先月末、ディラーに車検で車を預けて3週間…
ようやく車が戻って来ました(^_^;)
何故に3週間も掛かったかと言うと
はい!
違法改造の為ですw
ダメ元でそのままディラーに車を渡したんですが…
担当さんから電話にて車検全然無理です!!!
とありがたいお言葉を頂戴しましたw
・車高低すぎ
・デイライト明る過ぎ
・ディフューザーがボディから出てる
・マフラーのタイコが足らん
タイヤが出過ぎ
そからいつものショップさんに車を送り返されノーマル戻しでした( ; ; )
この作業に日数が掛かり、一昨日ようやく車が戻って来て次第w
そして、昨日は戻ったばかりのC63と淡路島までドライブして来ました^_^
しかし、ノーマル戻しのままなので…
車高は高いからメチャメチャ跳ねる跳ねるw
マフラーは静かだしで物足りないドライブでしたが( ; ; )
淡路島満喫してきました〜〜
目的地は4箇所♩
ここに行きたいと助手席からリクエストされたので、淡路島の道の駅にあるこちらのお店に。
あわじ島バーガー 淡路島オニオンキッチン本店さん
ここのお店はなんと!
御当地バーガーのチャンピオンとの事で期待してお伺いして来ました!
メニューを見ると…
お〜〜沢山種類がある!
そして、僕が食べたいと思ったのがこちら
ローストビーフが500gのバーガー!
お値段3000円w
でも、これってバーガーなの⁉️と思いながら注文しようとしたら、この日はこのバーガーを準備してなかったようで…
仕方なく〜
こちらを注文!
淡路牛のビーフカツが挟まった?
乗せた?
バーガー^_^
相方はスタンダードな1位バーガー
お味はやっぱり1位が流石のお味でしたw
サイドメニューはフライドポテトとタコの唐揚げ!
タコの唐揚げも美味しかったですよ♩
腹ごしらえが済んだら、イングランドの丘へ
平日で雨上がり直後だったので、貸切状態!
コアラやウサギ・羊などが居る農業公園ですね♩
コアラも可愛かったのですが、1番可愛かったのはこの子
ウサギちゃんなんですがモップみたいで、なんともフェミニン♡
欲しいなぁ〜と思って見てました
園内はそれなりに広く、自然を満喫してたら〜眼前に
ん?
ん???
あひるちゃんボート〜
当然
こうなりました!
久しぶりに漕ぎましたが…かなり辛かったです(^_^;)
無駄にカロリーを消費したので
こちらで甘味補充
淡路島名産の玉ねぎソフト〜
お味は確かにガッツリ玉ねぎ!
不味くはないですが、玉ねぎをアイスにする必要は余り感じませんでしたw
話のネタにはアリですよ(^-^)
その後、園内をブラブラしてると
おっ!
羊
でも正面から見ると〜
あっ!
トナカイ♩
からの
サンタクロース?
ダルダルした可愛さにヤラれて羊用のおやつをあげたら…
ん?
後ろから熱い視線を感じるぞ!
と思い振り会えると…
こっちにはおやつ無いんかい!
と言わんばかりのガン見w
圧力に負けて、結構小銭を投入しましたw
そして、園内が結構広いので移動にこちらのフェミニンな乗り物に乗り移動です
ん?
ここでも
ん?
です!
よく、見ると!
申し訳ない感じでぶら下げられたコアラとサンタw
この緩い感じが素敵♡
と癒されて次の目的地
淡路花さじきへ
時期が時期だけにお花は少なく
一部だけでした。
それよりも風が凄くて、即退散w
最終目的地の植物園に向けて走ってると
たまたま見つけたのがこちら!
真言宗御室派の特別本山 本福寺さん
ネットで見つけて行きたいと思ってたんですが、走っててたまたま見つけるとはこれも御縁!
Uターンしてお伺いしてきました!
何故にここのお寺に行きたかったと言うと本堂が凄いんです!
外から拝見すると普通のお寺ですが、敷地内を進んで行くと〜〜
ドーーーーーーーン
コンクリートの壁が現れます!
そうここが本堂なんです!
ここの設計をされた方はあの安藤忠雄さん
安藤忠雄設計のお寺なんです
惹きつけられますよね〜
中に入って行くと
こんな光景が目に入ってきます
池?
はい!
池です!
その池の真ん中には
階段です!
ここを降りて行くと本堂です
中は円形になってまして、ぐるりと回りながら本堂に入って行きます
コンクリートとフローリングと朱色の壁がなんとも言えない組み合わせ!
ええやん♩
ご本尊様は撮影禁止なので、部屋の後ろだけでも撮っておきました。
本堂を出てまた廊下を進むと格子の窓があり、この窓のから夕日が射し込む設計です
そして、この窓はご本尊様の後ろにあるので、夕日がご本尊様を後ろから照らし、ご本尊様が光り輝くみたいです!
帰りも仏教の世界観!
コンクリートの冷たい世界から光が射し込む!
ここが1番好きかも!
こちらは普通のお寺さんなんですが何故にこんな凄い本堂が作れたかと言うと、檀家さんに三洋電気の創業家が居られ、創業者の井植歳男さんが会社が大きくなれば本堂を建てると約束し、本当に御寄進されたようです。
こういう事が出来る人間になりたいですね!
そして、最後の目的地
奇跡の星の植物園へ
ここも前に一度来て良かったので、再訪です!
今回は時期もありクリスマス全開の飾り付け、これが何とも素晴らしい♩
なんともムーディーで素敵な植物園でしたよ(^-^)
最後に珍しい花を!
ドラキュラと言うお花らしいのですが〜
お花がなんと
お猿さんに見えます〜
確かにガッツリ猿顔www
秀吉の時代なら確実に根絶やしにされてたでしょうね…汗
そして、夕食は生さわら丼を食べる予定だったのですが、走ってると淡路素材を使った回転寿司屋さんを見つけて急遽ピットin
回転寿司ながら淡路の海鮮を楽しめました^_^
長くなりましたが、淡路島ドライブ日記でした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
そして、本日からC63はまたショップさんに戻り違法改造ですw
車高を元に戻して、デイライトを明るくして、ディフューザーに羽根付けて〜
そして、追加のパーツがこちら♡
今までのXパイプだけ変更から
みん友さんから受け継いだ触媒レスのフロントパイプ+Xパイプを装着!
そして、こちらも受け継いだパーツ
ヴォルシュタイナーのドライカーボンフロントリップ♩
元々、装着してたヴォルシュタイナーのリアスポとでヴォルシュタイナースタイルが完成です!
最後に別のみん友さんから受け継いだ、新品同様のレカロフルバケw
フルレザーなんですが、珍しい物らしく
C63ブラシリと同じモデルです♡
仕上がりが楽しみです(^-^)
Posted at 2016/12/16 01:39:40 | |
トラックバック(0)