに排気量UP、TD025タービン+インタークーラー+ウェーバーキャブで80馬力を発生し更にニトロも使用可能だそうですが室内はノーマルっぽい感じです。漫画では最終話前に廃車になるんですが小早川美幸に「わたしずっと思ってた…あの車から降りるのは警官をやめる時だって」と言われた仲間の警官がなんとか美幸を説得して留まり最終話にニューボディーで復活します。その仕様は詳細はないんですがいくつかのセリフや絵で判断するとエンジンを前話で廃車になった車から移植しリアにも同じ仕様のエンジンを積んでツインエンジン化、前後にLSDを装着、室内は2名乗車でロールバーとフルバケも付いてますね。この仕様は漫画版のラストだけでした。
アニメ版のトゥディは1996年から放送した為か若干エンジンの仕様が異なります。
ビートの水冷4サイクル3気筒E07Aエンジンを660ccから700ccに排気量UP、SOHCをDOHCに改造しインタークーラーターボ武装で100馬力オーバー+ニトロらしいです。
漫画版アニメ版のトゥディのホイールはボルクレーシングの名前が分かりませんがスポークタイプのアルミホイールにフィンタイプのカバーをネジ止めするタイプっぽいです。劇場アニメ版ではホイールがボルクレーシングTE37に変更されてました。
漫画版アニメ版で装着されてたホイールをらしい話してますけど実は見た目が同じホイールを4本持ってるんで一緒じゃないかもしれないけどこんなホイールですって事なんですよ。たまたま同形状のホイールを色々探してた時に手に入れました。結構トゥディでホイールを似た奴にしてる人が居ましたがほとんどはタケチプロジェクトのRACING HART D/SPECってホイールでした。私もワークスで最初はこれ付けてましたんで嫌いじゃないです。
まあ俺は本物も持ってるぞ~って言いたかっただけなんですけどね。
あとアニメ見てて発見した事があるんですが1話で美幸がトゥディのエンジンの仕様を車を走らせながら言うんですが俺には何回聞いてもビートのEO7④エンジンって言ってる気がするんですが…脚本の方が間違えたのか脚本を印刷する時に間違えたのか声優さんが読み間違えただけなのか俺が聞き間違えてるだけなのか・・・どれでも良かったりします。

妄想ですけど俺的には車より二人みたいな婦警さんに会ってみたいですよ~。



ブログ一覧 | アニマニア | 趣味
Posted at 2006/12/10 04:07:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

逮捕しちゃうぞのトゥデイ From [ シャア専用MR-Sと四百式 ] 2014年12月23日 20:42
逮捕しちゃうぞのアニメをちまちま 1期から観てるんだけど 2期に入ってトゥデイのホイールが変わっていて ちょいと気になったので調べてたら みんカラに良いブログがあったのでリンクしときます。 ...
ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

HONDA フリードGT系フロント ...
YOURSさん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

昼は蕎麦4
グルテンフリー!さん

【 メンテナンスついでに 】
ステッチ♪さん

誕生日ランチ
woody中尉さん

この記事へのコメント

2006年12月10日 4:38
おー!!すごいですね!
勉強になりましたよ。
私も気になってアニメ版1話の美幸の解説聞きましたが、
私もEO7④と聞こえますね。
これは誰が間違えたのか気になるところです。
情報ありがとうございました^^v
コメントへの返答
2006年12月10日 5:11
良かったです、まさかこんなネタでも気にして確認してくださる方が現れるなんて思ってませんでしたよ~
Deraさん今日からブログ始めてるようなんでまたちょくちょく覗きに行かせてもらいます。
これからどんな風になるのか楽しみですね~

2006年12月10日 10:41
はじめまして
逮捕ちゃうぞの原作者の
もう一つの「ああっ女神さまっ」に
はまってしまってます(笑
子供達と一緒に今この時間も
DVD観てます(爆
コメントへの返答
2006年12月10日 11:44
「ああっ女神さまっ」も良いですよね~。
DVDだと第1期が全8巻と第2期のそれぞれの翼が現在5巻までと劇場版が出てますよね~どの辺りを観られてるんでしょうね~。
テレビ放送は終了してるようですが原作は連載中と言う事でどう誤魔化して終わらせてるのか第3期もあるのか気になる所ではありますね。
ちなみにキャラクターでは万能ロボットばんぺいくんがお気に入りです。
2006年12月10日 18:55
今晩は!
今観てるシリーズは
第2期のそれぞれの翼を観てます^^)
第1期シリーズはオークションで買おうと
思ってます。
単行本も一気に買いたいですね(笑
僕は、ウルドがお気に入りかも、
娘は、スクルドがお気に入りです(爆
コメントへの返答
2006年12月13日 21:53
返事遅くなりました!(苦笑)

実はウルドもスクルドもベルダンディーも大好きっす。
俺もウルドに風呂でたまには背中流してあげよっか~とか言ってもらいたいですよ~。
こぼすけさんまだそこまで見てなかったりして…
2006年12月13日 22:02
今晩は!
僕も
ウルドもスクルドもベルダンディーも好きですよ。
ウルドのお風呂のとこは
まだ、観て無いですね(笑
早く揃えて観たいですね^^)

コメントへの返答
2006年12月13日 22:40
ネタバレしちゃってすんませんデス。

我が家の娘もスクルドみたいにメカに強い女の子になって欲しいんですけどね~っ(笑)まだ3歳前で何したいんだか見てても分かんないんですよ。

では頑張って続きも揃えてお楽しみください。あっ、でもそれぞれの翼ってアニメ版の第2期目なんですけど…。
2010年9月22日 12:43
初めまして、お友達のいいね~から来ました。

懐かしいですね~
「ターボとインタークーラーで、100馬力を超えるわ~」
「そして更に、ニトロも積んでるのよ」
「ニトロON!!」

と言う台詞だけが頭に残ってます。

画像のTODAYはツインエンジンでしたっけ??
コメントへの返答
2010年10月10日 11:41
どうも初めまして、返事遅くなりました。

台詞だけなんて(笑
懐かしいですよね~漫画読んでる時はまさか自分が車いじったりして乗るとは思ってなかったなぁ…アニメ好きの高校生だったもんで(汗

画像のは上はプラモデルのパッケージイラストかな、こっちは初期のシングルエンジンで下のイラストは最終仕様のツインエンジンだったと思います。


久々にカルタスツインエンジンかエスクードツインエンジンが走るの見たくなったな~もちろんドライバーはモンスター田嶋でBGMはピンクレディーのモンスターで(汗

プロフィール

「ぎょえ~今乗ってるエブリィ、6年6万5千キロ走行で持病発生…
https://www.suzuki.co.jp/recall/car/2020/0528a/
R06AエンジンのMTは全部なりそうな予感」
何シテル?   12/12 03:14
暇人
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ど~ちゃんさんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 08:22:34
KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/22 21:31:16

愛車一覧

スズキ エブリイ 卯号第四百一箱型軽四 (スズキ エブリイ)
次はタイヤホイールかな? ハーフウェイからフルコン(ecu)出たらハイオク仕様でブース ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
K6Aターボに載せ換えてスズキスポーツのHT07AR12タービンでブースト1.4kかけて ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ベースは2代目ワークスRの前期型です。 ステッカーのほとんどは細かい作業の得意な友人がカ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
購入時はフルノーマルでしたが純正オプションのエアロ、セルボモードのSR系純正ホイールを後 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation