• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大 熊 猫のブログ一覧

2007年05月04日 イイね!

CCFL Angel Eyes イカリング 画像1

CCFL Angel Eyes イカリング 画像1真っ暗ななかでの画像です。
CCFLのみで、ヘッドライトは点灯していませんょ。
切れ目は違う位置が良かったのかと思うときが、しばしば・・・。

まだまだ、キレイに撮れていないのですm(__)m
良いのが撮れたらアップしますので、お待ちくださいm(__)m


昼間に点灯していると、BP/BLのB4とワゴンが対向車線にいると運転手を見てしまいます(^_^;)
この前は、信号待ち(右折)していると対向車が丁度D型B4(左折)だったのですが、こちらに気付いたらしく見ています!
信号が青になり、発進しながら大熊猫の方を見ています。
歩行者が横断しているのに脇見運転全開ですよ!
歩行者が焦って逃げてから、B4は気付き停止しました(^_^;)
歩行者が横断してから再発進ですが、そのB4は再発進中も大熊猫を見ています。。。
気になるらしいです(^o^)丿

というか、この近辺では一度も見たことがないのですが。。。
実際、CCFLを付けているレガシィって物凄く少ないと思います。
ここだけだったり(笑)

まぁ、まだまだ旬なんですかね~♪

知り合いのレガシィの殻割りをするかも知れません。
Posted at 2007/05/05 00:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月03日 イイね!

インテークマニホールドにパワーアースを巻き巻きの巻 その2

インテークマニホールドにパワーアースを巻き巻きの巻 その2アイドルから2000回転ちょい付近までは相変わらず変化無しですが、2500回転から4000回転弱は着実にトルクアップしていますね( ̄(エ) ̄)v
40km定速走行では、10%近くアップしています(o^∇^o)

インテークマニホールドが金属(アルミ)よりも樹脂のほうが、エナジーの伝達が良いと思います( ̄(エ) ̄)v
レガシィのGT系だと巻き方が難しいと思いますが、巻いてみる価値は十分にあると思いますょ(^^)v


今回、巻いた巻き方はテストですが、テストの割りには考え過ぎた巻き方というか性格ですかね( ̄∇ ̄|||)

今のテストがVer.1とすれば、Ver.1.1…と続きそうかな~(;^_^A
その前に、パワーアースが足りなくなるかも(@_@;)
Posted at 2007/05/03 23:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月03日 イイね!

アルパイン PKG-179XLE レガシィ/アウトバック用

ある、某カーショップへ行ったときに何気なく見ていると、アルパイン PKG-179XLE が在庫一掃処分でありました( ̄∇ ̄|||)

それも29800でです(;^_^A
小売り価格43000(税込45150)なのが。。。

買おうか悩みましたがやめました~


帰ってから、価格.COMで調べてみると、最安値34649(税込)でした(@_@;)
さらに安いんですょ~


ネット通販よりも4849も安いんですw(゚o゚)w


開封されたのか不明ですが、未開封なら買いですかね??

どう思います(^_^;)?
Posted at 2007/05/03 22:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月03日 イイね!

ホイールスペーサー(ULTIMA)5mm ×2set その4

インマニに巻き巻きしてから、さらにサスペンションの硬さが増えたような感じです。
ハンドルをきるとシャープさというかクイック感が良くなり、かなり良い感じになりましたょ。
ロードノイズも小さいし、変な軟らかさが無くなったし、安定感が増し剛性感がでてきたのは嬉しい(o^∇^o)
コツコツ感が無ければ最高なんですがね(;^_^A

コンデンサーとゴリゴリ(ガリガリ)を、いつしようか悩みます(@_@;)
Posted at 2007/05/03 21:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月01日 イイね!

インテークマニホールドにパワーアースを巻き巻きの巻 その1

早速、インプレです。
エンジンの暖気からしましたょ
いつもより振動が多いような気がします(@_@;)
エアコンoff、送風off、音量ゼロで体感していると、アイ・カラーの電圧が12.2~4Vを表示していますw(゚o゚)w
良く調べてみると送風offにすれば12.2~4Vになります( ̄(エ) ̄)v
ダイナモは大丈夫みたいです(o^∇^o)

水温が80度になり79度に下がったのを確認後、発進です('◇')ゞラジャ

アクセルをいつもどおりに踏む、少しトルクがアップした感じが…
いつもの感じで走行していると、アクセルが重いです(;_;)
ほぼ全域でアクセルは重いです( ̄∇ ̄|||)

やっぱり、電子系だからなの(?o?)


と思いながら加速していきますと、グイグイと引っ張られる感触(@_@;)
微妙だが違いを感じましたょσ(^_^;)?

瞬間燃費も1kmほど良くなっている感じです(o^∇^o)

明日以降が楽しみになりました~♪


整備手帳はこちらからですよ~
Posted at 2007/05/01 18:07:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

コメントをよろしくお願いしますね(^o^)丿 オカルトチューンと言われているものでも、はっきりと効果が出るものがあります。 反対に、ちゃんとしたメーカーが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルタ BOSCH Aeristo Premium AP-F06 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 17:16:30
レヴォーグ AVパネル エアコンパネル 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:21:35
レヴォーグ シフトノブ 取り外し方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 16:21:01

愛車一覧

スバル レヴォーグ パンダ (スバル レヴォーグ)
新車
トヨタ マークII トヨタ マークII
最初に購入(中古)した車です。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2番目に所有した車 ミッション、フライホィール、プロペラシャフト、ドライブシャフト、イン ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィは初めての購入です。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation