• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

散々な一日(怒)

今日は散々な一日でした…。

今日は車検上がりのジータを千葉まで
自走することが前提だったので、
御殿場から大和トンネルまでの殺人的渋滞や
都内の渋滞を考慮に入れて、
朝10時過ぎに大阪を発ちました。

ところが…

天理の料金所を過ぎたところで渋滞…。
今日は天理教のイベントがあったようですが…。
それで10分程度の遅延発生…ふぅ。

天理東を超えてからはかなりスムースに
走ることが出来ましたが、
ぼーっとしていたせいで、
チョンボやっちまいました(涙)
亀山の料金所で、本来であればETCレーンを
通らないといけないのに、
一般レーンを思い切り素通りしてしまいましたよ…(爆)
次の鈴鹿で事情を説明して、
その分の代金を支払い、もう一度高速に乗り直して…。

はぁ…。

伊勢湾岸道~富士川あたりまでは、
朝の鬱憤を忘れさせてくれるかのように
スムースに走り抜けることが出来ました。

ところが、富士川を超えたくらいから
交通量が増え始め…。
御殿場付近でも、多少ストレスを感じるくらいの
速度域でしか流れていなかったので、
まだそこまで休憩していなかったこともあって
足柄SAでトイレだけの休憩を取りました。
その間の停車時間、5分未満(爆)
混み始めてたし、大渋滞に巻き込まれるのも
かなわんなぁと言うことで、即行で出たんですが…。

甘かった…。

御殿場を出てから、常にストレスとの戦いのような
交通量と速度…。
何で追い越し車線でその速度で走るかね?
と思ってしまう連中の山、山、山。
しかもそろそろ渋滞も始まりだした模様やし…
と思っていたのも束の間、
この先3キロ渋滞中で通過するまでに15分という表示が
秦野中井の手前であった…と思ったら、
その場所から既に渋滞。
あーあ、ついに捕まってしまったなぁ…
と思っていたら…そこからが地獄の戦いでした。

事故のオンパレード(怒)
秦野中井手前から横浜町田手前まで、
しっかりと2時間以上も延々とストップ&ゴー状態。

今日は僕が確認できただけで玉突き渋滞が5件。
あの短い間だけで5件ですよ?
どんな注意力を持って運転すれば、
玉突き事故が5件も起きるんでしょうか…?
朝、ETCレーンと一般レーンを間違えて
ぶっちぎった俺が言うのもなんですが…(爆)

ホンマ、えぇ加減にしてくれよ。

渋滞中に事故が起きた場合には
高速料金の全額を返金してくれるという
システムが確立しないといかんでしょう?
JRだって、2時間以上延着したら
特急代金を返金してくれるのになぁ。

しかも、明らかに車のテレビに夢中になっている
マークⅡグランデのボケナスが、
車間距離と言うにはあまりにも広すぎる距離を
わざわざあけて…というか、開いているのを
気づかずにいるし…。
渋滞中、イライライライラする時間が
結構長くて…今日はフラストレーションが
思い切り貯まりました(疲)

その大渋滞のせいで、今日の乗車時間が
7時間半という長いものになってしまいました(涙)
もう疲れたから早く寝よう…。

ちなみに本日の燃費:11.2キロでした。
もう一つちなみに、22時5分現在の御殿場ー東京間、
2時間以上だそうです…。
ドライバーの皆さん、お疲れ様です…。
Posted at 2007/11/25 22:26:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月20日 イイね!

実家のタイヤ

実家のアコードのタイヤが、かなりやばい状態です。
まぁ、納車してからの4年間、
まるきり交換してませんでした。
走行距離的には20,000キロに届くかどうかという
過少走行車ですが、タイヤの寿命を考えると
そろそろ交換時期にある…否、
交換時間を相当すぎていますので、
交換しないといけないんですよね。

とりあえず今月の定期点検で
ディーラーにて交換することは見送りましたが、
近々に交換しないといけないことは
間違いのない事実なんですよね。

まぁ、俺が大阪に帰った時に、
タイヤ館などに行って交換するのも
ありなのかもしれませんが、
車格を考えると多少はプレミアム性のある
タイヤを奢ってあげたいなと思うんですよね。

BSで言うと、Playzクラス以上、
MIで言うと、PirotPrecedaPP2クラス以上、
YHで言うと、S.drive以上…
という感覚を持っているんですけれどね。

まぁ、安くあげようと思ったら、
PirelliのNEROとかDRAGONなんですけど、
多少はころころ感が残りますからねぇ。
はてさて、どうしたものか??
Posted at 2007/11/20 22:39:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月17日 イイね!

11/24オフ会告知の告知

みんカラにもおられるPaper.さんが幹事をされる
大阪におけるアルテッツァジータのオフ会の告知をされましたので
ここに転載させていただきます。

以下、記載内容抜粋
http://sportcross2007.blog.shinobi.jp/

開催日時:11月24日 10~11時(am)に集合。
集合場所:堺浜シーサイドステージ(ケーズデンキ前)
参加予定:Paper.
       パパさん
       和真さん
       GANさん
       ※福家さん
       ※トンキーさん
       ※にしださん
       ※は未確定です。また、参加希望者いれば、表明をヨロシクです。
集合した後、随時場所を移動します。
(築港?フェニックス?舞洲?夢洲?海とのふれあい広場の駐車場?)

時間があるなら、昼ごはんを堺浜で予定してます。
もちろん、食べる/食べないは個々人にお任せします。

以上、記載内容

僕は…完全なる参加者ですので、ご了承ください(笑)
Posted at 2007/11/17 23:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月12日 イイね!

オフレポ 針TRSプチオフ2007/11/11

11日(日)に、針TRSにてプチオフが行われました。
僕の帰省の機会に、ユータさんと久々にお会いしましょう
という事で始まったこの企画に、トンキーさんが乗っかってくれ、
また福家さんが飛び入り参加していただいたおかげで、
それなりの規模のプチオフになりました。
お越し頂けた皆さん、どうもありがとうございます!

というわけで、オフレポ。
参加者は上記の通りユータさん、トンキーさん、
福家さんと私、和真の4名でした。

10時~10時半集合という事で、
10時ちょうど頃に付けるように家を出ましたが、
若干の混雑と、高速までのアクセスで
多少の選択ミスをしたこともあって、
僕が到着したのは10時10分頃でしたが、
既にユータさんと、福家さんが来られていました。
(最初、福家号をトンキー号と誤認識し、
福家号チックにしたんかなぁ?と思いながら
駐車場内に入ってきたのは内緒です(爆))

挨拶もそこそこに、軽く雑談をしていると
トンキー号がいつもと違う様子で到着。
今回の目玉はトンキー号と言っても過言ではないでしょう!

時を同じくして、BMWの一団が登場。
前回も針で集まった時はVOLVOの集団が居て、
被害妄想をかき立てられていましたが、
今回もまた…??(笑)

針TRSが(山の上やから)意外と寒かった事もあり、
ロッテリアに駆け込んでしばし談笑。
話題の中心はジータを中心とした車関連の話ですが、
その他にも多方面にわたりお話ししてました。
でも…、何について話してたんでしたっけ?(爆)

11時15分頃にロッテリアを後にし、
試乗&視聴が行われました。
福家さんがトンキー号に試乗している間、
ユータさんと僕は雑談したり、
お互いの車のダメージ箇所を確認したり、
僕の車で視聴したりしてました。
(後で聞くところによると、福家さんはトンキー号を
思い切り振り回していたとかいないとか…(笑))
その後福家さんとトンキーさんも、トンキー号の試乗を終え
戻ってこられ、軽く視聴をしていただきました。

11時45分頃に僕がトンキーさんの車に
試乗させていただくタイミングで、福家さんがお帰りになる事に。
今回もわざわざお越し頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
24日も楽しみにしております☆

トンキー号に試乗した感想は、
思っていた以上に楽しいかも、でした。
ま、詳しくはお会いするタイミングで実感してみてください、
という感じで置いておきましょう。
えーと…。
試乗中、凡ミスをした事は黙っておいてください(爆)

試乗を終えて、天理へ向かう事に。
勿論、法定速度内での移動。
天理までの道のりは、個人的には非常に楽しかったです。
特に天理の下りは、やっぱり良い感じですね。
ちょっとスイッチが入ったりしてました(笑)

天理東で降りてファミレスに向かい、
それぞれの近況や展望などについて等、
結構濃いお話もしながらの食事となり、
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
年末年始の予定も、また一つ決定しましたしね♪

その後14時少し前に解散となりましたが、
今回お会いできた皆様には、
わざわざ時間の都合を付けていただけた事など、
ホンマに感謝してます。
どうもありがとうございました。

余談ですが、今回改めて、
個人的にはジータが未だに楽しい車だと映りました。
確かにアンダーパワーですし、重量もありますし、
ウィークポイントを挙げると意外とたくさんあります。
同時に、自分で運転している時など、
いろんなシチュエーションで
やはりこの車を所有できて良かったと思えます。
今までジータを通じてお会いでき、
今なお繋がりがある皆さんと
知り合えたという事も大きいです。
実際の所、そろそろ買換という選択肢も出てきて、
個人的に購買意欲をそそられる車もありますが、
それでもこのジータに乗っていると、楽しいんですよね。

実のところ、来年あたりに買換を検討しようかと
考えている自分も居ます。
ただ、今回お会いして、ツーリングして、
やっぱり手放すのが惜しいと思える車であることも
個人的には否定できないんやな思えた一日となりました。
ホンマは自分の知人に、ある程度の値段で譲り、
長くかわいがって貰える上に自分も関われるっていうのが
今の俺には一番嬉しい結末なのかもしれませんがね(笑)
でも、ニーズが低そうやなぁ(爆)
Posted at 2007/11/12 12:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月09日 イイね!

もうすぐ出ます!

さて、そろそろ退社します。
現在のところ、大阪への到着時刻は…
0時半~1時ですかね?
まぁ、ゆっくりと安全運転で帰ります~!
Posted at 2007/11/09 18:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation