ナビのオーディオ関係が、数週間前から不調でした。
機種はイクリプスの06年モデル、
AVN7706HD+DTV106の組み合わせ。
前車のアルテッツァジータから
今回のRX-8に移設した、数少ないものの一つでしたが、
1年数ヶ月で、以下のような不具合が発生しました。
状況としては、地デジが認識せず、
またオーディオ関連の全てのソースが
ほぼきっかり10秒に1度、
無音状態が僅かに生まれます。
当初、接点がゆるんでいるからかも?という指摘を受けたので
取り付けてもらった
Proshop vogueに状況を説明した上で
確認をしてもらったんですが、接続に問題なし。
vogueスタッフがイクリプスのサポセンに確認してもらったところ、
ナビのオーディオ機能が故障しているんじゃないか?
という指摘を受けたために、購入店であるJmsから
ナビの修理依頼を行うことにしました。
vogueスタッフの皆さん、お手数掛けましたm(_ _)m
幸いなことに、購入時に保険に入っていたために、
メーカー保証が切れているにも拘わらず、
通常数万円単位で掛かってしまう修理代金が
2000円を支払うのみで修理してもらうことが出来るようです。
ま、1年そこいらで不具合が出たことに関しては
残念というか、アンラッキーやなぁと思いましたが、
車という過酷な環境下に置かれている製品である上、
製品による当たり外れは当然のことながらあるわけで、
今回はそのはずれを引いてしまったなぁ…
というのが正直な実感です。
載せ替えに際して、少なからず通常とは違う振動なり
圧力なりが掛かったことも、影響したのかもしれませんしね。
ま、原因は闇の中ですが。
ナビを購入するに当たって
友人の勤めている会社の製品を買おうということもあって
上記のナビを購入したという経緯もあったんですが、
実際に使いやすかったという事の他に、
今回のトラブルにおいても友人に話をしたら
その後の連絡・処理などを迅速に行ってくれて、
本来であれば手間や手数を掛けて行わないといけないことを
凄くスムースに運ぶことが出来ました。
やっぱ、持つべきものは親友ですよね(笑)
修理から上がって来次第、また取付てもらいに
Jmsまで足を運ぶことになりますが、
早く返ってくればいいなぁ☆
さて、最近立て続けに車関連のトラブルが発生していますが、
工業製品故にこういうトラブルって、無いに越したことはないものの
少なからず発生するもんなんだと思うんですよね。
そこにいちいちクレームなり、いちゃもんをつけたりするよりも、
状況をきちんと説明して、きっちりと直してもらえる方が
精神的にも良いような気がするんですよ。
勿論、作業ミスに因って引き起こされるものに関しては
それなりに指摘してあげるべきだと思うので、
きっちり言うところは言いますが、
怒鳴り込むよりも、理詰めで話をする方が
結果的に好結果を生むことも多いかと思ってますので、
出来る限り感情は別に置いておいて話をしているつもり、です(笑)
保証期間が切れたものに関して、
あるいは保証で直してくれるものに関して
不具合が出たからといってやいやい言うのは
個人的にはあまり好みません。
やっぱ、気持ちよく生活したいじゃないですか☆
あ、君たちがいて、僕が居る~♪(チャーリー浜風)
ま、とはいえ、相手の出方に依っても
大きく異なりますけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2008/07/07 23:25:28 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記