• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2008年07月25日 イイね!

5000㎞突破

5000㎞突破RX‐8ですが、昨夜20時半過ぎ、
郡山付近を走行中に5000kmを突破しました。

乗り始めてから4ヶ月弱での到達なので、
かなり早いペースですが、来週末も鹿沼に
出張予定ですし、大阪にも帰省する上に、
8月には九州まで行きたいなぁと
思っていますので、
暫くは走行距離が落ち着かなさそうな
雰囲気がありますね。

ま、次の仕事が始まったら
あまり車に乗る機会も多くないと
思われますし、今の内にしっかりと乗り込んで
車の感覚を自分の物にしたいところです。

ちなみに燃費ですが、
やはりリッター10を超すのは
なかなか至難の業ですねぇ…。
それでもやはり東北を走っていると
関東で走っているよりも確実に燃費は向上しますが。
今回も行きしながリッター10.23ちょっと、(全部国4)
岩手県内での移動時の燃費が8.92(ぶん回した部分も含む)
帰りしなが9.83(全部高速・110巡航)
全走行距離が1379.2㎞で平均9.78㎞でした。

今月の走行距離は多分…2000㎞は越えましたね。
いや~、このガソリン高の時期に、ようやるわ、俺w

そうそう、6速ギアはやはり丁寧にやってあげると
症状はかなり緩和されますが、やはり気になるので
今週末にピットインする予定です。

それから、ナビのない長距離生活は
やっぱり大変ですねぇ(汗)
今回は特に、地図さえ持って行かなかったんで、
全て看板と勘に頼った走行だったので…。

でも、去年まではそんな生活をしてたんやなぁ、俺。

しかも、MM-1用のCFを
家に忘れて出たので、車の中では
ブラバン!甲子園がヘビーローテーションしてましたw

この旅の疲れで、今日は一日グロッキーでした(苦笑)
Posted at 2008/07/25 18:41:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年07月12日 イイね!

トランスミッション

先日から数回に渡って話題にあげている
RX-8の6速ギア鳴きの件に関して、
とりあえずトランスミッションの
アッセンブリー交換にめどが立ちました。

やっぱり、そう早く物が届くわけもなく、
来週日曜日の20日に物がディーラーに
到着予定だそうです。

仕方ないので、今回の東北旅行は
とりあえず音の鳴るミッションで向かうことにします。

大阪への帰省か、地方出張か、
そのあたりが慣らし走行に
なるんでしょうね。

今度はハズレくじを引きませんように…。
Posted at 2008/07/12 23:25:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年07月10日 イイね!

恐れていた事態に…

今日、昨日の日記で宣言していたとおり、
RX-8のクラッチセンサー故障に対する修理及び
6速ギアの入りづらさに関する所見をしてもらうために
関東マツダ小岩店に出向いてきました。

入店してすぐに、営業及びフロントの各氏より
ご迷惑をおかけしましたという旨の言葉を
受けましたが、先日もブログで書いたとおり、
こういった工業製品としてのトラブルに関しては
正直悪いくじを引いたとしか思っていなかったので
そんなに恐縮してもらわなくても…なんて思いつつ、
とりあえず仕方ないですよ~みたいな話をした上で
フロントの方には6速ギアに関する現状の説明と
実際に乗ってみて確認してくださいという旨の話をして
店内に入って、出されたコーヒーをすすって
暫く待っていました。

入店後1時間ほどでクラッチセンサー修理完了の件と
6速ギア異音+入りにくい(ギア鳴き)の件の
回答が出ました。

で、6速ギアの件ですが…
恐れていた事態になりました…。

ミッションのアッセンブリー(ASSY)交換と
相成るようでございます(汗)

これでまた、エンジンに対してではなく
ギアに対する慣らしを行わないといけなくなりました…。

ミッションASSYが入ってくるのが、
早ければ3~4日で入ってくるそうです。
ですので…最速で日曜日ピットインすることになりますね。
で、作業日数は2~3日だそうなので、
最速でいけた場合には来週の訪盛には間に合いそうですね。
ま、もしもその後になった場合には、
ギアがあまり良い状態ではないままで
岩手に向かおうかとは思っていますが。
良い状態ではないとはいえ、普通に運転することに関しては
全く問題がないくらいの状態なんで、あまり心配してませんが。

それにしても、実際にASSY交換になるとは…。
まぁ、もしかしたらホンマはディーラー内での作業で
直る内容だったけれど、メーカーのエラー確認みたいな部分で
ASSY交換になったのかもしれませんがね。
このあたりは、ユーザーには見えない部分なんで
推測でしかものを言えませんが。

というわけで、一部喧嘩になるんじゃないか?
なんてあらぬ心配をして頂いた方もいましたが(笑)、
上記の通り穏便に事が運んでおりますので、
ご心配なく☆

そうそう、おねーちゃんはいませんでした(涙)
やっぱ、しょーもないことは言わないに限るわ(爆)
Posted at 2008/07/10 20:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年07月09日 イイね!

明日故障箇所修理施工予定

明日、先日RX-8のエンジンが
動かなくなった原因のパーツを取り替える
手はずとなっています。

ま、それ自体の作業は全然時間が掛からないそうですが。
問題はもう一つの作業でしょうかね?

6速のギアの状態がよろしくない件。
個人的にはシンクロが怪しいんじゃないかと
疑っていますが、実際にはどうなんでしょうか?
他に可能性があるとしたら…。
こっちも何らかの電子制御系がバグってる?
あるいは、クラッチ機構がいかれてる??

で、仮にシンクロが壊れていた場合、
あるいは何らかの機械的損失があった場合、
過酷な走行をしていないわけですし、
MTの操作になれていない人が
乗っている車でもないわけですし、
今まで乗っていた車と大差ない使用方法で
扱ってきたこともありますし、
その上6速目という、他のギアに比べて
使用頻度の低いギアである部分からも、
保証や保険などを使うまでもなく
無償で修理してもらうことが
当然の成り行きではないかと今のところは思っています。

勿論、僕自身が納得できる理由で、
こちらに非があるのであれば、
それには応じようとも思っていますが…。
ま、今回に関しては、その可能性は低いんじゃないかな?
極ノーマルの車な訳ですしね。

ミッションを降ろすとなった場合、
修理が完了するまで、どれくらいの期間が掛かるのか、
それも気がかりなところですね。
1週間程度ならまだしも、
来週末まで直りませんとなったら
結構きついですね…。

で、実際に明日作業するとなった場合、
ミッションを降ろしたりしないといけないでしょうし、
時間が掛かることは目に見えているんですよね。
もしも丸まま載せ替えとなったら…
結構時間が掛かるでしょうね。
出来ればそういう対応にならない方向の方が
慣らしをする期間が少なくて済むという点で
個人的にはうれしいんです。

一応明日、午後から行くことになっていますが、
果たして何時間かかることやら…。
最悪、ディーラーのお姉ちゃんと
他愛もない話でもしておこうかな(笑)
Posted at 2008/07/09 23:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年07月07日 イイね!

ナビ修理中~工業製品について

ナビのオーディオ関係が、数週間前から不調でした。
機種はイクリプスの06年モデル、
AVN7706HD+DTV106の組み合わせ。
前車のアルテッツァジータから
今回のRX-8に移設した、数少ないものの一つでしたが、
1年数ヶ月で、以下のような不具合が発生しました。

状況としては、地デジが認識せず、
またオーディオ関連の全てのソースが
ほぼきっかり10秒に1度、
無音状態が僅かに生まれます。

当初、接点がゆるんでいるからかも?という指摘を受けたので
取り付けてもらったProshop vogueに状況を説明した上で
確認をしてもらったんですが、接続に問題なし。

vogueスタッフがイクリプスのサポセンに確認してもらったところ、
ナビのオーディオ機能が故障しているんじゃないか?
という指摘を受けたために、購入店であるJmsから
ナビの修理依頼を行うことにしました。

vogueスタッフの皆さん、お手数掛けましたm(_ _)m

幸いなことに、購入時に保険に入っていたために、
メーカー保証が切れているにも拘わらず、
通常数万円単位で掛かってしまう修理代金が
2000円を支払うのみで修理してもらうことが出来るようです。

ま、1年そこいらで不具合が出たことに関しては
残念というか、アンラッキーやなぁと思いましたが、
車という過酷な環境下に置かれている製品である上、
製品による当たり外れは当然のことながらあるわけで、
今回はそのはずれを引いてしまったなぁ…
というのが正直な実感です。

載せ替えに際して、少なからず通常とは違う振動なり
圧力なりが掛かったことも、影響したのかもしれませんしね。
ま、原因は闇の中ですが。

ナビを購入するに当たって
友人の勤めている会社の製品を買おうということもあって
上記のナビを購入したという経緯もあったんですが、
実際に使いやすかったという事の他に、
今回のトラブルにおいても友人に話をしたら
その後の連絡・処理などを迅速に行ってくれて、
本来であれば手間や手数を掛けて行わないといけないことを
凄くスムースに運ぶことが出来ました。
やっぱ、持つべきものは親友ですよね(笑)

修理から上がって来次第、また取付てもらいに
Jmsまで足を運ぶことになりますが、
早く返ってくればいいなぁ☆

さて、最近立て続けに車関連のトラブルが発生していますが、
工業製品故にこういうトラブルって、無いに越したことはないものの
少なからず発生するもんなんだと思うんですよね。
そこにいちいちクレームなり、いちゃもんをつけたりするよりも、
状況をきちんと説明して、きっちりと直してもらえる方が
精神的にも良いような気がするんですよ。

勿論、作業ミスに因って引き起こされるものに関しては
それなりに指摘してあげるべきだと思うので、
きっちり言うところは言いますが、
怒鳴り込むよりも、理詰めで話をする方が
結果的に好結果を生むことも多いかと思ってますので、
出来る限り感情は別に置いておいて話をしているつもり、です(笑)

保証期間が切れたものに関して、
あるいは保証で直してくれるものに関して
不具合が出たからといってやいやい言うのは
個人的にはあまり好みません。

やっぱ、気持ちよく生活したいじゃないですか☆
あ、君たちがいて、僕が居る~♪(チャーリー浜風)



ま、とはいえ、相手の出方に依っても
大きく異なりますけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2008/07/07 23:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation