• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとるりのブログ一覧

2021年09月07日 イイね!

ステージア

ステージアに久しぶりに乗りました。多分1年以上乗っていませんでした。
エンジンもいつぶりかわからなかったけどバッテリー補充電のおかげで1発始動驚きました。
ミライースはいい車です。軽いし燃費はいいし、荷物は乗るし。


だけど違うのかなと。フルバケに身を滑らせてコックピットに収まって、低い車高に感慨深いものを感じてアクセルを踏む。私にとっては全てが特別で、完璧で、

この車だからよかったし、この車だから行けない場所もあったのだろうけど、後悔はなにもないなと改めて感じました。


車とはこういう存在であって欲しい
Posted at 2021/09/07 21:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月04日 イイね!

霧ヶ峰

霧ヶ峰長野に仕事で行ったのでその帰りに足を伸ばしました。


ビーナスラインはあいにくの曇りで残念ながらそこまでいい景色は見られませんでした。ナビで何かないかと探していると霧ヶ峰の文字、、、エアコンのあれか?とついでに行ってきました。


大体こういうものは、名前負けのことが多いのですが、霧ヶ峰たしかに空気が美味しくて、虫と廃墟が多いことを除けばかなりおすすめ。めっちゃ空気美味しいです。





とは言えちょうど某メーカーはまたよろしくない方で話題になっていて、、、


そういえば脇道を多少遊んでミライースで突っ込んでみたのですが軽さは武器、ffでもそこそこ酷道を行くことができました。

ただある程度以上の段差は下をぶつけそうになった、というかぶつけたため、ジムニーありだなと思いながら帰った次第です。



次行く時はコロナで土日のみ営業になっているSUWAガラスの里に行ってこようかと思います。
Posted at 2021/07/04 05:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月10日 イイね!

ステージアをおります

タイトル通りステージアを降りることになりました。
理由はやはり維持費と足回りの整備費用です…


生活に余裕がないため…今は乗れませんが、いつかまた乗れるように、廃車等はせず、持ち続けたいと思います…

良い車です。本当に

しばらくは復活できないと思うのでみん友の解除等はご自由にお願いします。

Posted at 2020/12/10 21:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】

Q1. d’Action 360 Sでやってみたいことは?
回答:全天球録画を利用して、普通のドラレコでは不可能な事故映像と運転者の様子を把握できるようにしたい。可能なら愛犬の背中につけて映像をとってみたい。

Q2. お使いのスマートフォンを教えて下さい(メーカー/品番)
回答:SONY/SOV33

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【d’Action 360 S】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/22 16:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月11日 イイね!

しばらくぶりの投稿 備忘録もかねて

だいぶみんカラから遠ざかっていましたが、久しぶりに投稿してみました。昨年11月は愛知の方に車なしで生活しており。実家のステージアには4ヶ月近くまともに乗れない生活で…今は無事戻ってきたのですが、実はその後に仕事サボって合宿免許で大型二種、けん引、大型特殊の3つをとってきました。期間はほぼ三週間。今回はその合宿免許についてです。
合宿免許は皆さんご存じの通り通常の教習所と比較し、期間、値段共に短い、安いとメリットしかないわけですが、まあ自分の住民票の県はダメだとか、完全に時間を決められているため、学生さんや会社員ははっきりいって不可能。(長期休み可能な超ホワイト企業は知りませんが)まあ暇人にのみ許された贅沢?かな。私の所持免許は以前の普通MT、そう準中型ができたお陰で、更新で普通から準中型5t限定と名を変えた、まあ一般的な免許です。そうです。私の持っている免許は誰でも持っている免許。実は去年愛知に行く前にフォークは取ったのですが、すべてはそうこの時のため。このご時世もっと資格ないといざというとき大丈夫?大型欲しくない?という事で行って来ました。山形へ


山形もちろんステージアと共に、行って来ました2日かけて、たしかー8時間強だったとおもいます。無論下道❗いやーあれは疲れたけど楽しかった。往復で、多分年間走行距離の4分の1かな(笑)ドライブ楽しい。しかも丁寧な運転をしたせいか?事前のオイル交換か?それとも空気圧をさすがにしっかり充填したせいか?多分初です。リッター10行きました。正直この車、燃費だけならちょっとしたスポーツカーにひけをとらないというか、負ける気がしなかったのですが、初めてこんな燃費を出しました。タイヤもたしか純正に比べて若干外径が小さいサイズを履いているので間違いないはずです。いやーこんな燃費出せるんだって感心しました。て言うかたしか雨でしたね行きは。
2日かけていくので当然寝るわけですが、この車をもって、わざわざホテルを借りるという考えは私にあるわけもなく、当然車中泊です。最近実はアルポットという(携帯湯沸し器?アルコール燃焼)、車中泊にもってこいの超便利なグッズを見つけてもう車内にカップラーメンが常備してあるくらいなのですが、雨で換気ができないと、むりやーという事でたしか適当に済ませて就寝。こういう時、本気でステージアのありがたみを感じます。工夫すると、170センチの人間も足伸ばせて寝られるんです❗こんなくるまねえよ❗(すいません多分一杯あります。ステーションワゴンくくりでお願いします)2日目無事教習所にたどり着きました。めっちゃ長くなりそうなのでここで一旦切ります。

せっかくなので簡単に感想だけ

大型特殊は簡単だと巷で言われていますが……すごい簡単です。直進でまっすぐ走らないのが悩みで、ゆっくり行けばバックも恐ろしく簡単です。て言うか中折れ式ならば普通車より楽です。これは一発試験でもぶっちゃけ行けそうだなと感じました。ただバケットの操作、独特の特殊車両の感覚というのは体験して損はないと思います。後輪操舵はフォークで体験済みですが、もし前輪操舵しか体験したことない皆さん。是非一度味わってください。簡単です。あとハンドルスピナー?を左手でいつも持ち(無理な体制でも)右手は添える感じで一応ハンドルを持つ、中心はいつも変わります。それぐらいですかね。ちなみに大型特殊、教習4日目位で卒業検定です。仮免ありません。これは簡単です。

けん引です。これは一発試験やめた方がいいです。練習する位なら恐らく教習所で失敗できるだけ失敗して経験積んだ方がいい。挙動が一切予測できませんでした、最初は。まずね、けん引車両(乗る方)あれがでかい。普通車しか乗ったことないし、ステージアでかくて運転大変やわー…バカも休み休み言えと。アイポイントが高いのは大型特殊で経験済み。でも…この横に三人座ってもまだ余裕があるこのトラック…てめーステージアがちっちゃく思えるじゃねえか、ケンカ売ってんのか?真面目にそう思いながら必死に慣れました。しかも自分のけつの下にタイヤがある感覚、あれはわからん。最初の時間は好きに動かして(バック)いいよとのことだったのでまあバックの練習。正直家にけん引不要のトレーラーがあったので挙動はそれなりにわかっていました。直線バックは難しくなかった。ただ方向転換は、あれ多分大型よりムズい。けん引は素直にダメなら一旦伸ばせです。修正無理っす。s字は大型もけん引も普通車より楽です。前見えますからね(笑)トレーラーは、ハンドル何回回したかよく忘れる。ああ、あと方向転換で、背中間違いなく筋肉痛になります。トレーラーはバックの時、後窓見るか、窓から見るか(運転席から見えるときだけ、右後ろの方向転換時)どっちにしろバックの頻度多いからとてもけん引は辛い。本職の方は本当に尊敬します。

さて大型二種。今回なぜ大型1種ではなく2種だったかというとタクシー乗れるようになるから。正直1種よりコスパがよかったそれだけです。が結果的にこの判断は正解でした。大型はぶっちゃけると本当にぶっちゃけるとでかいだけです。バスの場合タイヤが自分の後ろにあるくらい。トラックの経験有りなら私ほど驚かないはず。大型トラックはバスよりオーバーハングがでかいです。後ろがただでさえ見えにくいのに曲がるときオーバーハングがでかいのは気を使います。私ならバスの方がよかった。バスの方がタイヤがトラックに比べ全体的に後ろの方についていると考えていただければ良いかと。方向転換は感覚はシビアです。ですが挙動は素直です。眼の悪い人は、後方感覚が一番の難題かなと。

独り言ですが私の卒業検定の検定員の方、後方感覚49センチって仰っていましたが、ほんとに大丈夫だったの?あの日は雨でほぼ見えんかったので全く自信がなかったのですが…

まあそんなこんなで昨日学科を受けて無事合格しました。
2種学科について
勉強しないと結構ヤバめです。一種が満点なら2種0てんでもまあ問題ないかなって感じです。
以上備忘録でした
Posted at 2018/05/11 23:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽井沢から群馬へ50km近く走った平均燃費39.2km/l


備忘録」
何シテル?   07/02 04:51
あきとるりです。よろしくお願いします。自分のやりたいことが大前提ですが、パーツレビューや整備手帳でいいねよりクリップをしてもらえるような記録を残して行きたいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換後オートウインドウのリセットを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 10:44:55
いじるペース早すぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/20 19:16:43
L375S エアコンコンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 09:32:26

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ミライース事故後とりあえずの足 中古でほとんど見ずに購入 グレードがxリミテッドらしく ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めての車、乗りたかった車は数あれど、私の車中泊という願いを叶えてくれる車はこの車のみで ...
スズキ ハスラー50(TS50) スズキ ハスラー50(TS50)
運転禁止中
ユナリ ATV50 LTD ユナリ ATV50 LTD
運転禁止中

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation