• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jyu 24のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

楽しい週末!筑波サーキットジムカーナ場 練習会に参加して




昨日は、「筑波サーキットジムカーナ場 練習会」に参加してきました。

まずは、座学で車の特性等について講義を受けます。
色々と勉強になりました。
特に摩擦円に関わる講義は、大変有意義であり、これに対する意識の違いにより「ただ闇雲に走っただけ」と「車を自身のコントロール下において走った」との差が生じると思いました。

しかし、いざ走り出すと無我夢中になり、オーバースピードに起因するアンダーステアを発生させまくっていました。
インストラクターの方から、肩の力を抜いてリラックスする事と、パイロンへの進入スピードについてアドバイスを頂きました。それにより私も落ち着き、座学で学んだ事柄を意識しつつ走れた様に思います。

走る前は、「ミスコースを連発したら恥ずかしいな」と思っていました。
幸いな事に、全ての走行でミスコースは有りませんでした。これが、一番嬉しい出来事です。

それにしても、楽しかったな! またジムカーナ練習会に参加したいと思います。


今日は、家の掃除と妻から頼まれた用事を済ませた後は、プラモデル作り過ごしました。


先週から作り始めた、アオシマプリペイントシリーズのR34とS15
両車とも接着したはずのバンパーが外れてしまい、パーツの擦り合わせと接着カ所の補強を施して、ようやく固定出来ました。


バンパーが固定出来たので、シャシーと組み合わせて全体のバランスを確認します。



R34は、少し車高を上げると共にトレッドを広げようと思います。


S15は、車高はこのままで、キャンバー角の調整と引っ張りタイヤを付けようと思います。


R34を眺めながらエンジンの事を考えていたら、頭の中で
「RB26→FJ20→S20→GR8→誉、栄」とつながり、飛行機のプラモデルが作りたくなりました。
そこで、以前購入した、紫電改を引っ張りだして作り始めました。
車も良いけど、飛行機も良いな。
それにしても、1/144スケールは小さい。


【妄想】箱替えするならば
ボディカラーはムーンウォークグレーにレッドルーフ
ホットホイールはRSワタナベの8スポーク(色は明度が高めのシルバー)


☆とりあえず完成☆



Posted at 2018/09/30 23:49:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月18日 イイね!

F56 初車検

F56を購入してから早くも3年が経過し、車検の時期となりました。
念のためタイヤのノーマル戻しや、デイライトの消灯などを行ってからディーラーに持ち込みました。


代車はこれ クラブマンのクーパーSです。せっかくの車ですが、乗っている時間がありません。



車検入庫が午後だったので、午前中は自転車のタイヤ交換をしました。
購入した部品は、タイヤ、リムテープ、チューブです。(仏式バルブにしました)


説明書を確認しながら、作業を進めて行きます。

交換完了 もう少し細いタイヤでも良かったかもしれません。

タイヤが新しいと、全体の印象が良くたった様に感じます。


Posted at 2017/06/20 23:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月28日 イイね!

TFMに参加して

TFMに参加して


TFMに実行委員会メンバーとして参加し、それからはやくも一週間たちました。
運営上の問題点も有りましたが、そこそこ成功だったかな?と思っています。


初めに、関係者の皆様にお礼を申し上げたいと思います。

ご協賛頂いた企業様 
沢山の協賛品を提供頂き、ありがとうございました。

サポートメンバーの皆様
皆様のご協力が有ったからからこそオフ会が開催出来たと感じています。
ありがとうございました。


オフ会の模様でも投稿しようかと思いましたが、ほとんど写真が有りません。
なので、実行委員会のロジティクス担当として準備した資料・物品の画像をアップします。

まずは、オフ会運営に関する資料。


ごれは、駐車エリア設置に関する資料です。


そして、受付チェック表等の別紙です。
これの扱いについて、一番悩みました。
否応なく、個人情報を含んだ名簿が出来てしまいます。
オフ会を運営する上で不便で有ろうとも名簿の配布はしたくなかったので、班長用に各1部のみ印刷しました。(遊びの集まりで、個人情報管理は苦痛以外の何者でもありません)


案内板です。
私が作製しましたが、デザイナーは、TeamFのメンバーです。
これをデザインした方はラッピングが大好き(と思われる)なので、「素敵なデザインですね。今度ラッピングをして下さいね」と言うと無料でボンストを貼ってくれるかもしれません。(材料費別)


駐車スペース表示用ロープです。
駐車エリア設定時の起点は道路脇の外灯としてロープを準備しました。
ロープは下記のとおり、2種類4本作りました
・後用ロープ:先端から16mの位置を先頭にマーキング、その後は3m間隔
・前用ロープ:先端から17.5mの位置を先頭にマーキング、その後は3m間隔


スッタフ用の腕章と班長用のファイルです。
ファイルには、別紙が綴じて有ります。


第一回めに実行委員として参画出来たことは、良い経験になったと感じています。
来年は、サポートスタッフとして参加したいと考えています。

それから、本番終了後にゴルフ場に移動して分科会を行いました。
画像は、上州〇〇一派第一回総会の模様です。


MINI〇谷様から提供頂いた、協賛品です。
素敵な品々をご提供いただき、ありがとうございました。
(味噌、欲しかったなー)


M本さん
C技研ユーザも沢山参加していましたよ。








Posted at 2017/05/28 16:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

ラッピング失敗

ルーフラッピングによりイメージチェンジを計ろうとしましたが、失敗しました。



1/3くらい貼ったところで、突然の強風にシートが煽られ、接着面同士が貼り付いたり、さらに慌てシートを押さえたため、台紙を仮止めしていた養生テープを挟んだ状態で貼り付けてしまいました。



養生テープを撤去中に、また風に煽られ、今度はシートが裂けてしまいました。
ここで、ラッピングを断念しました。




このままシートを捨てるのはもったい無いので、剥がしたシートでラッピングの練習をします。
ミラーキャップに貼りながら、改めて3M1080の品質の良さを実感した次第です。


失敗はしたけど、DIYはたのしいな。








Posted at 2017/04/02 15:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

MINILITE購入しました。

R1用に注文したMINILITEが、本日届きました。


まずは、デミオにあわせてみました。


それからR1とMINI



どの車にも似合います。
出来れば、3車おそろいしたいな。
Posted at 2017/03/25 17:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

jyu24です。よろしくお願いします。 走行性や安全性にかかわらない部分は、DIYで少しずついじっていきたいと考えています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ミニ MINI] ルーフスポイラー取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 22:16:48
アンドレッティのファンなのです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 07:33:13
ラッピングフィルム剥がし-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 22:11:49

愛車一覧

ホンダ N-BOXジョイ ホンダ N-BOXジョイ
ボディカラーのデザートベージュパールは、光の当たり具合でかなり印象が異なる様に感じていま ...
ミニ MINI ミニ MINI
ボディーカラーが紅白のJCWです。
ホンダ その他 ホンダ その他
義父から頂いた耕耘機です。 家庭菜園を耕すのに重宝しています。
スバル R1 スバル R1
とても気に入っています。 ずっと持ち続けるつもりです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation