• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大 熊 猫のブログ一覧

2007年01月26日 イイね!

いきなりなんですが(^_^;)

南国から帰ってきました。

今朝の北海道の気温は今年一番の冷え込みだそうで(゜o゜)
マイナス15℃なんて寒すぎです(>_<)

昼間でもプラスになるかどうか。。。
南国との昼間の気温差は20℃ちょっと

風邪をひかないようにするので精一杯ですね(^_^;)


あぁ、アイラインを付けたいけど市販品だと良いのが無いんですよね(T_T)
型をとって作るしかないのかな。。。
なんで上だけ何ですかね??まずはペイントでしてみるかな(~_~;)
Posted at 2007/01/26 22:34:00 | コメント(1) | 日記
2007年01月19日 イイね!

チューンチップ施工場所について

ふと思ったんですけど、GPSアンテナの近く(2~3cm以内)に貼ったら受信感度って上がらないのかな?
数枚並べてアンテナの台座にしちゃうとかでも良いのかな(;^_^A
あとGPSアンテナ線にパワーコアを取り付け、アナログ&デジタルTVアンテナ線にもパワーコアを取り付けると効果がありそうだけど…。

ヘッドライト直前の線にも効果がありそうな気が
HIDは数ヶ所付けれそう~


レーダー探知機は、GPSアンテナが感度アップしたら効果がありそうだけど、どうなのかな(?o?)
Posted at 2007/01/19 16:14:13 | コメント(3) | クルマ
2007年01月18日 イイね!

やっぱり淋しい。。。

出張で南国まで来ていますが恋しいです泣き顔
出発のときから離れたくない気持ちで一杯…。
日数が経ちに経つと大丈夫かなぁ~っと心配ばかりですもうやだ~(悲しい顔)
今の北海道は寒いから冷え過ぎていないか心配です。

早く帰って可愛がりたいです揺れるハート
Posted at 2007/01/18 15:49:24 | コメント(2) | クルマ
2007年01月17日 イイね!

チューンチップ

最近は友達で流行っているのが、純正触媒の遮熱板への貼り付けです。
純正触媒のどこにチップを貼り付けているのか分からないですが。。。

チャンバーのときには、前後に貼ったほうが効果が大きいとインプレでは見ているのですが、純正触媒のどこにチップを貼り付けているのかと疑問に思えてきました猫2

やっぱり貼り付けるなら、一番効果が発揮される場所が良いと思います。
例えば、タービン側?中央部分?出口側?二ヶ所以上の複合?三ヶ所全部?、となると思います~


パンダのは2.0RでNAなので、他の人たちみたくターボじゃないので参考程度にしかなりませんけどね冷や汗2
NAでも排気系は重要なので施工したいポイントですウィンク

早くて来月ぐらいには新しくチップを購入して、バンバン貼り付けていきたいですうまい!
Posted at 2007/01/17 16:58:46 | コメント(0) | クルマ
2007年01月16日 イイね!

南国グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今、沖縄に来ていますウィンク
暖かいです晴れ晴れ

詳しくは『おすすめスポット』を見てくださいうまい!
Posted at 2007/01/16 20:24:54 | コメント(2) | 旅行/地域

プロフィール

コメントをよろしくお願いしますね(^o^)丿 オカルトチューンと言われているものでも、はっきりと効果が出るものがあります。 反対に、ちゃんとしたメーカーが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルタ BOSCH Aeristo Premium AP-F06 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 17:16:30
レヴォーグ AVパネル エアコンパネル 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:21:35
レヴォーグ シフトノブ 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:21:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ パンダ (スバル レヴォーグ)
新車
トヨタ マークII トヨタ マークII
最初に購入(中古)した車です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2番目に所有した車 ミッション、フライホィール、プロペラシャフト、ドライブシャフト、イン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは初めての購入です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation