• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shimoxのブログ一覧

2007年03月08日 イイね!

こんな検定いかが?

最近、使い道のわからない検定がたくさん登場してきてますね。

そんな中、またしても謎な検定が検定が登場するらしいです。

その名も「CAR検定」

今年の秋に実施されるそうです。

練習問題があったので試しに解いてみると
15問中13問正解でした。

この検定ってひょっとすると簡単?
少し勉強すれば簡単にとれそうです。

今年はもっと大事な資格をとるために必死こいて勉強しなければならないので受ける気はないですが、ヒマができたら受けてみてもいいかも?

でもクルマ業界で働かないかぎり持ってても全くもって自慢できない検定ですね。(汗)
まあ英検を持ってても自慢できないのと同じかな?




Posted at 2007/03/08 19:49:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年03月07日 イイね!

アナログ(人間) VS デジタル(DSG)

アナログ(人間) VS デジタル(DSG)現在、最も優秀な2ペダルMTとされているDSG。

Dモードで走っているときは、ブレーキーを離せば半クラでクリープを作るし、シフトアップは音を聞いたり、タコメータを見たりしていなければいつ変速したの?と思うほどショックもなくスムーズです。
また減速時も適時シフトダウンをしてくれます。

そんな優秀なDSGですが、うちのGTIはそろそろ慣らしも終了の距離に来ているのでマニュアル操作を使い始めると違和感が....
マニュアルのシフトアップはDモードでは皆無だったショックが出ます。
また、ブレーキを踏まずにシフトダウンをすると、クラッチが切れている時間が長く感じ、空走感が気になります。

MTと比べるとおそらくその時間は短いんでしょうけど、MTの時はドライバーがクラッチを切りブリッピングしながらギアを下げまたクラッチをつなぐという動作をしているため忙しく、またクラッチをつなぐタイミングを自分が支配しているので空走感はあまり気にならない一方、DSGはクラッチは車側が操作しているため、ドライバーの仕事はパドルを引くだけでまたクラッチをつなぐのは車なのでタイミングがわからなくこのように感じるのではないかと思います。

山道なども走ってみたのですが、結局Sモード(エンジン回転数を高いところでキープする)で走るのが一番スムーズでした。

しかし、ここで気になるのがブレーキ
Sモードは基本的にオートなので、ブレーキを積極的に踏まないとシフトダウンしてくれません。
なので、下りの山道ではブレーキがタレてくる可能性があります。
大丈夫だろうか?

絶対的な速さと街中での楽ちんさを求めるならDSG、街中でのクラッチ操作を苦に感じなく絶対的な速さより自分のペースで気持ちよく運転したいならMTといった選択がいいのではないでしょうか?
人を乗せる機会が多い方はシフトショックの少ないDSGがおすすめです。(MTでAT並みにシフトショックを少なくしようと気を使ってクラッチ操作をしていると結構疲れます。)

で自分はDSGを選択したのですが、最近クラッチペダルが恋しいのとDSGに慣れないという現状ではMTを選択しておけばよかったかなと少し感じてます。


Posted at 2007/03/07 17:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2007年03月05日 イイね!

車番組から学ぶお国柄

イギリスBBCの車情報番組「TOP GEAR]

日本で言えば「カーグラTV」といったところでしょうが、「TOP GEAR」の司会者は日本ではありえないくらい毒舌で企画もかなり間抜けなものが多く、バラエティの要素もあり面白いです。

日本ではスカパーで見ることができたのですが、再編集で半分ぐらいカットされている上に同時通訳がいまいちで楽しさ半減でした。

ところが、最近Yahoo動画で公開されています。
こちらのほうは日本語字幕付きでカットされている部分も少なく、かなりおもしろい。
イギリス人の笑いというのはアメリカ人の笑いとも一味違った笑いですね。
わかりやすいのは「Mr.Bean」でしょうか。

日本のおバカな車番組が見たい!という方は「ドリームカー倶楽部」をどうぞ。
ネットで過去に放送された番組が見れます。


Yahoo動画で「カーグラーTV」も配信されてますが、会員でないと見れなく内容も古いです。
Posted at 2007/03/05 21:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年03月04日 イイね!

いざ和歌山へ

いざ和歌山へ和歌山でブリスターさん、Rosoさん主催で「ぽか~んの集い」が行われるということでお邪魔してきました。

ブリスターさんとはみんカラを始めた頃から仲良くさせていただいたのですが、今回やっとお会いすることができました。
予想通りのすごく感じのいい方でたくさんお話させていただきました。
他にもういん♪さん、Rosoさん、とっちさんなどいろいろな方ともお話ができ楽しい時間を過ごさせていただきました。

で肝心のオフは天気にも恵まれ最盛期で40台ぐらいのロドが集まっていたようです。
同じロドとはいえ、皆さんどこか弄ってあって個性的でした。

ストーミーブルーのNCは今回初めて見たのですが、暗いところでは黒、明るいところでは青紫にも見えて予想をはるかに超える魅力的な色でした。
自分が買うときにカタログにラインナップされていたら間違いなく選んでたかも。

帰りは途中までロドのお尻を見ながら走っていたのですが、ロドって何とも言えない魅力を放つクルマですね。
もったないことしたな~


写真は左から、とっち号、Roso号、ブリスター号、背が高くて屋根が開かないクルマです。
今回はほとんど写真を撮ってないのでフォトギャラリーはUPできません。
ご了承ください。

Posted at 2007/03/04 18:49:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年03月03日 イイね!

コンソメ?

コンソメ?ほとんどの眼科医がコンタクトではなくメガネという現実を見てから、メガネを愛用し続けています。

今まで使ってきたメガネはそこそこ気にっていたのですが、年末に起こした事故の時のエアバックパンチのためかレンズのコートにヒビが入りポロポロ剥がれてきてました。

ということでメガネを新調することに。
今回は友達に教えてもらった梅田の阪神百貨店に入っている「コンソメ」というメガネ屋さんに行ってみることにしました。
レンズをいいのにして2万円ちょっとと激安メガネ屋さんよりは高めですが、まあまあリーズナブル。

3年ぐらい同じ度数のレンズを使っていたので今回は検眼をしてもらったのですが、結局度数は変わらず。
レンズのコートが剥がれなければ今までのメガネが使えたことを考えれば痛い出費でした。

2万円あればGTIのパーツのあれとあれが買えたなと考えてしまう自分の頭は少し病気かもしれませんね。


人込みが苦手なので梅田は昼過ぎには早々と退散して、明日?のために気合入れて洗車するぞ!っと思っていたのですが午後からは怪しい雲行き....
結局、軽く水洗いして終了しました。
Posted at 2007/03/03 20:09:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

    1 2 3
4 56 7 8910
111213141516 17
18192021222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

APR PERFORMANCE FRONT LIP/AIR DAM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 20:21:24
スズキ純正 Kei(HN12S)のラゲッジボックス&ボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 12:01:14
フォグランプを先代風にフィルムカスタムしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 23:59:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
外装色 チャンピオンシップホワイト 2022年10月オーダー 2024年2月29日納車
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2021年8月契約 2022年11月12日納車 グレード NX350h F sport ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023年4月契約 7月15日納車 外装色 マシーングレープレミアムメタリック メーカー ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2019年12月22日納車されました。 NX300h F SPORT 2WD グラファイ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation