
前回ブログで紹介した掛頭山での日の出撮影の後で、麓にある八幡の白樺林に行きました。
毎年来ている場所ですが、今年も綺麗な新緑に包まれて、素敵な情景になっていました。
全体の情景はこんな感じです。さほど広い林ではありません。
空が良く晴れていたので、空の「青」、新緑の「緑」、白樺や雲の「白」と組み合わせて鮮やかな感じに仕上げました。色合いは、、、i-DMカラーですね(^-^;
マクロレンズに切り替えて、爽やかな印象を狙って、、
実際には暑くて、虫たちが沢山居ました。特にヤブ蚊や小バエたちが「この春最初の食事が来た!」とばかりに一斉に攻撃してきまして、こちらも虫除けスプレーを身体に吹き付けて防戦(´Д`)
蔦の小さな葉たちの会話が聞こえるような雰囲気で。
この蔦は面白い形をしていました。何かの音楽が聞こえそうです。
大判カメラも持ち出して撮影を楽しみました。
所で、今まで私のページで使っていたタイトル画像ですが、この白樺林の写真とアテンザを合成したもの。合成と行っても単に画像を重ねただけではなく、色温度を合わせ、アテンザのボディやガラスに白樺の影と写り込みを加えるなど手は込んでいますが、、
マイナー後のアテンザが新緑の白樺と出会えるのはこのゴールデンウィークが最初、って事で、同じような構図の写真を撮りました。
実際の白樺林だとこんな感じ。白樺の葉は2m以上の所から生えているので、合成写真のアテンザだと車高2mぐらいありそうです(笑)。今回リアルな写真が撮れたので、タイトル画像を変えました。
Posted at 2015/05/03 23:25:00 | |
トラックバック(0) |
撮影ドライブ | 日記