• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Smart++のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

CX-60 レンタル中

CX-60 レンタル中旅行先でCX-60を1週間レンタルして堪能中です

2023年式のXD 3.3L 8AT ハイブリッド エクスクルーシブスポーツだと思います 多分



最終型アテンザ(Mazda6)との比較をしていきます
Posted at 2024/04/29 20:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月22日 イイね!

奥さんのAtenza (Mazda6) の感想

奥さんのAtenza (Mazda6) の感想購入して約半年となりました
そこで奥さんにアテンザの長所短所を聞いてみました
全て前車スバルアウトバック3.6L車との比較です

好きな所
・Boseの音が前車より良い
・ガソリン(軽油)が中々減らないのが良い
・音量のボリュームノブが使いやすい

嫌いな所
・セダンの形が好きじゃない(古くさいらしい)
・トランクが(間口が)小さくて使いにくい
・色が嫌い(チタニウムフラッシュ)
・アクセルを踏んでも音ばかりで加速が悪い

と言う事でした

ちなみにアテンザ検討中に本人にどの車がいい?と聞いた所、マツダCX-8かスバルレヴォーグ(現行)などと言っていたので一般的な女性とは多少感性が違う模様(写真は夏頃に撮ったものです)
Posted at 2023/12/23 02:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月08日 イイね!

純正ナビをiPad Pro11へ交代

純正ナビをiPad Pro11へ交代MOPの何とかサウンドナビですが地図データが流石に古くそろそろ限界を迎えていて、ここ数年で出来た新しい高速や自動車専用道では沈黙してしまったり謎のルートを叫び続けるなど悲惨な状態でした

最近ではスマートフォンアプリを併用するなどしていましたがやはりスマートフォンの画面では見にくく今回iPad Pro11を設置しYahooカーナビへ移行する事にしました

iPad Pro11 64GB Cellular 第一世代
Appleリファービッシュ品で8.5万円程度



Wi-Fi専用/CellularモデルがありますがWi-FiモデルはGPSが無くガイド精度に不安があるのでGPS付きのCellularモデルを購入

通信はホットスポット接続でも可能なのですが到着した先でスマートフォンのバッテリーが減っているのが嫌なので格安SIMで運用



装着はCDスロットに固定するマグネットタイプのホルダーにしました
イメージはテスラ車の様な感じですね

取り外したい時には片手で簡単に脱着出来ます



1つだけ問題がありで、後退時にリヤカメラの映像が見えない所が唯一の欠点

リヤカメラと専用アプリで後ろの映像をiPad上に映すキットみたいなのもありますがまだ完成度が低い様なのでとりあえずは様子見

後退時に確認が必要な場合は急いでiPadを取る必要有りで新型車へ買い換えればこんな事しなくても良いのですが、ナビ以外何の不具合も無いのにそれだけで乗り換えるのも何だかアホらしいので....



ちなみにこのMOPナビは配線類全てが専用の物らしくナビを入れ替えるには車の配線の大幅な引き直しが必要となるので市販されているナビへの換装はほぼ不可能との事

Posted at 2022/12/08 02:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月17日 イイね!

スコッチプリント 1080 マットグレーアルミニウム

スコッチプリント 1080 マットグレーアルミニウム

ちょうど1年前に貼ったスコッチプリント1080 マットグレーアルミニウム。 (1080-M230) 遠目には何とも無いですが....





この様にシミが出来てなんとも汚らしくなって来たのではがす事にしました。



施工後半年程した頃からポツポツと出始め、最初は汚れが固まっているだけかと思っていました。しかし洗ってもコンパウンドで磨いても取れない。側面は貼り付け直後と変わらない位綺麗な状態ですが雨後に水玉が残る部分がシミになっています。



何というかシミになっている部分はザラザラしていて表面が削れている様な感じです。環境は青空駐車、1年の内過去2回程ワコーズバリアスコートを施工。洗車は3ヶ月に1度位で後は放置、と言う状態でした。






綺麗にはがれます。シミは表面だけで裏にまでは達していませんでした。






次は何色にしようかちょっと悩みましたが、純正同色も落ち着いていて良いですね。ディープシーブルーパールも綺麗な状態だと何とも言えない本当に良い色です。でも直ぐドロドロになって汚れが目立つのが辛いところです。

2015年10月31日 イイね!

エンジンシステム点検表示 その後

この前の続きでエンジンシステム警告、電動パーキング点検警告、アイサイトが停止してしまった件、近所のスバルに診てもらいに行きました。

この店で買ったわけじゃ無いのに、しかも閉店1時間前なのになんかすごい丁寧な対応。

診断機で見た結果、排ガス濃度センサーがダメになっているらしい。対応はまずエラーの出ている排ガスセンサーを交換し再度異常が無いかチェック、という事になりました。費用は5年の新車保証が残っているので全て無償の模様。

ただ交換のセンサーが店に無いため入荷に1週間程度かかるらしい。まあこのまま乗ってもアイサイト停止、VDC(横滑り防止)停止とECUに排ガスのデータが行かず燃費向上?のための細かな燃料噴射制御をしなくなるだけで走行上問題はないとの事です。エラーのリセットをかけても再びセンサー異常を拾うのでセンサー交換までこのまま。

しかし排ガスセンサー1個がダメになっただけでせっかくの安全機能がゴッソリ止まってしまうとは...。電動パーキングブレーキ点検の表示も関係無いし不安をあおってるだけじゃ...素人考えなのでしょうか。まあ何かおかしいトコあったら乗らないでね、という事ですね。

SIドライブも使えなくなってます。現在Sモードで固定。エンジンかけ直しても Sモードがデフォルトになってる。I モードが標準だと思っていたのですが実際はSモードが標準の模様。

帰路ジワジワくる何か変な不安感。なぜかと言うとアイサイトが死んでるから。特にアイサイトに依存している感覚はなかったのですが意識下では最後はアイサイトが何とかしてくれる見たいな感覚がかなりあったんだと思います。60kmでも止まってくれるんじゃん!みたいな。



今までエマージェンシーブレーキなんか無い車にずっと乗ってきていてアウトバックにはほんの2ヶ月しか乗っていないのにこの意識の変わり様には改めて考えさせられました。






プロフィール

スバル レガシィアウトバック3.6Rを手放し、マツダ アテンザセダン XDに乗り替えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ピアノブラックパーツキズ消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:39:39

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
・MAZDA6に名称変更直前のアテンザ最終型 ・XD Lパッケージ ・カラーはチタニウム ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
20歳の時車の免許を取った後もしばらくはバイクばかりだったが何かと不便な事も出てきて当時 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2005年式、走行7000kmの日産で社用車として使用されていた極上車を購入。日産の栃木 ...
スバル R1 スバル R1
モーターショーで見かけて気になっていたところ3000km程走行の極上の試乗車落ちが出たの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation