• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

驚いた!~NISSAN GT-R Touch the real 当選

和真@gita_kaz様

こちらは、「NISSAN GT-R “Touch the real”」応募受付事務局です。

この度は「NISSAN GT-R “Touch the real”(展示車コックピット乗車体験)」
にご応募いただき、誠にありがとうございました。

厳正な抽選の結果、gita_kazさまがご当選されましたので、
ここにご連絡申し上げます。

以下の通り、本イベントの内容をご案内いたしますので、ご確認ください。
関係者一同、gita_kazさまのご来場を、こころよりお待ちしております。


■「NISSAN GT-R “Touch the real”(展示車コックピット乗車体験)」
当選チケットページ

当たっちゃったよ…。
くじ運が悪い俺が、当たるわけがないと思ってたのに。
ま、月曜日の最終節だから、応募人数が少なかったのかも
しれませんが、これのために1100円を支払っても
惜しくないかもなぁなんて思えるから不思議です(爆)
今年の運のすべてを使い果たしたかな?(笑)
これで29日に東モに行かなければならなくなりました(笑)
ま、他にも用事があるので、会場にいられる時間は
1時間ほどしかないかもしれませんがね(爆)
ま、いい記念、かな?
Posted at 2007/10/26 00:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年10月01日 イイね!

新たな強敵出現

新たな強敵出現最近、浮気をしております。
いや、最近ではないのかもしれません。
4年後くらいの浮気です。
本当は浮気ではなく…
本気なのかもしれない…。

ま、別に女がどうとか言う話ではないです。
悪しからず♪

先日、CIVIC TYPE-Rが
次の乗り換え候補の高順位に入っているという話を
していたと思うんですが、
先日、四国に行ってきた際に借りた車が
RX-8(ノーマル4AT)だったんですよね。

大分時間が経ってしまいましたが、
覚えている限りでその印象をちょっと…そこそこ…しっかり?と。

そのエンジンは、REならでは!
というくらいスムースで気持ちの良い物でした。
ロータリーエンジンを体感する機会は
今まであまりなかったのですが、やっぱ良いですね。
僕が乗ったのは先述の通り4ATだったのですが、
その不利な変速機構を以てしても、
シフトダウンからのエンジンの吹け上がり、
エンジン音、加速感は堪りません。
これが6MTなら…と妄想を膨らませるのを
抑えることが難しいくらいの代物でした。

しかもあれだけのパワーがあってもNAですからね。
ノーマルで210馬力でしたっけ?
どれくらい出ているのかは知りませんが、
僕にとっては必要十分です。
それに…やっぱり吹け上がりがTbとは違って
素直で気持ちが良い!

さらに、純正足回りの出来がすこぶる良い。
勿論、完璧というわけではないけれど、
そこそこのペースで走っていく分には
軽くロールを促しつつ必要十分に粘るし、
ギャップのいなし方は、シビックのそれとは全く違う。
TYPE-Rは旧来の欧州車(ドイツ車)追従型足回りという
印象をぬぐい去ることが出来ないような硬さだったんですが、
RX-8はビルシュタインの足回りの考え方に似ていますね。
それを純正で再現しようとする心意気は素晴らしい!
まぁ、BILSTEINが最高かどうかは別としても、
変にゴツゴツしてドライバー以外が楽しめない足回りよりも
しなやかな足回りと表現できるようなRX-8の方が
非常に共感できますね。

足回りにも関係してくるところではありますが、
挙動の安定性と操作のしやすさも○でしょうか。
確かに最近の前輪駆動車は、それを前輪駆動と
感じさせないくらいのレベルにまで成長してきていますが、
やはり後輪駆動の挙動とは違う、と、
改めて認識させられましたね。
まぁ、自分の車もFRですが、
乗り慣れない車で運転するという状況が、
その違いを良く感じられたのかもしれません。

ウィークポイントを上げるとすれば、異音と熱さと質感。
300万もする車で、あの仕上げ方はいかがな物かと。
僕が乗ったのは前期型RX-8だったので、
MCした現在では「勿論」、
それなりに対策がなされているとは思いますが、
最初の作り込みで、対策がなされているべきだろうという部分も
それなりにあるのでね…。例えば運転席左足部の熱さとか。
まぁ、マツダ車にトヨタ車並みの質感を求めるのは
酷なのかもしれませんが、やはり頑張って貰いたい。
それがマツダ躍進の一つのキーワードなのかもしれないとさえ
思ってしまうくらいでしたからね。

あとは、オーディオレス設定とかがある方が
僕みたいなユーザーには嬉しいですね。
確かにG-BOOKも悪くないのかもしれませんが、
個人的には社外ナビを入れたいですからね。

というわけで、RX-8も非常に高順位候補の一つですね。
RX-8で、このスポーティーさとパワーを「保ちつつ」、
水素エネルギーなど環境に配慮したエンジンが出来ると
非常に興味深い物になるんですけれどね。

今の気持ち的には…少し8が有利かなぁ?
でも、プリウスも捨てがたいし、TypeRのエンジンも良い。
うーん、困った…。

と、4年後6年後の心配をしてみました(笑)
Posted at 2007/10/01 22:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年09月26日 イイね!

フォグランプか照明灯か

ま、小ネタを一つ。

最近、フォグランプをつけたまま
走っている車が多いですよね。
個人的にはフォグランプは
キリ以外の時には使わないんですが…。
最近の教習所では
補助灯たるフォグランプの取り扱いは
どのようになってるんでしょうかねぇ…?
Posted at 2007/09/27 00:01:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年09月09日 イイね!

エボ9?

今、メントレを見てます。
高原、ドイツでランエボ9ですかね?
乗っているとは…。
なんかあれだけの選手がドイツで
ランサーエボリューションに乗っているって事に
ちょっと驚いた次第です…。
Posted at 2007/09/09 21:35:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年09月09日 イイね!

オフレポ時系列 カレスト幕張

-マルチポストです-

昨日今日と、オフ会をしてました。
いつものように、時系列形式で
レポートを書いていきます。
超長文ですが、内容はありません(爆)

それにしても、最初から最後まで
意外な展開ばっかりな2日間でした…(汗)

9月8日(土)
08:30  じい太さんより今から出ますとのメール
09:30  Paper.さんより若葉交差点通過のメール
    そろそろ出かけようかなぁとか思っていたので
    そのまま出発
09:45  カレスト幕張到着
    Paper.さんとえーすけさんが既に来られていました。
    3人でしばし談笑
09:55  じい太さん到着
    4駆かつエンジンの気筒数を2発減らし、
    さらに熟成させて横になったエンジンを
    搭載するようになったじい太号を触り倒す。
    キーワードはえーすけ号とじい太号で
    フル加速したのは誰だ!?(爆)

>じい太さん:色々と頂きましてありがとうございます。
       有効に活用させていただきます!
       そういえば…ウエットティッシュ(?)を
       貰うの忘れてた!!(爆)

10:15  tomy1031さんとそのお連れさん到着
    初顔合わせのtomyさんと挨拶もそこそこに
    談笑したり車を見たり。
    キーワードは、「実はイケベさんでした」
10:25  遂に大御所、イケベ閣下登場!
    ホワイトパールのボディに黒い19インチのBBS、
    (実際に見た中では)ジータ界随一のローダウンと
    エレガント系ドレスアップカーとして
    完成してるとも思えるような凄い車に一同注目!
    その存在感は際立っていましたね。
    それぞれで軽く自己紹介を済ませ、
    一通り車を見終わった後、
    あんまりにも暑かったのでカレスト幕張の店内に避難。
    キーワードは実は溶けてきてるんですよね。
10:45  カレスト幕張店内を物色。
    展示していたスカイラインにツッコミを入れたり、
    Paper.さんが消火器を購入したり、
    じい太さんが錆止めを服用したり、
    イケベさんが店舗の大きさに腰を抜かしたりと
    まぁなんやかんやと出来事があったようですが
    とりあえず右から左へ受け流して…
    結局全員が少なくとも1点以上の買い物をして
    再度車の元へ戻る。
11:30  衝撃の事実!!
    店舗に入る前から話題になっていた、
    イケベ号のエンジンルームを遂にご開帳♪
    エンジンルーム内に鎮座していたのは…。
    型式的には2JZでした。
    ただ…その後ろ側が大分異なっていて…GTE。
    そう、アリスト用エンジン&ミッションを
    フルセットで交換!一同衝撃を受け、ため息(笑)
    イケベさんのジータに対する拘りを感じますね。
    それでもイケベさん的には
    一番のお気に入りはドアノブカバーだそうです。
    やっぱイケベさんが熱くなれるのは
    ドレスアップがメインなんですかね?
    エンジンを載せ換えるイケベさんにも、
    ドレスアップへの並々ならぬ拘りを見せる
    イケベさんにも、本当に拍手!ってかんじでした。
11:40  試乗会&試聴会
    先ほどの衝撃も冷めやらぬまま、
    この機会を逃すわけにはいかない!!というわけで
    イケベ号に試乗させていただきました。
    印象としては、ターボ車らしい加速感でしょうか。
    かといって、低域がスポイルされているわけでもなく、
    非常に乗りやすそうな印象を受けました。
    キーワードは20㎞までです(笑)
    他にもtomy1031さんがイケベさんの車を、
    イケベさんがPaper.さんとえーすけさんの車を、
    試乗されていました。(他にもいらっしゃいましたっけ?)
    今更ながらですが、じい太号にも
    乗らせてもらえば良かったなぁ…。
    同時並行で、Paper.さんと僕の車の
    試聴会も行われました。
(12:15) 鬼の居ぬ間に?、
    じい太さん&えーすけさんがお帰りになられました。
    お二方とも午後には用事があるにも拘わらず、
    駆けつけていただけて本当に嬉しかったです。
    どうもありがとうございました。
13:30  腹が減ったぞ!
    というわけで、お昼も大分回っていましたし、
    昼ご飯を食べに行くことに。
    ご一緒させていただいたのは
    イケベさん、tomy1031さんとそのお連れさん、Paperさん。
    2台に分乗して食事処へ。
    キーワードは「あ、間違ったけどまぁええわ」(爆)
    357号沿いの焼肉屋さかいで
    昼食を頂きました。
    キーワードは「ランチはないんですか?」
          「セットもんが何でココやねん!」
    食事中も車に関する話題が中心でしたが、
    濃くも楽しい会話をすることができました。
15:00  軽くツーリング
    とあるやんごとなき事情により、
    イケベさんがお帰りになることに。
    ホテルをキャンセルしに行かれるついでに
    ホテル近郊までご一緒させていただきました。
    その途中、イケベさんのご希望から
    ちょっと寄り道して、撮った写真がこんなの。
    ま、腕がないとかそういうことは気にしない。
    個人的キーワード「後ろのフィット鬱陶しい!」
15:30  イケベさんとお別れ
    ホテル近くの路地でイケベさんとお別れ。
    遠くから来ていただいたにも拘わらず、
    なかなかうまいおもてなしが出来ずに
    申し訳ありませんでした。
    またお会いできることを
    心待ちにしております☆
16:00  給油後Proshop vogueへ
    Paper.さんとtomy1031さんが給油を終え、
    半ば強引にProshop vogueへ。
    tomy1031さんとそのお連れさんは
    ショップのデモカーをお聞きになりましたが…
    まぁ、良い反応をされてました(笑)
    コーヒーを頂きつつ、オーディオ談義。
18:00  全体解散
    宴もたけなわ(?)ということで、
    Proshop vogueで全体としては解散となりました。
    初参加のお二人は、このマニアックな
    オフ会をどのように感じられたんでしょうか?
    楽しんでいただけていれば良いんですが…。
    まぁ、いずれにせよ、また色んなオフ会に
    参加してみてくださいね☆
    僕とPaper.さんはその後もありましたので、
    二人で一路穴川方面へ。
18:30  オートウェーブでトイレタイム(爆)
    14号も混んでいるだろうと言うこともあり
    わざとオートウェーブ側へ逃げたんですが、
    やっぱりこちらもそれなりに混んでましたね(笑)
    Paper.さんに、千葉県内では非常に有名な
    宮野木のオートウェーブ本店を見せたい!
    ってのもありましたが(笑)
    そこでトイレを済ませてPaper.さんが
    たばこを購入した後、Paper.号を
    本格的に視聴させていただきました。
    印象としては、完全にシアター系で
    迫力はかなり感じられましたね。
    また、センタースピーカーがあることで、
    会話がその付近でしっかりと定位してる印象でした。
    キーワードはやらしいルームランプw
19:30  一路、海浜幕張へ
    Paper.さんが僕の家へ泊まられるにあたり、
    駐車場の確保が大問題なわけですが、
    海浜幕張にはそれなりに安めの
    地下駐車場がありますので、そこに停めることに。
    その後、Paper.さんを乗せて自宅へ。
20:00  自宅で観戦
    飯に行くくらいの時間ではありましたが、
    そんなに腹が減っていなかったことと、
    阪神ー巨人戦がNHKで放映されていたこともあり、
    試合が終わってから食いに行くことに(笑)
    二人でテレビの前で食い入るように見ていました♪
    いや~、それにしても阪神が勝って良かった!
    今季初単独首位バンザイ!!(笑)
21:00  夕食
    試合も終わったし、腹も減ったので
    近所にある和風居酒屋へ。
    二人で幅広く、濃い話を延々と続けていました。
    会話の内容は…自主規制。
    するほどではないですが(笑)
    キーワードは「あややが空き家」
23:00  満腹にもなったし、ほろ酔い加減にもなったので、
    居酒屋を後にしてコンビニによって帰宅。
    風呂に入ってオフ会の内容を振り返ったりして
    1時前に就寝しました。

9月9日
09:15  僕自身は八時過ぎ頃に目を覚まし、
    ちょろちょろとパソコンなどをいじったり、
    喝!を見てたりしてましたが、
    一応今日も集合時間を記載していたこともあり、
    Paper.さんを起こしてカレスト幕張へ。
09:40  朝食をモスバーガーで購入し、
    Paper.さんを駐車場に送り届けた後、
10:00  先にカレスト幕張へ。
    Paper.さんより一足先にカレスト幕張へ。
    取り敢えず某日記にだけ「いますよ告知」w
    先ほど購入したモスを食いながら
    Paper.さんを待って、しばらくすると到着。
    来たものの…やっぱり誰も来ませんでした(爆)
    お子さん連れの青色ジータがいらっしゃいましたが…
    全く何も知らずに来られたんでしょうねぇ、多分。
10:30  店内冷やかし
    誰も来られないのを良いことに、
    店内でのんびり待ったり冷やかしモード。
    日産の展示車を見つつ、あーでもないこーでもないと
    評論(?)しまくりくりくりくりっくり(逃)
    スミマセン、既に大分壊れています。
    ここまでかれこれ1時間半ほど書いています(爆)
12:30  Paper.さんお友達来られる
    というわけで、僕は退散。
    と、言うわけで2日にわたるオフ会は
    これにて閉幕いたしました。

今回お会いさせていただきました皆さん、
幹事らしきことは全然しておりませんでしたよね…。
申し訳ございませんでした。
ただ、個人的には皆様とお会いできて、お話しできて、
車を見させていただくことが出来、非常に楽しい
1日/2日間でした。
どうもありがとうございました。
またお会いできればと思っておりますので、
こういう機会があれば、その際はよろしくお願いします。

---------------------------------------------------

さて、その後のネタ?オチ?

ちょっとドライブでもしようかと思い、
20分くらい車を走らせていたら
雨が落ちてきました。
布団を干していたので、今日は帰ろうと思い
自宅方面に車を向けましたが、一向に雨が降りそうもない。
まぁええか、と思ってガソリンを入れようと
いつものGSに入ったら…給油口が開かない!!(汗)
どうやっても開かない。こりゃまずい…ということで
即行で近くのディーラーに持ち込み、
修理の依頼をして帰ってきたのが15時。
どうやら車内側の部品が壊れており、
それを取り替えないといけないとのことでした。
先ほど電話が掛かってきたところによると、
17時過ぎに出来上がるそうなので、
もう少ししたら徒歩にて出かけます。
ってか、こんなオチはいらんのに…_| ̄|○
ついてないですわ、ホンマに。
Posted at 2007/09/09 16:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation