• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にげまくりのブログ一覧

2016年01月07日 イイね!

新年のご挨拶とか

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年のご挨拶が少し遅くなりました・・・(^_^;)
ブログも約1ヶ月ほどサボってしまいました。

その間に色々ありました。

先ずは11月末に夏タイヤからスタッドレスタイヤに履き替えました。
三重県の北勢地区といっても私が住んでいるのは海側なので
滅多に雪なんて降らないのですが、まあ念のためということで。
銘柄はMICHELINのX-ICE3にしました。
11月中旬にPCが突然死して買い換え。
12月には冬コミを控えていることもあって懐事情が厳しいため、
サイズはインチダウンして195/65/R15にしました。
ホイールセット、取付工賃込みで約9万円・・・orz







取りつけて走らせた感触としてはかなり良いと思います。
ただし、ドライ路面しか走らせていないため、雪路面は無評価。
15インチにダウンしても路面の設置感が希薄になることもなく、
グリップもしっかりしていると思いますし、ブレーキも効きますね。
乗り心地もスタッドレスタイヤらしい柔らかさがあまり感じられませんが、
それでいてあくまでマイルドに路面の凹凸をいなす感じです。
ただし、コーナリング時は柔らかさを実感しますね。
とは言え、良いタイヤだと思います。
これなら夏タイヤもMICHELINにしてしまおうかな・・・(笑)


次に冬コミについて。
今回、バタバタしていてみんカラではサークル参加の時の
頒布物情報を展開していなかったにも関わらず、
みんカラで知り合った方にも数名お越しいただけました。
ありがとうございました。
結果としては、西館での配置で人の流れが東館に比べて不利であるにも関わらず、
個人的には大変上出来だったと思います。
特になのは、フェイトのキーホルダーは人気みたいで、今回の再版分もかなりの数を
手にとっていただけました。
新作のはやてもほぼ完売に近い状況です。
新刊もかなりの数を手にとっていただけましたし、嬉しかったですね。
次回は1月31日(日)にインテックス大阪で開催される、
「こみっく☆トレジャー27」に参加する予定です。
また追ってご連絡させていただきたいと思います。
ちなみに、冬コミは私のG4で出撃しました。


最後に、今日の帰りのことですが・・・。

私は通勤には当然マイカーを使っていますが、その往復時に「MOTIONIST」という
アプリで少しでも運転を楽しめるように工夫しています。

その「MOTIONISIT」の採点でついに・・・





出ました、5.0点満点!!

まさかの満点が出てしまいました。
べ、別にインチキしたわけじゃないんだからねっ!!(笑)
自分はとても運転が上手いとは言えないですし、
せっかくのスバル車なのに前輪駆動車を選択するほどの車音痴です。
その私がこんな得点を出せるなんてと、正直言って非常に驚いています。
まあ、ただの偶然かもしれませんが・・・。
しかし、本当に円グラフが繋がるんだなと思いました。
皮肉を言えばこの得点が、スタッドレスタイヤで叩き出してしまったことですね(^_^;)

今日の帰りは何故か妙に運転が気持ちよくて、
自分のG4は前輪駆動車のごくごく普通のファミリーカーなのに、
妙に綺麗に後ろが付いてきてくれているというか、
4輪の設置感がすごくわかりやすくて気持ちよかった。
まさに路面に吸いついているんじゃないかと錯覚するような不思議な感触。
そんなことを前輪駆動でも体験出来ることってあるんだなって思いましたね。
(もしかしたら、この感触はタイヤのおかげかもしれませんけどね・・・。)

最近は何だか、せっかく買った自分の車に自信が持てない、
そんなもやもやした日々が続いていたので少しですが気が晴れました。


やはり自分には少し緩い感じの、ごく普通のファミリーカーがお似合いかもしれません(笑)


それでは、重ねて今年も1年よろしくお願いします。
Posted at 2016/01/07 23:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月26日 イイね!

PCを買い換えました

先週の月曜日11月16日のことですが、これまで約8年使ってきた
作業用PCが突然お亡くなりになり、永眠されました。
これまで主に夏コミ、冬コミ等の原稿作業用PCでしたが、
主人のわがままを聞いてくれて本当に助かりました。
実は昨年の夏あたりから、やたらブルー画面になって突然落ちたりして
挙動が怪しかったのですが、騙し騙し使い続けてきました。
(基本ものぐさな人間なので・・・)
しかし、ついにこの時が来たかと思いました。
何度電源を入れ直そうとしても、肝心のBIOS画面が立ち上がらない。
BIOSさえ立ち上がってくれれば、HDDが生きているか死んでいるか
確認出来るのですが、それさえもままなりませんでした。

で、とりあえず予め本体から外付け用ケースにHDDを移設して、
事前に友人の力を借りてHDDの中身が生きているか確認しました。
自分はHDDをパーテーションで分けていたために、
システム(Cドライブ)は死んでいましたが、データ用の(Dドライブ)は
何とか生きていて、その中には冬コミに向けた原稿データが
しっかりと生き残っていました。

これで何とかひと安心。


で、21日の土曜日にPCを新規購入するために大須に行ってきました。
これまで使用してきたPCは代々ずっと自作PCで、パーツは全て自分で
チョイスして組み立て、自分の使い易い仕様にしてきました。
で、今回は・・・。

とりあえずパーツの値段を調査すると・・・。

高い・・・。

で、PCショップのオリジナルPCの値段を調査すると・・・。

安い!
しかも完成品な上にOSインストール済み。
て言うか、自作するメリットなし?



と言うことで、一緒に行ってくれた友人とも相談した結果、
ショップPCを購入することに決定しました。


で、PCのスペックですが・・・。
 
 ケース:ミニタワー
 マザーボード:マイクロATX インテルH110チップセット
 CPU:Core i5 6500 (3.2GHz クアッドコア)
 RAM:DDR4 SD-RAM 8GB (PC4-1700 4GB×2)
 グラフィックカード:NVIDIA GeForce GTX750Ti (2GB)
 記憶ディスク:SSD 200GB
          HDD 500GB
 光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
 電源:500w
 OS:Windows7 Home Premium (64bit)

これで約9万円でした。

何と、今夏出たばかりのCore i5の新コア、Skylake搭載PCにしました。(笑)
起動ディスクをSSDにしたため、立ち上がりも早くて快適です。
OSを8.1や10にしなかったのは、同人作業に使用しているアプリケーションを
重要視したためです。
あと、何気に7の方がOSとして安定しているから。

ただまあ、冬コミの原稿作業の復旧が急務だったので、
今は仮復旧みたいな感じですね。


今回買ったPCも、前回のPCみたいに長く使えたらいいなと思っています。
Posted at 2015/11/26 22:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

コミックマーケット89に参加します。

突然ですが、イベント参加情報です。

 ・参加イベント名:コミックマーケット89
 ・参加日時:2015年12月31日(木) 10:00~16:00
 ・開催場所:東京ビッグサイト 西館 ”や”ブロック-35a
 ・サークル名:黄色いユニホーム

参加ジャンルは「魔法少女リリカルなのは」シリーズで、
主にパロディやほのぼのした内容のマンガを頒布する予定です。

お時間に都合が・・・って、みんカラやってる人達って年の瀬、
特に大晦日は忙しそうだから難しいかな・・・(笑)


ま、まあ暇があってコミケ会場まで足を運ぶ余裕があって、
私の存在を覚えていたらで良いので来ていただけたら嬉しいなあ。
Posted at 2015/11/14 22:08:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

レヴォーグ1.6GT-S B型に試乗してきました。

先週の土曜日ことなので、全くタイムリーなお話ではありません(^_^;)

今回は、レヴォーグ1.6GT-S B型に試乗してきましたので、
その辺をさらっと感想を書いておきたと思います。


何故にさらっと?って言うと、まあレヴォーグはスバルの中では
今や一番人気の車種であり、同社の業績を支える牽引役です。
細かいレビューなんて私のようなド素人よりも他の人の方が
はるかに観察力や感性があって、かつネット上ではたくさん出回って
いるでしょうから、敢えてさらっと・・・ってことにさせていただきます。


実は先日のスバルお客様感謝デーに行った人を対象にして
スバル車の試乗会なるDMが送られてきまして、どれに乗ろうか考えたところ、
本当はS4のB型に乗りたかったのですが、四日市店のディーラーには
試乗車が無くて、レヴォーグにしたのでした。(笑)


さて、ここから私が感じた感想を拙い文章で展開します。

B型から安全装備により磨きがかかり、面白いなと感じたのは
左側のミラーにカメラが搭載されており、左フロント角の様子が
MFDに映るようになっているのですね。
最初のRレンジに入れた時にそれが確認出来るのですが、
最初は思い切りリアモニターと勘違いしていました(^_^;)
あと、センサー類がリアにも付いていて、バック駐車した際に隣の
駐車スペースの車にそんなに接近していなくてもセンサーが反応して
ドライバーに知らせてくれます。
何やらやたら賢い車になったなって感心させられました。
特に、自分の車にはセンサー類は付けていないために
その差は歴然でした。

動力性能に関しては特に多くは語ることは無いでしょう。(笑)
FB16直噴ターボのおかげで馬力とトルクの力強さは、
レギュラーガソリンで走るマイルドターボとしては必要十分です。
街乗りで、交通量も多い夕方の時間であったためにSモードは
使いませんでしたが、Iモードでも十分だと感じました。
もちろん、大人4名乗車ですよ。
ただし、Iモードだと発進の時の制御に、ややもっさり感が残るかなって感じです。

AWDの走行安定性に関してはスバルのお家芸なので、
ここであれこれ書くのもなんでしょうが、FWD乗りの自分としては
限界の高さの違いを嫌という程見せつけられて驚くばかりです。(笑)
反面、やはり車重からくる重ったるい感触は否めないと思いました。
この車に限らず、スバル車は高い走行安定性を確保するため、
ボディ剛性は乗った瞬間から誰にでも実感出来るほど高いと思います。
ド素人の私でもわかるくらいしっかりしていますよ。

となると、最後は乗り心地。
これがもう秀逸で、もはやB型で熟成の域かと思わせるほど。(笑)
18インチタイヤでビルシュタインダンパーを履いた足とは
思えないくらい、とてもしなやかに感じました。
凹凸やうねりのある路面に対する追従性は、
かなり高いレベルにあると感じました。
そして17インチのディスクブレーキは、大きいのでとても効きが良いです。(笑)
これはもう安心感抜群です。


とまあ、さらっとこんなところでしょうかね。
アイサイトは試しませんでした。
そんなことしないで、純粋に運転だけ楽しみました。(笑)


てなわけで、最近ブログさぼっていましたが、
これからも不定期に上げて行きたいと思います。
Posted at 2015/11/14 20:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

MOTIONISTにてついに…

以前、私がMOTIONISTというアプリを使って今の車の運転を
楽しいんでいることをブログに書かせていただきましたが、
ついに今日の通勤の帰りの20分少々の運転にて珍事が起こりました。(笑)





4.7点…((((;゚Д゚))))

何と、自己最高記録を更新しました\(^o^)/
しかも円グラフは限りなく円に近い、黒い部分が僅かにあるくらいです。
ちなみに右左折の回数もそこそこありますし、上り下りもあるし、
見通しの悪そうな住宅地の路地だってあります。
そんな中で、これは自分の中でも驚きのハイスコアです。
一体どうしてしまったことやら・・・。
別にこれといって運転方法を変えたわけでもないし、
特に雑な運転をしたわけでもないです。
タワーバーを付けている以外は、足回りにも大きな変更は無しです。

もしかして・・・

このアプリはツンデレなのかも・・・。


と言うのは、冗談として。
1つ目は、全くのまぐれと運が良かっただけだろうかと思います。
2つ目はおそらく、これは自分の運転のテクニックが向上したというよりも、
今の車の性能に助けられている部分が大きいかもしれません・・・(´・ω・`)
まあ、それだけ車の運転に自信が無い人にも運転が
上手くなったように感じてもらえるような、そんな動的質感を持ったクルマ。
それが現行型インプレッサなのかもしれません。
でも、それってある意味で運転が楽しく感じられる要素でしょうから、
もっともっと運転がしたくなることに繋がるのでは?
でも、そういう要素を持った車に仕上げるためには、
やはり全体のバランスが大事ってことなのでしょうね。


そういった意味でも、今の車に出会えたことを感謝しています。



とは言ったものの、この車は無駄に運転がしたくなるから
やたら走行距離が増えて行くんですよね・・・(^_^;)
Posted at 2015/10/05 22:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「色々わけあって姿をくらませていましたが、とりあえず現状何とか生存出来ております。」
何シテル?   03/17 20:02
はじめまして、にげまくりです。 2015年1月よりみんカラをを始めましたが、恥ずかしながら過去の車歴が全て前輪駆動のAT車で、 小型か軽自動車という完全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
垢ぬけきれない古きスバル(SUBARUではなく富士重工時代)臭の残る、 GP/GJ世代の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation