• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2007年11月13日 イイね!

一周忌

今日は昨年11月13日15時に亡くなった
愛犬武意の一周忌です。

昨年の今日は、武意の悲報にいてもたってもいられず、
翌日の休みを無理無理上司に貰ったりして、
仕事を終えた後、JAL最終一つ前の便で
大阪に帰ったことを思い出しました。
その知らせを受けた時、物凄く悲しくて、
ホンマはそのまま大阪に帰りたいくらいでしたがね。
飛行機の中でも、流れ出ようとする涙を止めるのが
やっとってなくらいの感情の高ぶりがありました。

武意と初めて出会ったのは、幼稚園児代からの友人宅でした。
アラスカンマラミュートの子犬が生まれたことを受けて、
うちでも飼ってみるかという話になり、
どの子にするのかを決めるためにそいつの家に行きました。
最初は違う子犬が良いかなぁと思っていたんですが、
既に約定済みやったらしく、残念やなぁと思ってたんですが、
ふと気がつくと、最初からずっと俺の方を見続けている
子犬が1頭だけいたんですよね。
なんか、俺を選べよ!みたいな感じで(笑)
雰囲気的にはどちらかというと温和しめというか、
決してきりっとした感じの奴ではなかったんですが、
それがまた俺のキャラクターともかぶってるのかな?
なんて思い…即断でした。

それから14年の月日。
超がついても余りあるくらいの大型犬やったこともあってか、
その思い出も強烈に大きく残っています。
強く叩いたこともありましたし、
思い切り怒り倒したこともありましたし、
噛まれたこともありました。
でも、それらがいやな思い出だったわけではなく、
そのほかにあるいくつもの楽しく、幸せな思い出の
一つのスパイスのような、そんな懐かしさ漂う
良い思い出になっています。
良い思い出は…ありすぎて書けないです。

今日は武意を偲んで…
あいつの好きだった小豆類と餃子と唐揚げ、
あ、それからアイスクリームも
時間を分けて食いました(笑)
食いたかっただけやろ!
なんてのはなしでお願いします(笑)

この1年…、
実家では新たに龍という犬を飼い始めました。
確かに思い切りかわいくて仕方ありません。
でも、それが武意の代わりではないんですよね。
俺にとっての武意は…絶対に忘れることも
他に取って代わることもできない、
そんな大切な奴なんですよね。


今でも僕の部屋には、武意の写真が飾っています。
たまに話しかけて…。
今日も。
どうせ、お前のことやから、
あの世でもだらだらしてるんやろうけどな(笑)
なーんて言いながら。
Posted at 2007/11/13 22:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2007年11月12日 イイね!

オフレポ 針TRSプチオフ2007/11/11

11日(日)に、針TRSにてプチオフが行われました。
僕の帰省の機会に、ユータさんと久々にお会いしましょう
という事で始まったこの企画に、トンキーさんが乗っかってくれ、
また福家さんが飛び入り参加していただいたおかげで、
それなりの規模のプチオフになりました。
お越し頂けた皆さん、どうもありがとうございます!

というわけで、オフレポ。
参加者は上記の通りユータさん、トンキーさん、
福家さんと私、和真の4名でした。

10時~10時半集合という事で、
10時ちょうど頃に付けるように家を出ましたが、
若干の混雑と、高速までのアクセスで
多少の選択ミスをしたこともあって、
僕が到着したのは10時10分頃でしたが、
既にユータさんと、福家さんが来られていました。
(最初、福家号をトンキー号と誤認識し、
福家号チックにしたんかなぁ?と思いながら
駐車場内に入ってきたのは内緒です(爆))

挨拶もそこそこに、軽く雑談をしていると
トンキー号がいつもと違う様子で到着。
今回の目玉はトンキー号と言っても過言ではないでしょう!

時を同じくして、BMWの一団が登場。
前回も針で集まった時はVOLVOの集団が居て、
被害妄想をかき立てられていましたが、
今回もまた…??(笑)

針TRSが(山の上やから)意外と寒かった事もあり、
ロッテリアに駆け込んでしばし談笑。
話題の中心はジータを中心とした車関連の話ですが、
その他にも多方面にわたりお話ししてました。
でも…、何について話してたんでしたっけ?(爆)

11時15分頃にロッテリアを後にし、
試乗&視聴が行われました。
福家さんがトンキー号に試乗している間、
ユータさんと僕は雑談したり、
お互いの車のダメージ箇所を確認したり、
僕の車で視聴したりしてました。
(後で聞くところによると、福家さんはトンキー号を
思い切り振り回していたとかいないとか…(笑))
その後福家さんとトンキーさんも、トンキー号の試乗を終え
戻ってこられ、軽く視聴をしていただきました。

11時45分頃に僕がトンキーさんの車に
試乗させていただくタイミングで、福家さんがお帰りになる事に。
今回もわざわざお越し頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
24日も楽しみにしております☆

トンキー号に試乗した感想は、
思っていた以上に楽しいかも、でした。
ま、詳しくはお会いするタイミングで実感してみてください、
という感じで置いておきましょう。
えーと…。
試乗中、凡ミスをした事は黙っておいてください(爆)

試乗を終えて、天理へ向かう事に。
勿論、法定速度内での移動。
天理までの道のりは、個人的には非常に楽しかったです。
特に天理の下りは、やっぱり良い感じですね。
ちょっとスイッチが入ったりしてました(笑)

天理東で降りてファミレスに向かい、
それぞれの近況や展望などについて等、
結構濃いお話もしながらの食事となり、
有意義な時間を過ごす事が出来ました。
年末年始の予定も、また一つ決定しましたしね♪

その後14時少し前に解散となりましたが、
今回お会いできた皆様には、
わざわざ時間の都合を付けていただけた事など、
ホンマに感謝してます。
どうもありがとうございました。

余談ですが、今回改めて、
個人的にはジータが未だに楽しい車だと映りました。
確かにアンダーパワーですし、重量もありますし、
ウィークポイントを挙げると意外とたくさんあります。
同時に、自分で運転している時など、
いろんなシチュエーションで
やはりこの車を所有できて良かったと思えます。
今までジータを通じてお会いでき、
今なお繋がりがある皆さんと
知り合えたという事も大きいです。
実際の所、そろそろ買換という選択肢も出てきて、
個人的に購買意欲をそそられる車もありますが、
それでもこのジータに乗っていると、楽しいんですよね。

実のところ、来年あたりに買換を検討しようかと
考えている自分も居ます。
ただ、今回お会いして、ツーリングして、
やっぱり手放すのが惜しいと思える車であることも
個人的には否定できないんやな思えた一日となりました。
ホンマは自分の知人に、ある程度の値段で譲り、
長くかわいがって貰える上に自分も関われるっていうのが
今の俺には一番嬉しい結末なのかもしれませんがね(笑)
でも、ニーズが低そうやなぁ(爆)
Posted at 2007/11/12 12:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月09日 イイね!

もうすぐ出ます!

さて、そろそろ退社します。
現在のところ、大阪への到着時刻は…
0時半~1時ですかね?
まぁ、ゆっくりと安全運転で帰ります~!
Posted at 2007/11/09 18:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月08日 イイね!

東名高速快走予定

明日はマイジータを大阪で車検に出すために、
車で帰省します。
会社出発予定が18時半、
湾岸長島まではノンストップで、
湾岸長島到着が22時前後の予定です。
(場合によっては刈谷HO)
→刈谷HOになりましたw

適当なスピードで気持ちよく走っていますので、
煽ったり、パッシングしたり、クラクションを鳴らして
威嚇しないでくださいますようお願いします♪

現在のところ、その休憩が
唯一無二の予定ですが、
お出迎えいただけるのであれば、
それに合わせて休憩を取りますw

今日はそれに向けて、シコシコと
音楽ファイルの選曲にいそしんでおります。
そういえば、DVDの一つや二つ、
買って車に持ち込んでも良いのかもしれないなぁ。
ま、脇見運転は危険なんでしないようにしますが(爆)

というわけで、明日は頑張るぞ~♪
Posted at 2007/11/08 23:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2007年11月07日 イイね!

こんなところにあったとは

こんなところにあったとは今日は会社の用事で秋葉原に行った後、
ウォーキングを兼ねて神保町を経由して
帰ったんですが、そのときにこんな物を
見つけました。

神保町花月!
今年10月にオープンしたばかりだそうです。
ちらっと話に聞いた覚えもありましたが、
完全に忘却の彼方に…w

ご存じの方も多いとは思いますが、
花月というのは、吉本興業が所有する
お笑い専門の劇場で、
いろいろな芸人が週替わりなどで
ネタを披露したり、喜劇をやったりしする、
いわばお笑いの殿堂みたいなところで、
なんばグランド花月などが有名です。

お笑い好きな関西人としては、
こんなところに花月ができたとは
かなりの驚きと共に、
ちょっとしたうれしさも感じましたね。

そういえば神保町は三宅裕司の地元だったりと、
意外とお笑いとも深い縁があるらしいですね。

会場の外観は結構モダンな感じではあるものの、
かなりこぢんまりした感じだったので、
花月の中でもライブハウス的な位置づけに
なってくるんでしょうかねぇ?

花月だけあってか、
意外と名の通ったコンビもネタを披露するようですが、
かなり無名な感じの人たちもやるみたいですね。
どうせなら、寄席みたいなのも
やってもいいかもなぁとか、勝手に思ったり。

そういえば12月11日(火)~は
エアギター世界大会優勝で有名になった
ダイノジが出るようですね。
他にもガリットチュウやあべこうじと
ちょっと豪華な顔ぶれっぽいですね。
ところで…
ダイノジの大地が何となく石原裕次郎に
見えるのは俺だけでしょうか?
そういえば真似してたっけか?

機会があれば、一度は言ってみたいスポットが
これでまた一つ増えました♪
Posted at 2007/11/07 23:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation