2009年09月21日
今、うちの職場では、アルバイトがいとも簡単に…
しかもシルバーウィーク中の忙しい状況が
目に見えている状況であるにもかかわらず、
急遽退職した輩が複数名いました。
仕事をするって言うことは、そんなに簡単なことなんかね?
仕事を辞めるって言うことは、そんなに無責任で良いんかね?
当然、職業選択の自由はあるべきですし、
合わない場合にはやめるという選択しもあってしかるべきだと思う。
私自身、2度の転職を行っているので、
その権利を十分に謳歌しているといえますしね(笑)
ただ、自分の与えられたシフトも全うしない人間に
職業選択、などということをいう権利って
あるんやろうか?と思ってしまうのも
私個人的には思う訳なんですよ。
周りが見えていないっていうんかなぁ、こういうの。
自分さえ良ければ…、と思うんなら、
自分一人で起業でもして仕事してくれたらいいのに。
こういう考えって、もう古いんでしょうかね?
もっと自由な姿があるべき姿なんですかね?
そうであるなら、俺は古いままでも良いかな。
怒る、ということもありますが、
なんかそういう人間を見ると呆れてしまいます。
Posted at 2009/09/22 11:25:45 | |
トラックバック(0) |
考え事 | 日記
2009年08月30日
先ほど、選挙に行ってきました。
うちの選挙区では総選挙だけの投票だったので
比較的静かな状態で保たれていましたが、
市議会議員選などが絡むと、
家の周辺を走る選挙カーが激増してヤですねぇ…。
個人的には選挙カーで名前を連呼するような
候補者には、できる限り投票したくないんですが、
まぁそれはまた別の話として。
今回の総選挙では二大政党制が話題になっていますが、
正直どちらの政党の政策にも共感が薄い…
というか、不安か不満しか感じない私としては
政策面で共感できるが残念ながら弱小政党に留まる
政党に対する将来性を買っての投票という形になりました。
そういえば、幸福実現党は比例区での投票用紙を見ると
(やっぱり)政党としての要件を満たしていなかったんですね( -_-)フッ
でも、比例区で選挙に出ているし、どうなっているんやろう?
ま、個人的にはどーでもいいんですけどね( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
さて、皆さんは行かれましたか?
今後の日本の先行きについて体制が決する今日の選挙。
個人的には…不安8割、期待2割です。
Posted at 2009/08/30 13:03:45 | |
トラックバック(0) |
社会・思想 | 日記
2009年08月27日
徒然なるままに
日暮らし硯にむかいて
心に移りゆくよしなしごとを
そこはかとなく書きつくれば
あやしうこそもの狂おしけれ…
そんな泰然とした時間を
過ごしたくて仕方ない今日この頃でございます。
半ば嫌がらせのようなシフトが来月も続きますが、
とりあえず無事に生きております(苦笑)
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
最近、殆ど誰とも絡めていませんが、
今後ともよろしくお願いしますw
Posted at 2009/08/27 12:58:47 | |
トラックバック(0) |
平日日記 | 日記
2009年08月11日
今、宇治から実家に帰る途中の王寺駅にいます。
かれこれ30分、普通電車が一本もこない。
快速は3本通ってるにも拘わらず。
相変わらず後手後手の対応しかできない
JRというのを露呈してるよな。
通勤客にとって、快速しか通さない異常時の対応って
ホンマありえへんやろう。
緊急時の公共交通機関としての役割を
再認識する気があるのかが疑わしいね。
やっとくるみたいやけど、ありえへんわ。
まったく(怒)

Posted at 2009/08/11 08:45:52 | |
トラックバック(0) |
平日日記 | モブログ
2009年07月19日

今日は土用の丑の日ですね。
私の職場でも大々的に取り扱っていましたが、
折角なので自宅近くの鰻屋、う晴で
持ち帰りの鰻重を買ってみました。
やっぱ違いますよね~。
流石に専門店のは美味しいです。
外はカリッ、中はフワッ。
鰻自体にも違いがあるんでしょうね。
ま、値段も違うんですがね(苦笑)
一番安いものの約3倍、
一番高いもの+600円ですからねぇ。
ま、季節を感じられるイベントですし、
たまにはちょっとした贅沢もいいかな?
これで夏バテせずに夏を越せたら良いなぁ。
皆さんは召し上がりましたか?
Posted at 2009/07/19 13:46:44 | |
トラックバック(0) |
食日記 | 日記