• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

トラブルその後

オフレポは某店長にお任せして、
僕は今日のトラブルの顛末を
全てお伝えする義務がある…ような気がしますので
とりあえず記録しておくことにします(笑)

9時40分にホテルチェックアウト
じゃんけんで負けたので、先頭を切って
諏訪大社上社本宮に向かうべく、
エンジンを始動…始動…ん?かからない!!????
もしかしてかぶった?とか思いましたが、
思い当たる節が丸でない上に
セルさえ回っていない状況…。

モコさんとサトウさんにエンジンが
掛からない旨を報告し、
3人であーでもないこーでもないと言いながら
復旧作業を試みるも、効果が現れないので
東京のお世話になっているディーラーに電話して
状況を説明し、地元のディーラーに来てもらうことに。
我々3人の間では、セルがちらっと回っても
イグニッションコイルの音が全くしないところを見て
セルモーターがいかれたんじゃない?っていう話に。

来てもらう間、さらにヒューズを疑ったり
色んなところをチェックしてみましたが駄目。
何をやっても駄目やから、地元ディーラーのフロントが
来られるのを、ホテルロビーで待たせて頂きました。

今回、ホテルぬのはんの番頭さん?には
ホンマに色々とお世話になりました。

11時前に、甲信マツダ諏訪店の
フロントの方が見え、バッテリーの電圧、
セルモーターのチェックなどをされていました。
が、やはり殆どのところで問題なし。
ただ、クラッチスタートシステムを取る
RX-8にあって、クラッチを踏んだときの
電圧が0のままでした。

あやしい…。

結局、積車でディーラーまで運び、
そこで検査をしてもらうことになり、
ホテルから退散することが決まったのが11時半前。

そこから当初の予定通り、
諏訪大社上社本宮に参拝し、
その荘厳な境内をしっかりと見てきました☆
その後、神社の前に連なるちょっとした
お土産物屋を一通り散策して、ドライブインおぎのやへ。

昼食は食べず、ワインソフトを食しながら
うだうだとした時間を過ごして
全然連絡が来なかったのでしびれを切らして
13時半頃、ディーラーへ確認の電話を入れたところ、
クラッチセンサーのスイッチ部分が壊れているために
エンジンが掛からなかったことを突き止め、
その機構を短絡して動けるようにしているとのこと。
状況を聞いてすぐにディーラーに戻り、
14時15分頃、車に乗り込んで千葉に戻りました。

まぁ、ECUダイレクトではありませんでしたが、
クラッチセンサーの故障では、
一般ユーザー、しかも出先においては
全く手も足も出ませんね。
そういう意味ではディーラーは流石です。
応急処置とはいえ、しっかりと車を動かせるように
即席で修理して手渡してくれた甲信マツダ諏訪店の
スタッフの方々には感謝をしたいと思います。

コンピュータで全てを制御する現代の車は、
それによって安全性・快適性・操作性を高めてきたと
言うことも出来るかもしれませんが、
それ故に機械的な一部の不具合があった場合、
それが車全体的に影響を及ぼすことが
今回の件で僕個人にはっきりと知らしめたと
言えるような気がします。

ただ、そのほかにもギアに関する不具合もあり、
MC後とはいえ、やはり初期モデルに関しては
マイナートラブルってあるんやなぁっていうことを
今回は実感として感じましたね。
Posted at 2008/07/06 20:50:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年07月06日 イイね!

トラブル発生

トラブル発生買ったばっかりのRX‐8ですが、
速攻でビッグトラブルです(汗)

なんと!エンジンが掛かりません(爆)

しかも、今長野やし(笑)
さて、どうするかなぁ
Posted at 2008/07/06 10:52:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関連 | モブログ
2008年07月04日 イイね!

業務連絡

7月5日の行動計画

7時前    出発予定>首都高>中央道経由
8時15分頃 一宮御坂IC
10時頃   こぶちざわ着 できるかな?

という感じです~☆

いけるかな?w
Posted at 2008/07/04 23:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年06月28日 イイね!

こんなエアロが欲しい!RX-8

MC後のRX-8ですが、
今のところ殆どエアロ類が出ていません。

そこで、言ったもん勝ちと言うことで
どんなエアロパーツが欲しいかっていうイメージを
文章にて勝手に書き連ねて表現してみることにします。

これを見て、開発しても良いよと言って、
実際に(僕のために?)作ってくれる
業者の方がいてくれることを願います(笑)

まずはフロント。

純正デザインも悪くないので、
基本的にはスプリッター(カーボン製)が
現段階では理想的です。
イメージとしては、MC前用autoexeさんのSE-02Sを
もう少し地面と平行方向が強い感じがいいかな?
GOLF5とかで、純正バンパーの下に
少しだけ見えているようなカーボンパーツのような
イメージでも良いかもしれませんね。

バンパースポイラータイプにするのであれば
オートサロン2008の時のMSCみたいなのでも
悪くないと思いますし、
AU-TO BAHN SPORTSさんのMC前用エアロを
もっとフェラーリっぽいイメージにしたら
どうなるんやろう?とか考えたり、
oduraさんの2つのフロントバンパーを
足して2で割ったらどんな感じになるんやろうとか。

サイドに関しては、それほど強い思い入れはありませんが
やはり実用性重視のデザイン・機能が良いなぁ。

リアは…純正デザインにちらっと付け加える程度の
ものの方が良いような気がしています。
ただ、なんちゃってディフューザーの穴が
ちゃんとあいていて欲しかったのに…というのが
率直な印象ですが。

リアのスポイラー(トランクに乗せる分)は
あまり露骨に仰々しくない感じが良いですね。
ウィングを装着するのであれば、
autoexeさんのSE-02SとかKnightsportsさんの
リア・ウイング・スポイラーなんかもいいですね。

妄想はふくらみますが、
買うのはいつになるんやろう?(笑)
あ~、こんなエアロ、
どこかMC後に作ってくれへんかなぁ☆
Posted at 2008/06/28 23:18:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年06月15日 イイね!

ホイール購入顛末

ホイール購入顛末というわけで、やってしまいました今日のワタクシ。
今日の一連の流れを、自分の戒めのために記載しておきます…。

Proshop vogueで、ホイール談義に花を咲かせた後、
どんなホイールが良いかを下見するために、
千葉の超有名店(?)オートウェーブに足を運びました。
その中での店員とのやりとりを、詳細に記してみました…。

店:店員/和:ワタクシ/()内:心の声or注釈

店:どんなホイールをお探しですか?
和:いや、どんなホイールが合うのかなぁと思いましてね。
店:何インチでお考えですか?
和:18インチですね。
店:方向性としてはどうですか?
和:やっぱ車も車ですし、軽いのがいいですね。
  あと、スポーティー感もあればいいなと思うんですけど。
  あっ、できれば前後同径がいいですね。
  自分の中では、TE37とか、ADVANレーシングなんかを想定してたんですがね。
店:予算はどれくらいですか?
和:うーん、まだ全然考えてないんですけどね。25くらいですかね?
店:そうですか…その条件なら、このホイールなんてどうですかね?
和:おぉ~、なかなかいいですね。(RE30)
店:でも19インチなら今、BBSで前後異径のもので
  二度と出ない値段の物があるんですけれどねぇ…
和:(ピクーン!)それ、どんなんですか?
店:これなんですけどね。(RS-GT)
和:(値段を見て:高いなぁ…)で、いくらになるんですか?
店:タイヤはどんな物が良いですか?
和:今のタイヤよりもあんまりグリップを落としたくないんですけど…。
店:しばらくお待ちください

(待つこと数分)

店:お待たせしました。(掲載の)この値段は台湾製のタイヤを
  込みでの価格なんですが、ハイグリップ込みで
  この価格でさせて頂きます!(47万円台)
和:(出せるか!!)これは無理ですわ。
  さっきのRE30ならいくらなんですか?
店:ちょっと待ってくださいね。(計算中)
  これなら、24万でどうですか?
和:うぅ…微妙なところを突いてきますねぇ。
  ちなみに定価はいくらですか?  
店:定価は…86100円ですね。
  あのRE30は限定品なんですよ。
  しかも専売店の中でもオートサロンの時に
  交渉して初めて手に入れられた物なんで、
  限定中の限定なんですよ。
和:(うぅ…陥落しそう…)
でも、これってオフセット的に合わないんじゃないですか?
店:今よりもちょっとは外に出ますけれどね。
  もしもよろしければ3ミリのスペーサーをサービスさせていただきますよ。
ちょっと車に合わせてみますか?
和:いいんですか?じゃあ。(やばい流れが来たぞ…)

(現車にて)

店:どうですかね?
和:(どうですかねも何も…)すごいマッチしてますよね。
  ってか、カラーリング的にもベストマッチじゃないですか?
  なんてもん勧めるんですか…。
店:いや~、最初お車を見させていただいたときから、
  これは合うんじゃないかなぁと思っていたんですよ。
  でね…これ、展示品ですし23で提供させていただきます。
  (実は僕が入店するときに、RX-8から降りるところを見ていて、
   ホイールコーナーに進んでいったのを見て追いかけてきた様子)
和:(ぐへっ…なんてこった…この期に及んで追い打ちを…)
  そんなこと言ったら、買わざるを得ないじゃないですか…。

というわけで、買ってしまいましたとさ。
いや~、衝動ってホンマに恐ろしいですよね(爆)
Posted at 2008/06/15 22:11:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation