• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月08日

温室ガス削減目標について

日本の削減目標に関する政府指針が出たようですね。
1990年比△7%だそうで。
かなり厳しい目標というか…
実現可能性が限りなく低いような気がしますけどね。

元々世界トップの環境対策が行われてきた日本が、
家電や自動車などの環境対策がなお一層進んできた日本が、
チーム・マイナス6%と銘打って企業がいろいろな取り組みをしている日本が
現在1990年比9%増であるという現状を考えると
経済そっちのけで温室ガス削減に躍起にならないと
九分九厘達成できないような気がします。

もちろん、だからといって排出規制をかけずに
経済のためだからといってどんどんやってもいいだとか、
私を含む一般市民が闇雲に温室ガスを増やす要因である
電気・ガス・ガソリンなどを消費しまくっていいだとか
そういう話をしている訳ではないんですけどね。

それにしても、なぜある一時点からの削減目標だけを
掲げたがるんでしょうかね?
どうせなら、実際に使用されるエネルギーと
それによって生み出されるものを数値化して共有し、
このレベルにまで世界として削減しましょうという方が
良いような気がしますがね。
それに対する技術協力は、同じ地球人として惜しまない、
(お金は別としてもね…)
というガイドラインを作れば、より実効性と即効性が
高いような気がするんですが。

ま、そのためには日本の環境対策に関連する技術が
全世界の白日の下にさらされるので、
ある意味では日本の経済的損失にも
つながるのかもしれませんがね。

いずれにせよ、政府の掲げる△7%は
排出取引?頼りのような気がしてならないし、
世界としてみても自国の利害ばかり考えているようでは
実際の環境対策は進まないような気がするんですよね。
もっと公平な目線における同じ土俵が
準備されることを個人的には希望します。

と、高燃費車に乗る人間が言っていても
説得力がないのかな(笑)
ブログ一覧 | 考え事 | 日記
Posted at 2009/06/08 22:49:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年6月8日 23:26
こんばんは。

温暖化対策に関連する仕事の一部に携わる者として、その動向は見て見ぬ振りは出来ないというか、常に中止してなくてはいけないのですが。。。でも、結局のところは、本当に地球環境を考えていると言うよりは、経済対策の一環の世論誘導にしかみえないですね。

温暖化対策といいつつ、それは人間にとってよりよい環境を維持しようと言うのが見え見えで、実は、温暖化というのは自然の節理かもしれないし、地球自身の防御行動の一部かもしれないし。温暖化対策といっているうちに氷期になってしまうかもしれないし。歴史を辿ると、実は地球の寒冷化は温暖化より厳しい環境を産むのに、どうしてそう言う声は出てこないのか??。科学者の怠慢か?(爆)。将来のことは、分かってるようなことを世論では言われているけど、実は誰も証明できないからなのかも。

とはいえ、人間のエコで、やりたい放題やっちゃえと言う訳じゃなくて、真に地球のことや、他の生物のことを考えて、現在の世論の動向を見つつ、自分がどう行動すべきなのか、考えていける人間になりたいですね(笑。って、長文になってしまいました。すんません。
コメントへの返答
2009年6月8日 23:37
お久しぶりです♪

そうですよね、否が応でも必然的に
関連してくる話ですよね。
経済対策の一環の世論誘導については、
実態はどうなのかは私にはわかりませんが。

うん、そうなんですよね。
実際、温暖化と寒冷化は自然の摂理かもしれないし、
もしかしたらホンマに氷河期に
なってしまうかもしれない。
今はあくまでも予測の元に動いているだけとも
いえるんでしょうね。
まぁ、今世界は環境問題がひとつの話題として
生活に欠かせないツールとなっているとも
いえなくもないですからね(笑)

ただまぁ、環境問題を意識することは
現実問題としては大切であることには変わりなく、
環境問題のみならず様々な問題に
主体的にどう動くかを考えないといけない、
という人間のあり方を考えるという意味においても
ホンマに良い機会なのかもしれませんね。

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation