
今日は大黒PAと埼玉スタジアムで
2本立てのオフ会をしてきました。
今回はパパさんこと
Infiniさんが
アルテッツァのフェスタに参加された帰りに
お会いしたいと言うことで、
えーすけさんと
迎撃しましょうと言うことで始まったオフ会でしたが、
結果的に
じい太さんにまで大いにサプライズを起こすことができた
オフ会となり、個人的には大満足でした(笑)
むふっ♪
これで心置きなくしゃべれる~☆
実は…
RX-8を買ってました☆
ま、その詳細につきましては、
後日ブログにアップします。
さて、今日のオフ会。
10時に大黒PA集合と言うことだったので、
定時少し前に到着しました。
今日は後部座席シートベルト装着義務化の初日と言うこともあって、
警察官が数珠つなぎにパーキング入り口に整列し、
シートベルト装着を促すパンフを配っていました。
大黒PAには、スバルのインプレッサや、
RX-8のオフ会が行われていました。
思わずそちらへ足が向きそうになったなんてことは
断じてありませんとも。えぇ、ありませんよ。無いと思うなぁ…。きっとw
既にえーすけさんとパパさんはおしゃべりされていましたが、
その仲むつまじい中に割って入り、ひんしゅくを買うかと思いましたが
二人の大人な対応により、事なきを得ました。
で、まだお披露目していなかったパパさんに、
実はという経緯を延々1時間ばかりしゃべろうかと思っていましたが、
小心者の僕としてはそんなこともできず、
事の経緯をさらっと流して話すだけにとどめました。
その後、やはり乗り比べないとということで試乗会を行うことになりました。
ってか、既にデフォルトで決まっていたとも言いますかね?(笑)
大黒~幸浦の往復ルートを、所有者以外の二人が交代で
ハイウェイクルージングを楽しむ形式の試乗会でしたが…
僕以外のお二人は…速度域の高いこと高いこと…。
目を閉じてしっかりとしがみついていました(笑)
さて、それぞれの短評
・パパ号:やはり、もはやジータではない。
圧倒的パワーと強力ブレーキによって武装されたジータは、
GTワゴンとしての立場を不動のものとしている印象。
・えーすけ号:A3の素性の良さに、KONIの足が絶妙。
今までの尖ったイメージのえーすけ号から一変、
完全に家族仕様の足回りになったA3だけど、
そこはやはりえーすけ号だった…(笑)
キーワードは…ぬるい水は水ではない!?
12時過ぎからお昼を食べたんですが、みんなこぞって麻婆豆腐定食。
仲が良いですよねぇ(爆)
13時過ぎにえーすけさんとお別れして、
次の目的地である
ジータ界で一番ど派手だった車を所有していた方の元へ
パパさんと向かいました。
途中、ゆっくりと流していると、
しびれを切らしたパパさんがおりゃおりゃおりゃ~と拡声器で叫びながら
道行く車を蹴散らして走り去ろうとされていましたので、
体を張って止める良しもありませんでした…(怖)
まぁ、何とか追いつくことができたので、
その後はまたまったりとツーリングモードで向かいました。
14時過ぎに、こちらも電撃的にレガシィに乗り換えられた
じい太さんの自宅へ突撃しましたが、
僕が
ヨネスケだったとは来たとは思わなかったようで、
パパ号ばかりを見つめていたそうです(笑)
あー、じい太さんにも驚いてもらえて良かった良かった(笑)
集合場所ではゆっくりお話もできなかったので、オートウェーブ経由で
埼玉スタジアムへ。
ここでもやっぱり実はという経緯を
延々1時間ばかりしゃべろうかと思っていましたが、
小心者の僕としてはそんなこともできず、
事の経緯をさらっと流して話すにとどめました。
埼玉スタジアム到着後、じい太さん・パパさんと
ゆっくりまったりとお話ししたり、軽く試乗したりしてました。
16時過ぎたころに、パパさんが
「ガラスのエンジンが!!」という話になりましたので、
泣く泣く解散となり、自宅まで一人寂しく
制限速度維持で帰ってきました。
<一部フィクションが含まれています>
というわけで、今日お会いした皆様、
どうもありがとうございました☆
また是非皆様にお目に掛かりたいと思いますので、
機会があればお会いしましょう!
Posted at 2008/06/01 23:33:15 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記