• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

carboy1509のブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

WRCラリージャパン2024観戦

WRCラリージャパン2024観戦昨日は、友人から貰ったチケットで豊田スタジアムで開催されたWRC FORUM8 RALLY JAPAN 2024のSSS16を初ライブ観戦しました。

スタジアムの周りでは各メーカーのPRブースやグッズショップで賑わってました。









3Fから観戦。
スタジアムに設営された特設SSSコースはさながら実車のミニ四駆コース状態。



レース前のアトラクションは、リトルグリーンモンスターのミニライブでした。





レース開始30分前、
陽が落ちて超寒い!



0カーによる最終コースチェックが完了。



SSS16、いよいよスタートです。



ALPINE A110も走ってました。







3階スタンドからのスマホ撮影なのでピンが甘くてすみません。




Posted at 2024/11/24 12:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

富士山のリベンジフォトにチャレンジ。

富士山のリベンジフォトにチャレンジ。富士山と愛車を撮るための10月のドライブでは残念な天候で思うような写真が残せませんでした。

そこで、台風21号後の11月3日に急遽単独で再チャレンジ。

深夜1時に自宅を出て、夜明け前に精進湖畔に到着して日の出を待つ。



多くの人が日の出待ち状態。



いよいよ、日が昇る瞬間。






結構冷え込んで来た。
ダウンジャケットとホットコーヒーを待って来て良かった。





精進湖から見る富士山は、
手前に重なる大室山を子供を抱えるように見えることから「子抱き富士」と言われるそうです。



朝日を浴びるクラスポ、
この角度、超カッコいい!



精進湖をあとにして本栖湖へ。



本栖湖からの富士山は少し雲がかかってました。



朝霧高原からの富士山も綺麗でした。














今年は富士山の初冠雪が記録的に遅いそうです。

次は、雪化粧をした富士山を狙おうかな。

























Posted at 2024/11/03 18:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月03日 イイね!

富士スピードウェイ体験走行レポート

富士スピードウェイ体験走行レポート2024.10.3

富士スピードウェイのレーシングコースをクラスポRSで体験走行して来ました。



以前にA110で走行して、2回目のチャレンジドライブです。
今回は助手席に妻を乗せて、いざスタート。
※じつは、今日が42回目の結婚記念日なんです♪

先導車はGTRのモノホンのオフィシャルカー。





スタート予定(12:00)の1時間前に到着して1番目の受付だったので、ペースカーに続いて最初にコースイン。

となりはマクラーレン。

レース時の本格的な走行ラインを走る事が出来て超ラッキー✌️。

ここからは、静止画でサーキット一周をご覧あれ!

ピットロードに出て



コースイン



最初のコーナー、TGRコーナー



コカコーラコーナー



100Rコーナー



アドバンコーナー



アクセル全開で走る300R









富士スピードウェイホテル、
天気が良ければ正面に富士山が見えたのに・・・、

残念!



最終のパナソニックコーナー



そして、ホームストレート
ここでやっと100km超え









3周(ホームストレートは2回)して、
最後はピットロードから外へ。






約15分ほどの体験走行でしたが大満足。
これで3,300円(別途入場料@1,200円)で手軽に楽しめるのでお値打ちかも。
詳しくは、富士スピードウェイのホームページをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました😊

おまけ
スマホの待受画面にした写真。



明日はいい天気になりますように♪





























Posted at 2024/10/04 05:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月30日 イイね!

ご近所のA110+ミーティングにOB参加

ご近所のA110+ミーティングにOB参加2024.9.29(sun)

愛知県下のA110仲間「ご近所のA110+」のミーティングにOBとしてクラスポで参加して来ました。

今回はA110の参加が9台とOB2台で、岐阜県関市の板取川上流に落ち鮎を食べに行くコースです。

途中に「21世紀の森公園」に立ち寄って撮影会。










少し森林に入って珍しい「株杉の森」を散策。








美味しい空気と優しい緑で心を満たして、
いざ、「鮎の里ほらど」へとカルガモ走行。



アユ、あゆ、ayuの鮎三昧。
産卵前の子持ち鮎は格別でした。

鮎の煮付け、鮎のマリネ、鮎の唐揚げ、鮎の塩焼き、鮎雑炊。

串を打たれてピクピクしている鮎をそのまま自分で焼くのには少し心を痛めましたが、かくなるうえは最後まで残さず食べるのが何よりの鮎への供養と美味しく頂きました。





他の鮎料理は美味しさのあまり、写真を撮り忘れました😩

ご馳走様でした。
Posted at 2024/09/30 09:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月23日 イイね!

小さい秋を味わうショートドライブでした。

小さい秋を味わうショートドライブでした。毎年恒例の秋のマロンスィーツを求めて、岐阜県の「恵那川上屋」に行ってきました。





糸状にした栗きんとんをふんだんに使った「栗一筋」と「栗きんとんティラミス」を頼んで妻とシェアして味わいました。




美味で御座います〜。

そして、恵那の「銀の森」に立ち寄ってショッピング。













敷地内の森の中には、和菓子、洋菓子、お出汁とご飯のお供等、食のテーマに合わせた建物が点在しており、雰囲気は抜群です。

秋晴れに恵那山も映えてました。



本日の総走行距離約200km。

愛車のクラスポと快適なショートドライブでした。






















Posted at 2024/09/23 18:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「大人にちょうど良いスポーツカー http://cvw.jp/b/2375844/47979419/
何シテル?   09/21 07:32
carboy1509です。MINIクラブマンから、Evoqueのスタイリングに一目惚れをして乗り換えました。 そして、終の車として選んだのが、人生初の2座席M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KUHL / ルーフコーポレーション リアハーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 23:34:37
GARAGE VARY VALIANT リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 00:02:03
maimai♪さんのトヨタ クラウン(スポーツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 19:19:36

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) ironman・mark39 (トヨタ クラウン(スポーツ))
久々に国産車に乗り換えました。 クラウンスポーツRS(PHEV)です。 ①欧州車的なエ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト号 (アバルト 595 (ハッチバック))
妻のメインカーとしてワゴンRから乗り換えました。 妻の希望で個性的でキュートなデザインの ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク アイアンマン号 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
人生初のSUVでした。 スタイリングに一目惚れ、アイアンマンが好きでフロントグリルをゴー ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
モータースポーツ(ラリー)好きの憧れの車、アルピーヌA110のMRスポーツカーを終の車に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation