• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2007年10月17日 イイね!

投機的原油価格高騰絶対反対!!

と、俺がココで声を上げたところで、
非常に小さい声でしかないのですが、
それでも敢えて声を大にして言いたい。

来月からまたガソリンの卸売価格が
上昇するようです。
しかも、一気に5円程度も。
このままじゃ生活に大打撃を受けますよね。

今現在、原油価格を操っているのは
アメリカ市場も大きな一員なんですよね。
勿論、中国での消費量増大もあるんですが、
資金の行き先を無くしたヘッジファンドによる
投機目的の市場操作がなされている影響が
相当に大きいのではないでしょうか?

ブッシュ政権の後ろ盾というのもあるんでしょうが、
そういうのってどうなんでしょうか?
ヘッジファンドにとってみたら、
そりゃ利益を上げることが大事なんですが、
市民の生活に直結する生活インフラ関連を
投機対象にするのは許せないんですよね。

みなさんがどう感じているのかは分かりませんが、
もしも共感していただけるのであれば
自分の言葉で、書いていただければ幸いです。

そして、この声をもっと大きくして、
馬鹿たれヘッジファンドに、インフラ関連に
手を出すな!という流れが作れたらなぁ
なんて妄想を抱いてます(笑)

別にトラックバックなんてしなくて良いんで、
怒ってるぞ!という声を上げてみませんか?
ちょっと世論に波風たててみませんか?

なーんて、ちょっと気取ってみました(笑)
Posted at 2007/10/17 22:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会・思想 | 日記
2007年10月17日 イイね!

サッカー:日本-エジプト

*サッカー素人の視点*

今日の試合、評価できるんじゃないでしょうか?
確かに若手に切り替えられているエジプトだとはいえ、
その中でしっかりと結果を出すことが出来たように感じます。

まぁ、点差は4-1ですが、エジプトが
何度も決定的な場面でシュートを外すなど、
まるで日本代表みたいなプレーを連発してたということを考えると、
実質的にはもう少し僅差の試合だったんでしょうけれどね。

大久保嘉人にあった、子供臭さが消え、
しかも代表で初ゴールに続き2ゴール目も奪い、
大久保にとっては最高の瞬間やったんではないでしょうかね?
前田遼一にもゴールが生まれたのが良かったですね。
まぁ、外しまくっていたので、あれくらい取って貰わないと
という部分もあるんですけれどね(笑)
遠藤保仁も非常に良い動きだったように感じます。
大久保の2ゴール目は、完全に遠藤のおかげでしょう(笑)

そういえば中村憲剛があまり目立ちませんでしたね。
今まで司令塔的な役割も与えられていたこともあった存在なのに、
今日はボランチだったからかも知れませんが。
でも、テレビを見ている限り、
鈴木啓太やサイドバックの二人も含めて
かなりの運動量が合ったような気がしますので、
印象としては良い方なんですが。
余談ですが、加地のプレースタイルが
結構好感が持てるんですよね。
今日、積極的に攻撃参加をしていた駒野よりも
バランスが良いような気がするんですよね。

逆に気になったのは山岸。
フリーキックを与えたハンドはもちろんのこと、
全体的にチームの中で浮いていたような印象があります。
ディフェンスラインはちょっとマークが甘かったかな?
とも感じる部分もありましたし。

とはいえ、試合の流れが一部悪い時間帯もありましたが、
全体的には試合の流れ的にも、動き的にも、
良かったんではないでしょうか?
前回のスイス戦は見ていなかったのであれですが、
リプレイとかを見ていてもいい方向に向かっていると
感じられますね。

アジアカップを制せなかったなど、
オシムジャパンに対する批判もありましたが、
ワンタッチプレーやシンプルでスピーディー且つ積極的な
今の日本代表のサッカーは、個人的には
いい方向に向かっているのではないのかなと感じています。

W杯予選など、来年には厳しい戦いが待っていますが、
たとえ結果を出すことができなくとも、
俺としてはオシムジャパンを応援していきたいと思ってます。
Posted at 2007/10/17 21:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ観戦 | 日記
2007年10月16日 イイね!

無事帰宅

無事に鹿沼から帰ってくることが出来ました。
いや~、今日はいつもよりもちょっと早めに
帰れたのが一番嬉しかったですね(笑)
帰りの車の中では、結構眠たかったです…。
でもまぁ、気持ちの良い音楽を聴きながら
気持ちの良いスピードで、
ストレスが殆どない一人旅は最高でした。

朝八時半過ぎに、高速道に設置してあった
温度計を見ると…16度…。
いや~、千葉とは数度ほど差がありますね。
到着したら、やはり肌寒さを感じました。

道中、栃木県に入った頃からか、
山を見ると既に紅葉が始まってました。
秋ですねぇ。
最近は花見も紅葉狩りも行ってませんが、
今年は機会があれば行きたいところです。
でも、秋の日光なんかは殺人的な渋滞やからなぁ…。
どっか良いとこないかな?


今日の仕事は事務所内でのOA機器系の
作業をほぼ一日やってましたが、
やっぱ疲れますねぇ。
でも、こういう作業系の仕事って、
全然嫌いじゃないんですよね(笑)

アレをこうしてこないしたら…
こっちがああなって、せやからあれをこうして…
なんて考えている時間と、
それに伴って作業をしているのが
結構楽しかったりします。

さて、昨日じっくり音が聞けると喜んでいましたが…。
やっぱり上記の通り気持ちよかったですね。
気持ちの良い音楽を聴きながらのドライブは、
それほど飛ばさなくても凄く快適でした☆
(年齢の製もあるのかも知れませんが 爆)
ま、やっぱ車は楽しくないとね♪
というわけで、全体的には満足でしたが、
勿論、気になるところもありましたが。
以下、気になる点をメモ代わりにちょろっと。

・一部の音で、音の厚みが薄く感じられた部分があった
(ソースによる影響あり?)
・低音域は、もう少し絞る方向でも良い感じ。
(現状、走行状態を想定して、低音上げ気味の調整)
・一部ノイズが入ってた→今までは気づかなかったもの
(ソースによるものかも知れないけど…)

その他に関しては、全体的に満足でした。

ま、今週土曜日には確実に(昼飯を食いに)行くし、
その時にでももう一度調整して貰おうっと♪
というわけで、vogueの皆さん、大盛りに備えて、
お腹の準備をしておいてください!(笑)
Posted at 2007/10/16 20:10:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2007年10月15日 イイね!

明日は

明日は栃木県は鹿沼市に行きます。
勿論、仕事ですよ。
俺のジータをまったり流して、
てきぱきと仕事をこなして
早く帰れたらなぁと思ってます。

あぁ…久しぶりにジータで
心おきなく運転しながら
音楽を聴くことが出来る幸せ…(笑)
と、イケベ閣下とパパ師匠の
ジータが羨ましいのを打ち消すための
言い訳をしております(爆)

まぁでも、昨日調整して貰ってきたから、
ゆっくり音楽を聴く時間があると
その細部がきっと見えてくるやろうなぁ。

ところで。
今、オジサンズ11を見てます。
これ、意外と面白いかも知れませんねぇ(笑)
今後も機会があれば見ていこうかな?

その番組内で今、
女子アナに関してやってますが…。

うーん…。

確かにルックスが良い方が
良いかもしれませんが…。
個人的にはきっちり原稿を
読める人物が良いです。

あくまでも個人的な感覚ですが。
いや、勿論綺麗な女性は好きですがね(爆)

にしおかすみこが面白いw
Posted at 2007/10/15 22:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2007年10月14日 イイね!

Sound Up誌購入♪

今日は久しぶりにProshop voguへ行ってきました。
今日の目的は時間つぶし…ではなく、
10月10日に発売されていたSound Up誌を
購入するためでした。

Sound Up誌というのは、
カーオーディオ関係の雑誌なんですが、
結構ユーザーの車を掲載してくれる雑誌です。
オーディオ関係の雑誌としては、
比較的気軽に内容を見られると思います。

今回の号は毎年恒例の、
どんな物が売れているかを知る指標になる
ベストバイという企画が行われていますが、
それを知りたいということもあって、購入しました。
ま、俺が映っているからと言うのも、
一つの理由ですが(笑)

というわけで、気が向いたら
買って(立ち読みで)見てみてください☆

久々にオートウェーブで洗車をした後、
vogueへ車を走らせ、到着したのが13時過ぎ。
そこから延々と喋り倒して、
vogueを退散したのが17時。
相変わらず滞在しすぎですよね(笑)

そういえば先月半ばから、vogueに
相楽さんというインストーラーが
某店から移籍されてこられましたが、
甘いマスクの男前!羨ましい限りです(笑)

んで、今日はSoundUp誌を購入して
帰ろうかと思っていたんですが、
僕の時間もあることもあって、
アンプのゲイン調整などを行って貰えることになり、
そこでまた暫く待ってました。
今回の調整で、前回の調整と方向性は同じですが、
定位がより鮮明になり、またSWから出る音感も
変わり、その影響で全体的にもしゃきっとした感じがあります。
やっぱ調整って大事ですね。
でも…AZ-1が欲しくなるんですよね…(苦笑)
勿論、買うわけはありませんが。
でも、宝くじさえ当たれば…(爆)
いえいえ、買いませんよ☆

というわけで、とりとめがありませんが…
ホームオーディオは奥が深いと言われるらしいですが、
カーオーディオも同様に面白く、
奥が深いものやということを、身をもって実感してます。

**********************************************************

今、テレビを見てたら…
屋久島に行きたくなった(笑)
Posted at 2007/10/14 21:33:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ関連 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 56
789 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
2122 23 24 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation