2007年12月13日
今週も医龍2をしっかりと見てました♪
いや~、もう、この番組が来週で終わってしまうことが
残念で仕方がない!
昨日の働きマンも来週でおしまいやし、
年末のくだらない特番を連発するくらいなら、
春まででも続けて貰いたいくらいやのに…。
で、今日の医龍2。
やっぱ、設定的に豪快ですよね(笑)
あり得ない状況がバンバン起こる、
これぞ漫画の世界というか、ドラマの世界というか(笑)
でもねぇ…その行間にあるものを
きちんと読み取ってみてみると、
やっぱり奥が深いんじゃないですかね?
この医龍という漫画、医龍2というドラマは。
僕は医療関係者ではありませんが、
日本における生体移植の問題をはじめとした
医療関係の闇とも、直視されていない部分ともいえる場所に
しっかりとスポットライトが当たっているような気がします。
厚生労働省と医局、医療関係各社の見えざる関係、
ヘッジによる買収に伴う問題、医療従事者の過労問題等々…。
それらを一般市民に知らしめてくれるだけでも
この番組の存在価値があるといえる気がします。
さて、来週の最終回、
どんな結末が待っているんですかね?
ガリレオ、働きマンも含めて、来週が楽しみです!
でも…来週以降は…どないしよう???(涙)
Posted at 2007/12/13 23:15:58 | |
トラックバック(0) |
テレビ番組 | 日記
2007年12月13日
今日は定時5分過ぎに退社して、
速攻で電車に乗り込み、
19時過ぎには帰宅して飯を食い、
19時半の試合に備えました。
結果自体はやはり順当というか…。
残念でしたが、レッズもよく頑張ったと思いました!
見ていた感想…。
やっぱ、浦和は頑張った!!
でも、試合巧者なのはACミラン、
という印象ですかね。
カカからのクロスにあわせたセードルフのシュートは、
ホンマにきれいな形でしたよね。
その後の攻撃は厚いの一言ですね。
それから、点を取った後のディフェンスの上手さは
やはりイタリアのチームだなという印象を受けました。
やっぱりカカ、ガットゥーゾ、ジラルディーノ、
セードルフ、ピルロ、インザーキ…。
ちらっと名前を挙げるだけでも相当な名手ばかりが
このチームにいるんですよね…。
いやはや、末恐ろしいチームですよ。
でも、世界にはこんなチームが
複数チームあるんですよね…。
いやはや、ホンマすごいですよ。
というわけで、ホンマに良い試合を見たという印象でした。
ただ…試合全体としてみると、多少不満もあったかな。
ちょっとしたミスがちらほらと見受けられたんですが…。
やはりACミランが、チームとしての完成度が
ボカに比べてちょっと低かったように感じました。
16日の試合は、どうなるんですかね?
今から楽しみです!
Posted at 2007/12/13 22:19:26 | |
トラックバック(0) |
スポーツ観戦 | 日記