• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2008年03月23日 イイね!

只今

只今富士スピードウェイどす~。
今日はドライビングの講習会を受けに、
モビリタにやってきました。
九時半から四時半まで頑張るぞ~!
Posted at 2008/03/23 09:11:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2008年03月09日 イイね!

ゼロ回答やで

昨日の夕方、マツダの営業から、
カタログが届いた旨の電話がありましたので、
今日はマツダのディーラーに行ってきました。

カタログに軽く目を通したあと、
こちらから前提条件を明らかにした上で
見積もりを作ってくださいと依頼しました。

前提条件は以下の通り
・他車種も見積もりを取った
・ジータの下取りは80万だった
・会社がらみで安く買えそうだが、縁もあるので話を持ってきた
・良い価格だと思えば、決めても良い

こちらからのオプション呈示は
・ETC車載器
・オーディオレスオプション(ナビ移設を前提)
・コンフォートパッケージ

暫く待って、出てきた見積もりを見て驚きました。
値引き0。
この時点でこの営業からは、ほぼ買う気をなくしました。

営業曰く、買うと決めてくれたら頑張ると。
営業マンレベルやったら0しか出せないと。
下取り査定をあげることで対応していると。

前提条件を聞いてる?

決めてくれたらって言うけど、値引き0を出してくる相手で
ハイそうですか決めますなんていえますか?
ってか、最初から頑張ってくれたら買いますよと
言っているにもかかわらず、ですよ。

ちょっとくらいの違いなら指摘することもありますが、
あまりにも大きく隔たりがありすぎて、
あきれて暫く口を開くのも忘れましたが、
そうあきれ続けていても仕方ないので、
じゃあ下取りは?いうことで車を見てもらいました。

結果:54万。
はい、終了。ありえへん(怒)
個人的には完全ゼロ回答です。
下取りで頑張ると言っていたにもかかわらず、
プリウスの時に80出てますよと言っているにもかかわらず、
26万も下をくぐってくるとは、たいしたもんです(笑)
それってほぼ、買い取りカタログ通りの価格やん。

まぁ、最終価格を電話すると言ってましたが、
そういうのって当日中ですよね、普通。
未だに連絡がないところを見て、
その営業からは絶対に買いたくなくなりました。
なんやかんや言っても、車を買うのも人と人との関係ですからね。
いややと思った人からは買いたくないです。
帰り際にお菓子をもらいましたが、
もう多分そこの入り口をくぐることはないなと思いながら
そのディーラーをあとにしました。

で、どちらの査定がより現実に即しているのかを見るべく、
ガリバーに立ち寄ってきましたが、そこで出た回答は…80でした。
何をかいわんや。

余談ですが、やっぱり専門的に車を見ているからか、
ディーラーでは見過ごしている(気づかないふりをしている?)
こっちがあんまり知られたくないようなところでも
きっちり的確に指摘してきますよね。
さすがプロやなと思いました。

もう一つ余談ですが、ジータはガリバーで見ると
ATよりもMTのほうが13万?1万3千?
どちらかは明白ではないですが、+130下取り価格UP
と、記載されていました。

でも…ジータもそろそろ値段が殆ど
つかなくなってきそうな感じですよね。
それを考えると、この時期に手放すことも
ちょっと真剣に悩んでしまいます…。
Posted at 2008/03/09 22:54:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年03月04日 イイね!

届いた

届いた今日、モビリタから封書が届きました。

モビリタとは、富士スピードウェイ内に
トヨタの交通安全センターなんですが、
ドライバーの安全意識向上のために
設置された施設のようです。

自身の運転技術向上に、
少しでも役立てばなぁと言う思いで
総合トレーニングとやらを受けに行きます。

講習内容は以下の通り。
◎オリエンテーション◎始業点検
◎死角の確認◎慣熟走行◎運転姿勢の確認◎ハンドル操作
◎高速フルブレーキング ◎低ミュー路ブレーキング ◎総合走行

今月下旬ですが、今から楽しみです!
頑張ってきます☆
Posted at 2008/03/04 22:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年03月02日 イイね!

RX-8 調査File No.1

今日はProshop vogueでBEWITHの新商品である
デジタルプロセッサ内蔵DAコンバータ、
AZ-2の講習会を受けた後、
マイナーチェンジ後のRX-8カタログをもらいに
ディーラーに出向きました。

以前お話ししたことのある営業さんが
他のお客さんに接客中だったので、
中古車の営業さんを捕まえて
暫くだべっていました。
その中古車の営業さんですが、
実はジータのMTがほしかったんやけど、
既に一部改良後で、MTがなくて断念した経緯があるらしく、
僕のジータに興味津々だったようで…。
1時間以上色々と話してました。

で、お目当てのMC後カタログなんですが、
残念ながらその店にはまだ
新しいカタログは到着していませんでした。
残念…。
その代わりに店長さんから内密に(と言いつつ書いてますがw)
セールスマニュアルを見せて頂きました。
えぇ、それこそセールスマニュアルに
穴が開くくらいじっくりゆっくりと(笑)

RSの価格が315万
Sの価格が294万
Eの価格が300万
ベースの価格が261万?(6万くらいの値上げ)

燃料の噴射方式が、散布形式から
液体に変わったみたいですね。
それに伴って、耐ノッキング性能などが
向上したようですが、詳しくはわかりません(笑)
6MTアイシン精機製からマツダ内製になったのも、
個人的には大きいですね。
残念だったのは、18インチから17インチへの
インチダウンが出来ないとのこと。
スタッドレスを考えるときには、これはちょっと痛手ですねぇ。

正直最初はRSの19インチはオーバースペックで、
要らない機能もいっぱいと思っていたんですが、
BOSEのサウンドシステムが非搭載な上、
18インチへのインチダウン+スポーツサスペンションや
オーディオレス+4スピーカー設定も可能なので
好きなナビをインストールすることも出来そうですね。
ただ、18インチにしたときのスポーツサスペンションというのが
BILSTEINではなくてマツダ内製のならちょっと…。
ま、それなら変えてしまえば良いんですがねw

というわけで、僕の狙い目はRSの18インチオーディオレス仕様か
Sのオーディオレス仕様で、いずれもコンフォートパッケージを
追加したモデルかな。
前者で本体価格309万(定価ベース諸費用含まず)
後者で本体価格291万(定価ベース諸費用含まず)
うーん、悩ましい価格差やなぁ(笑)

調査File No.1でした。
調査じゃないという突っ込みはなしでお願いしますw
Posted at 2008/03/02 22:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2008年01月20日 イイね!

新年オフ in ふじおやま~河口湖

モコさんから声をかけられていた新年オフが
開催されましたので、とりあえずご報告。
毎度の事ながら、時系列にて。

08:15 自宅出発 意想外の晴れやけど、寒い!
    事故も渋滞もなくスムース
08:55 港北PA到着 えーすけさんと合流
    モコさん用にえーすけさんがおみやげ購入
    最初は蟹シュウマイにしようとするも、
    最終的には崎陽軒シュウマイに落ち着く(笑)
09:15 港北パーキング出発
    途中、えーすけさんがEURO-Rとのバトルを披露!
    俺はついていくのに必死で疲労…_| ̄|○
    大井松田で降りて一般道を経由し、一路ふじおやまへ。
    正直、今日くらいで僕はおなかいっぱいですw<えーすけさん
    キーワードは設定してなかった!
10:10 道の駅ふじおやま到着 一番乗り
    思ったほどの寒さではないものの、
    それでもやっぱり寒い!
    なにやらえーすけさんが館山で寒中水泳をやったとかどうとか…
10:15 モコさんとモコさんのお連れのSATOさん到着
    富士川でトンキーさんとばったり出くわしたようでしたが、
    トンキーさん未だ到着せず。
    ってか山道を何キロで来られたのかが興味津々(笑)
    しばらくの挨拶の後、ブレイドの解体作業開始
10:30 最遠方のトンキーさん到着
    途中でABによっていたらしいです(笑)
    ブレイドの作業は続く…
    やっぱ自分の車以外の各部爪外しは、
    えいやっ!とは出来ないですねぇ。
    ホーン、グリル、ポジションランプ、ターンランプくらいかな?
11:10 作業終了
    作業の間にあちらこちらでちらほらとおしゃべりタイム♪
11:30 昼食を何にするか議論中…
    案としてはまかいの牧場とかほうとうとかうどんとか…
11:45 ほうとうに確定 一路河口湖方面へ
    当然の如く法律に則った走り方で移動
    向かう途中、雪があってちょっとびびる
12:30 (何とか)無事に河口湖周辺到着
    キーワードは1を付け忘れた?
    それにしても、えーすけ号はすごいです…。
    軽くおしゃべりした後、食事処を探しつつ移動
13:00 河口湖北側 食事処大藤到着
    入店早々、度肝を抜くものが…。
    座敷に上がり、とりあえずオーダー。
    キーワード:裏メニュー
    1時間ほどゆっくりおしゃべりしながらの昼食。
    仕事の話から社食・学食の話にまで(笑)
    キーワードはイチゴなしのイチゴパフェ
14:00 退店
    キーワードはやっぱその価格なんか。
    店を出て、次にどこに行くかを決めようとするが
    なかなか決まらなかったので、とりあえず一宮御坂方面へ。
14:30 トンネルを抜けると…路面が濡れていた…
    満足な試乗も出来なさそうな上に
    気温表示が0度となっていたことで、気持ちが萎える
    適当な場所を探して道の駅富士吉田へ移動
15:00 道の駅富士吉田到着
    雪がちらほらと舞い落ちてくる…。
    試乗が盛んに行われる
    自分で
    ブレイドはFF製一世代前のクラウン
    A3とGTIは兄弟でもやっぱり性格も印象も違う
    キーワードは3者が共に引っかかるブレイドの罠
16:00 あまりにもの寒さと雪で、道の駅館内に避難
    温かいコーヒーを飲みながらまったりと過ごす
16:40 そろそろ閉館モードだったので退散
    外の雪はいっそう激しくなり、山肌は白くなりにけり
    とりあえず南へ避難しようと言うことで、
    御殿場まで移動
    途中、雪が道上を踊っていました…
17:30 御殿場周辺到着
    雪は小康状態。ETC割の絡みもあり、
    御殿場から逃げるように解散。いざ東京へ!
18:00 海老名SA到着
    えーすけさんと車談義をして19時過ぎに解散。

というわけで、今日も盛りだくさんのオフとなりました。
初めてお会いした方、
久しぶりにお会いした方、
ちょっと前にお会いした方、
ちょくちょくお会いしている方wと、
4人4様にお会いする状況は違いましたが、
こうやってあってお話しできる機会って
やっぱり良いですねぇ☆
今日は非常に楽しく過ごすことが出来ました!
どうもありがとうございます。
次回は…いつ頃開催なんでしょうかね?
近々お会いできることを楽しみにしてます!
また、今日お会いできなかった方々とも
またお会いしたいと思っていますので、
気が向いたら誘ってみてくださいね♪
Posted at 2008/01/20 23:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation