2009年06月24日
最初聞いたときには、上手い断り方やなぁと
感じていましたが、いやいやどうして本気もあるような…。
いずれにせよ、今回の東国原知事の行動は、
大胆かつ繊細な政治家としての動き方だと感じました。
ただ、出馬政党がホンマに自民党でいいんかなぁ?
といっても、民主党でも…という気もするし。
いずれにせよ、私には後2ヶ月強、
選挙権がないんですがね(苦笑)
総理総裁になれるかどうかは別としても、
知事会の提言内容が実現化することは
地方分権の流れを加速し、定着化させるためには、
必要なことだと思うので、それを自民党のマニュフェストとして
掲載されることだけでも大きな一歩になるのかもしれないと
感じる部分はありますがね。
もちろん、地方分権の負の部分として捉えられる
地域格差の問題に関して等、十分に検討を重ねないと
いけない部分もあるんやろうなぁとも思いますが。
さて、いったいどうなることやら。
Posted at 2009/06/24 22:19:22 | |
トラックバック(0) |
考え事 | 日記
2009年06月13日

久しぶりに食べ物系の話題かつ
久しぶりに自分で作った料理
親子丼
やばうまです!
Posted at 2009/06/13 22:43:01 | |
トラックバック(0) |
食日記 | 日記
2009年06月09日
タイトルは私の会社における今年度のキーワードですが、
今日は私にとってそんな一日でした。
ま、大げさな話ではないんですけどねw
昨日は深夜勤で、仕事を終えたのが11時頃。
そのまま会社近くのソフトバンクショップに直行し、
機種変更をしてきました。
今回選んだのは934SHという、サブディスプレイが
やたらとでかいけれど、バックライトが搭載されていない
ウォータープルーフタイプの携帯です。
今日は寝る間を惜しんでそれをいじり倒していましたw
お陰様で今まで使っていた携帯とほぼ同じような
状態にまですることができました(爆)
2つめの変える・捨てるは、RX-8関連。
3ヶ月間変えずに頑張ってきた品川ナンバーのナンバープレートを
とうとう滋賀ナンバーに変えてしまいました(笑)
前回の番号も今回の番号も、なぜか9始まり。
何の因縁なんやろう…??
しかも今回のは何の語呂も思いつきそうにないしw
ま、今回のナンバープレート変更は完全に
納税と将来の乗り換えを意識した手続きなんですがね。
そうそう、語呂と言えば今日はロックのひだそうな。
まぁなんなと考えつくもんですよねw
3つめの変える・捨てるは、体に蓄積された疲れを捨て、
リフレッシュした体に変えるために鍼灸を受けてきました。
やっぱ、最低1ヶ月に1度は受診しないといけませんね。
今日は初めて行ったところだったこともあり、
軽めの施術だったんですが、それでもやはり違いますね。
最低でも月一のリフレッシュは必要ですわ。
施術中、24時間近く寝てなかったことと気持ちがよかったことで
うとうとしていました。
さて、6月~9月くらいまでは、多分信じられないくらい
忙しい期間になりそうですが、
体のメンテナンスをしっかりと行いつつ、
何らかのプラス変化をもたらすことができるように
いろんな面で頑張ってみようかな。
Posted at 2009/06/09 23:05:05 | |
トラックバック(0) |
休日日記 | 日記
2009年06月08日
日本の削減目標に関する政府指針が出たようですね。
1990年比△7%だそうで。
かなり厳しい目標というか…
実現可能性が限りなく低いような気がしますけどね。
元々世界トップの環境対策が行われてきた日本が、
家電や自動車などの環境対策がなお一層進んできた日本が、
チーム・マイナス6%と銘打って企業がいろいろな取り組みをしている日本が
現在1990年比9%増であるという現状を考えると
経済そっちのけで温室ガス削減に躍起にならないと
九分九厘達成できないような気がします。
もちろん、だからといって排出規制をかけずに
経済のためだからといってどんどんやってもいいだとか、
私を含む一般市民が闇雲に温室ガスを増やす要因である
電気・ガス・ガソリンなどを消費しまくっていいだとか
そういう話をしている訳ではないんですけどね。
それにしても、なぜある一時点からの削減目標だけを
掲げたがるんでしょうかね?
どうせなら、実際に使用されるエネルギーと
それによって生み出されるものを数値化して共有し、
このレベルにまで世界として削減しましょうという方が
良いような気がしますがね。
それに対する技術協力は、同じ地球人として惜しまない、
(お金は別としてもね…)
というガイドラインを作れば、より実効性と即効性が
高いような気がするんですが。
ま、そのためには日本の環境対策に関連する技術が
全世界の白日の下にさらされるので、
ある意味では日本の経済的損失にも
つながるのかもしれませんがね。
いずれにせよ、政府の掲げる△7%は
排出取引?頼りのような気がしてならないし、
世界としてみても自国の利害ばかり考えているようでは
実際の環境対策は進まないような気がするんですよね。
もっと公平な目線における同じ土俵が
準備されることを個人的には希望します。
と、高燃費車に乗る人間が言っていても
説得力がないのかな(笑)
Posted at 2009/06/08 22:49:41 | |
トラックバック(0) |
考え事 | 日記
2009年06月03日
1.夏休みでした。
2.大阪でゆっくりしてました。
3.有馬温泉にも行きました。
4.関空空港島内でスピード違反で捕まりました…_| ̄|○(23キロ)
5.しかも、また免許更新直前(涙)
6.15,000円を納付してきました
7.愛犬と戯れてきました。
8.なんやかんやで、ゆっくりしてなかったような気が…
9.休み明けで今日は試験
10.試験は比較的良い結果に終わりそうです。
今日は休み明けそうそうだというのに、
栄養ドリンクのお世話になりました…。
明日から5日間の仕事はしんどそうやなぁ…。
Posted at 2009/06/03 22:11:20 | |
トラックバック(0) |
休日日記 | 日記