• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

芋焼酎:伊佐大泉~年末の予定

先日、風邪を引く前に芋焼酎を買ってきていました。
ま、買ってきた当日から既に開封して
ちょびちょび飲んでいるんですけれどねw
購入したのは900ミリ瓶で1050円やったかな?
意外と良心的ながら、これは結構あたりか?と
思ったので、ちょっとご紹介。

今回購入したのは伊佐大泉


EOS40D x SIGMA DC 18-200mm/1:3.5-6.3 F4.5 6

伊佐大泉は鹿児島県の伊佐地方に本拠を構える
大山酒造唯一の銘柄だそうです。
この焼酎はいわゆる芋っぽい焼酎で、
しかも味わいがしっかり残るタイプなので、
森伊蔵を代表される味が洗練された芋焼酎とは
一線を画すかもしれないタイプの焼酎かと思います。

そういう意味ではもしかしたら芋焼酎が苦手な人には
向かない焼酎なのかもしれませんが、
甘さ、芋の芳醇な香り、旨み、
どれをとっても一級品ではないかと。
どちらかというと、蔵元の技と努力の結晶を
飲んでいる!みたいな感覚になったかな?
勿論、いい意味でですよ。
個人的には飲み込んだ後でも口の中に
まったりと残るタイプの焼酎で、
その余韻を楽しめる焼酎かと感じました。

ストレートでもロックでも水割りでもおいしくいただけましたし、
口に味が残る割には何でも合うのかなと。
焼酎は意外となんにでも相性がいいような気がするのは
僕だけなんでしょうかね?(笑)

さて、年末の予定。

12月はやはり師走ですね。
何かとスケジュールが目白押しです。
今週末には接待&暴走(笑)
中旬には迎撃
23日は会社の忘年会
24日は16時から24時45分まで勤務(大泣)
25日~27日午前9時までは勤務(勿論ぶっ続けではない)
27日or28日は高校の恩師と夕食
28日~翌年1月1日9時15分まで勤務(勿論ぶっ続けではない)

というわけで、今年も悲しい年末年始になりそうです(涙)
それにしても前半と後半でものすごい話のギャップだことw
Posted at 2008/12/03 23:01:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2008年11月17日 イイね!

風邪ひいたぁ…

半年ぶりに、風邪引きました。

昨日、仕事から帰ってきて体温を測ったら
38.2度あり、あぁこらあかんということで
ベッドに横になりましたが、
最初は手足がものすごく冷たかったり
体がものすごく熱かったりで
まったく眠れませんでした。

あまりにも熱かったので、再度熱を測ったら
先ほどよりもさらに高くなったために
解熱剤を飲み、暫くすると汗をかいてきたので
着替えてまどろんでいました。

朝9時ごろになると比較的熱が落ち着いて、
病院に行き、薬をもらって飯を食い、
今までだらだらしてましたが…
いまいち体調的にはよくない感じですが
とりあえず会社にいけそうなので
今日もそれなりに働いてきますわw
Posted at 2008/11/17 14:41:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2008年11月16日 イイね!

眠り方

今日は16時から仕事なんで、
比較的長めに寝る事ができました。
ま、最初からゆっくり寝ていようと思っていたんですが、
まさか8時間以上寝ていたとは…。

最近、よく寝る日が増えてきたような気がします。
寝るとなったら、8時間くらい寝ている日が
2~3日続くこともあります。

その一方で、今までは朝まで一度も起きなかったのに、
一日に2~3時間に1度は目が覚めるようになってきたし、
下手したら一日3時間程度しか眠れないような日も
少なくないようになってきました。

単純に疲れがたまっているだけなら
いっぱい寝る日が続くということになるかと思いますが、
それだけでもないってのは、メンタル面なんかなぁ?

自分ではそんなにストレスを感じているとは思っていないんですが、
やはり新しい会社に入るということは
それなりにストレスがたまっているんでしょうか?

ま、とりあえずあと3日頑張ろう!
Posted at 2008/11/16 13:10:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2008年11月11日 イイね!

眠れないような…

そんな日ってありませんか?
僕にとって昨夜がまさにそんな日でした。

昨日、眠りにつこうとベッドに入ったのが午前3時半。
なかなか眠れないなぁと思って時計に目をやったのが4時半。
やっぱり眠れんわ…と、時計を見るのを我慢してたら7時半。
でも、その間にメールが来ていたのに気づいていないところをみると
きっとまどろんでいたんやろうなぁ…。
と、自分に言い聞かすとにw
ま、実際少しはねてたんでしょうけどね。
感覚として、スッキリしない感じでした。

そこから8時半まで眠れずに、ネットを見たりテレビを見たり。
眠らないと仕事に支障が出るよなぁ…ということで、
もう一度ベッドに入ったのが9時前。
外からは幼稚園児の元気な声が聞こえる…
それでも眠れずに時計を見たら10時45分。
外からは相変わらず幼稚園児の元気な声が聞こえる…
眠れないことに悶々としながら時計を見たのが11時半。
どうしても眠れないから朝飯を食べて…
再度眠ろうとチャレンジしたのが12時半。

うとうとしていたのかもわからないけれど、
時計を見たら13時過ぎ。
もう一度目を閉じて頑張って寝ようと試みてみたけれど、
やっぱり眠れずに14時前。

ここでギブアップ・タイムアップ。
やっぱりその時点でも眠いことには変わりなし。
でも、仕事に行く準備をしないと間に合わないし、
はぐれ刑事純情派も見たいし(爆)

その後、頑張って仕事してきました☆

ただ、現在4時になったにも拘わらず、
強烈な眠気が襲ってこないところをみると
ある程度は睡眠をとれていたのかなぁとも思うし…。

こういう日って、眠れていないような、
その実、細切れで寝ているような。
何ともフラストレーションの溜まる眠り方ですわ。

明日は休みやから、ゆっくり眠れますように…。
Posted at 2008/11/11 04:05:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2008年11月10日 イイね!

某所で登場??

照れてますw

何をいきなり??って思うかもしれませんが、
そういうことなんですw
あっ、別に彼女が出来たとか、女性に告白されたとか、
そんなウキウキな話ではないですがねw

資格なしやし、新人やし、
それ系の実務経験なんて丸でないし、
訳わからんまま撮されただけやしw
まるでサンプルの検体です、
ということです(笑)

でも…それでもまかり通るんですね。
サンプルやからw

かなり恥ずかしいし…。
でも、ちょっとだけ嬉しかったりw
名前が出てないので、一般的にはばれないし。

あー、やだやだ( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2008/11/11 04:19:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation