• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和真@小旅行のブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

Today's Diary ついてない…編

昨晩は1時半頃に寝たにも拘わらず、
今朝起きたのが8時前…。
基本的に6時間前後しか眠れないんですよね…。
これも社会人の宿命なのかなぁ…。

さて、今日は大わらわな一日でした。
朝起きて飯を食った後、結構汚れていたキッチンを
綺麗にすべく、大奮闘してました。
食器用洗剤はもちろんのこと、
キッチン用ワイドハイターまで駆使して、
かなり徹底的に油汚れ等を叩きのめしてました♪
おかげでガスコンロ周辺から流し台に至るまで、
かなり綺麗になった、と思います(笑)
それが終わったのが10時半。
部屋の掃除機をかけるのは、明日以降かな。

ちょっと一服…というまもなく、
高校時代の恩師に頼まれていたものを買いに行くべく、
お台場はフジテレビまで下道でのんびりと向かいました。
途中、葛西IC入口付近で3キロほどの停滞があって、
何事か??と思ったんですが…。
道路工事だと。しかも路面に文字を入れるだけの。
そんな工事、夜間にしてくれればいいのに。
それでも、快適な音楽のおかげで
それほど退屈はしなかったんですけれどね♪(笑)

1時間ちょっとでお台場に到着し、
お目当てのガリレオグッズを漁りに、フジテレビ7Fへ。
恩師の嫁半はんが福山ファンらしいw
でも…ガリレオグッズとしておいていたものが
福山関連の物はなく、ガリレオのTシャツだけやったので、
どないしますか~?って電話したら…
それならいいわ~とのこと。
無駄足に終わりました…_| ̄|○

まぁ、致し方ないので、近所にある
SAB東京ベイ東雲店へ向かいました。
お目当ては…BEWITHコンテスト東日本大会で
2位に入った実力を持つデモカーを聞くこと。
しかし!!あれはユーザーカーだったようです(涙)
今日はついてないや…。
仕方なくちょっと買い物をして退散し、
一路千葉方面へ。

帰りは帰りで東京モーターショー絡みの車や
イケアやららぽーとに向かう客が多い上に、
高速道・一般道を問わず
複数箇所で事故っていた影響もあり、
かなり渋滞していました…。
浦安から湾岸習志野まで、高速で65分って言う
掲示が出ていましたからねぇ…(汗)
やっぱモーターショーなど、ビッグイベントが
開催される時に、あのあたりを車で移動するのは
半ば自殺行為なのかもしれません。

SABを出た時点で12時半やったんですが、
途中で昼飯を食おうと思っていたのに…
その渋滞で昼飯を食うのをあきらめました(笑)

流石に流れない状況下での運転は疲れますが、
どうにかこうにか長い渋滞もぬけだし、
快適なドライブができるようになった時点で
14時を回っていたような…。
中途半端な時間やということもあり、
とある店に向かいました。(vogueではありませんw)

後編へ続く…
Posted at 2007/11/03 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日日記 | 日記
2007年11月02日 イイね!

思い入れ

今、会社で複数のアプリケーション導入に
携わっているんですよ。
いや、べつに好景気というわけではないんですよ。
今まで入っていない理由が分からん、
といったものを、今頃になってようやく…
ってな感じなんですがね(苦笑)

その中で一つに関しては、ソフト選定を
任されているんですが…。
それも大詰めになってきました。
結構前から動き始めていたんですが、
長いことかかってしまいましたわ…(汗)

それにしても、何度も来ていただいた方に
お断りするってのは結構心苦しいですよね…。
特に、何度も来てくれる方、
何度もご連絡いただいている人に関しては、
その心苦しさも並々ならぬものがあります。
車を購入する時でもそうですが、
電話越しでお断りする時でも、
どうしても顔が苦い顔をしてしまうんですよね…。
皆さんはお断りするときって、
どんな風にされてるんでしょうか?

さて、そんなソフトの選定において、
自分のお気に入りというか、思い入れが深い
ソフトというか、人というか、会社というかが
できてくるんですよね。
それって自然なことですよね?多分w

今回もそういう会社があるんですが、
結構無理を言ったり、やってもらったりしてますが…
いや、やってもらっているからかもしれないけれど、
そこに決めてあげたいという気持ちになってます。
その会社、対応がやたらと早くて良いんですよね。
それほど大きくない会社ではあるんですが、
かなり頑張ってくれるんですよ。

実は今回、その会社の対抗馬がかなり強くて、
会社としてそちらに傾きかけていましたが、
担当の方に相当圧力をかけて、がんばってもらってました。
テスト版がない状況やったのに、
無理無理2週間で作ってもらったりして(笑)
その効果もあってか、週明けにはそちらに
会社内で決定できそうな感じになってます。

でも…その担当には最後のプレッシャーを
今日の帰り際にかけておきましたが(爆)
さて、このプレッシャーが週明けに
どんな結果をもたらしてくれるのか…。
楽しみです!(笑)

しばらく忙しい時間が続きそうですが、
しっかりと頑張ろう!

そしてその後は…。
Posted at 2007/11/02 22:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 平日日記 | 日記
2007年11月01日 イイね!

予想通り

今年の日本シリーズですが、
僕が思っていたとおりの結果になりました。
もしも5戦で…つまり、中4日でダルビッシュが放れば
中日の優勝、第6戦、つまり中5日でダルビッシュが放れば
日ハムの優勝、と予想していました。

事後で、ホンマかぁ?と思われる方も
いるかもしれませんが、
あのコメントをしたのは、
個人的には一応根拠がありました。

第1戦で先発したダルビッシュが
第5戦で先発するということは、
チームが危機的状況にあるだろうということ。
チームが危機的状況にないと、
ペナントレースで疲弊したダルビッシュを
わざわざ体力的な危険を冒して
第5戦に先発させる可能性は低い。
また、疲弊している状態で放っても、
たとえ若くて体力があるダルビッシュといえども、
最高のパフォーマンスが引き出せるかは
かなり微妙な状況だと考えたからです。

しかも第1戦での先発の状況…。
確かに序盤は完璧でした。
しかし、後半になって個人的には
明らかな疲れが見えましたね。
中日が打てなかったのは、
やはりダルビッシュに慣れてなかったからでしょう。

翻って今日の試合。

今日の状態をすべて確認できたわけではないですが、
様子を感じるに当たって…
やはりダルビッシュはすばらしい投手です。
あの状況で、わずか1失点で抑えるというのは
並大抵の投手ではできませんね。

しかしながら、それ以上に中日のスコアラーが
相当優秀なんでしょうね。
あれじゃあ、先発に誰を持ってきても
中日の投手を打つことができず、
日ハムは勝てないでしょう。
ヒルマンにしてみれば、それくらいの感覚だったでしょう。

結果として、中日の完勝。
ある意味、必然だったのかもしれませんねぇ。
しかし、それでもなお落合の凄さを感じざるを得ません。
やはり野球を知っているものが監督をするのは
大きいんですねぇ。
と、某球団の監督たちを皮肉ってみましたが何か?(笑)
Posted at 2007/11/01 22:54:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ観戦 | 日記

プロフィール

「仕事終了~。やっぱ1ヶ月近く離れたところへ急に戻ると、何だか浦島太郎になったような気分になるね(汗)」
何シテル?   04/26 00:05
はじめまして! 実家にあった初代エスティマとレア車、2.4Lブルーバードから始まり、稀少車アルテッツァジータ、RX-8、A3を経てBMW F36 420i G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 910
11 12 1314 15 16 17
18 19 20 21222324
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

阿部商会 
カテゴリ:カー用品メーカー・代理店
2006/12/28 11:02:53
 
BEWITH ENTERPRISE 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:46:36
 
Proshop vogue 
カテゴリ:オーディオ系
2006/12/28 10:36:04
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
ついにファミリーカーへ。 最後の悪あがきとしてこの車種を選択。
BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
6年半ぶりの新規導入。874キロ走行の中古を入手。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
諸事情で乗り換えました。 1.4リッターとは思えない走りなど、さすがやなぁという感じです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
ALTEZZA gita(TA-GXE10W)から2008年4月、 電撃的にRX-8(A ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation