• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザ・男前のブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

ザ・出戻。

ザ・出戻。売ります。。。

私と相性が良くない。。。

嘘。

使いこなせない。。。

通話中切れる事多し。。。

客先に失礼。。。

よってdocomoに出戻り。。。

だれかiphone買い取って!

docomoの携帯代くらいなら即決!

16GBの白です。

保護フィルム張ってましたので傷ほぼありません。。。と思う。

保護カバーを付けてましたので傷無いと思われます。。。たぶん。

docomoも機能が多すぎて良くわかんねwwwww



らくらくフォンでいいですね!

※買ってもいいと思う方、払ってもいいと思う金額を直メ下さい。

 但しノークレーム、ノーリターンでお願い致します。

 箱、付けます。ダイソンの。。。(爆)アイフォンの。

Posted at 2008/10/11 14:57:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | ザ・My life | 暮らし/家族
2008年04月24日 イイね!

座・銀&生誕日'08。

座・銀&生誕日'08。ハッピバ~スデ~

ツ~ユ~♪

ハッピバ~スデ~

ツ~ユ~♪

ハッピバ~スデ~デ~ヤお~れ~♪

ハッピバ~スデ~

ツ~ユ~♪

本日生誕の日で御座いました。

はぁ~。。。年は取りたくないものです。

いい加減な学生時代に戻りたい。。。

今年も奥様がやってくれました。サプライズ。

毎年恐れ入谷の鬼子母神。

今年のプレゼントは、私が最近少し興味の出てきたデジイチ!

いきなり凄いの買ってもと思ったらしく、入門編のCanon「kiss X2」

感謝、感謝、感謝。

我が家にとっては高かったろうに。。。

これは撮影会しなければ。。。モデルになってくれるジョシ募集!!(爆)

普段何を買ってもほぼ取説を読まない私だが、これは流石に読まねば意味が。。。

野生の勘では解らない。。。。

とにかく「ウレシイデス!!」

SONYにすれば良かっただとか色々言ってますが、気持ちがウレシイ。

すみません。内輪ネタで。

デナーもワザワザ座銀まで繰り出し「ココ」でお食事。。。

お金持ちになったみたい*:.。.:*(*´∀`*)*:.。.:*

明日は現実に戻るのか。。。。

ガンバレ・・・・俺。



なかのひと

Posted at 2008/04/24 22:54:32 | コメント(23) | トラックバック(0) | ザ・My life | 暮らし/家族
2008年02月14日 イイね!

ザ・頂古齡糖'08。

ザ・頂古齡糖'08。毎年ですが・・・・チョコの日。

あまり私には縁が無いでつ・・・

身内しかくれないし。

会社は野郎のみですし・・・

でもありがたいです。

毎年色々考えているらしく、と言うか自分が食べたいらしく

今年は「SADAHARU AOKI」。

色々な味があって美味しかった。でも高いらしい・・・

こんな1個3cmくらいのチョコがイイ値段するらしい( ̄∇ ̄||

みんな大変だよねぇ~~~

3/14も大変だよねぇ~~~

100倍返し?☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ


なかのひと

Posted at 2008/02/14 21:23:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | ザ・My life | 日記
2007年09月03日 イイね!

ザ・登頂&御来光。

ザ・登頂&御来光。突然ですが、皆さんは富士山ってご存知?

知らないあなたは日本人としてもぐりです。

まぁ誰もが知ってる山梨県と静岡県に跨る日本一高い山です。

昨年、友人と飲んでる席で「 来年の目標は一度でいい

から富士山に登ってみたいから富士山登頂! 」と今年の目標を立てました。

実際に行くとすると山開きのある7/1~8月一杯が素人には行ける時期。

でもいざ行く時に友人知人有志を誘うと誰も・・・

まぁ元々自分の目標ですからいなきゃいないでもOKなのですが、誰か居ないと行き難い場所ですよね。

今回本当は2週間位前に行く予定でしたが、色々あり9/2になりました。

事前に登山初心者の私は、靴・ディパック・酸素・トイレットペーパー・懐中電灯・ウィンドブレーカー等を

買い込み準備万端。

問題は天候のみ。ココ最近の関東地方は毎日曇り若しくは小雨。

日曜日もあいにく曇り。不安を抱えながらも初心者向きの河口湖口となる5合目へ・・・

4合目を過ぎたあたりから日差しがでて、5合目到着時にはピーカンでした。

5合目は思いの他凄い人人人人人人

こんなに登山客って居るんだ!と思い知らされました。

意外にも外人さんの多い事。

登るのに欠かせない杖を買い、登頂中に各山小屋で200円で焼印をしてもらいます。

12:25いざ登山開始!

初めはかなり平坦な道が続き、下山してくる人しかいません。これから登る人は9月だし

少ないんだなぁ・・・もしかして道が違うのか?などと思いながら登山開始。

途中エクアドルのTVクルーと遭遇。日本の富士山についてロケしてるそうで、多少のインタビューされました。

そんな中すぐに6合目に到着。休憩もせずそのまますぐに7合目を目指します。

ここからかなり急坂が続き、かなりキツイ。

7合目には13:55着。登山開始から約1:30です。

登山初心者は急ピッチで登ると高山病になりやすいそうで、ボチボチのんびりがいいそうです。

その先に色々山小屋があり、本7合目到着が14:55でした。

それから8合目にある宿泊先「 元祖室 」を目指します。

元祖室(がんそむろ)に到着したのが16:45。標高は3250mです。

この元祖室には芸能人も多数宿泊したそうです。キムタクや川島なお美などなど・・・

夕食は17:30からでしたが、18:00頃山小屋前は一面雲海です。

凄く綺麗でその雲海に富士山が夕日に陰り「 影富士 」と言われるのが見えました。この影富士

もそんなに多く見られるものでもないそうです。日本一大きな影ですと山小屋の人が言ってました。確かに・・・

前々日から色々な考え事をしていて少し不眠症気味だったのですが、山小屋で疲れてぐっすりかと思いきや全く眠れず・・・

21:00消灯なのにいつまでも呑んでるヤツ、外で騒いでいるヤツ、かなり凄い寝言を

言うヤツ、でかいオナラしてるヤツ・・・

寝れる訳ねぇ~~。

そのまま2:00に起き御来光を見るため山頂を目指します。

この時間で山小屋前はかなりごった返しています。ツアーで来てる団体が何組も・・・

夜中登山して御来光を目指している人達・・・

8合目最後の山小屋はかなりの人・・・みんな最後だからトイレや温かい物を食べる人が凄い。

味噌汁1杯400円・カップラーメン600円・カレー1200円・カップトン汁700円・・・・

やはり高いですね。トン汁は高すぎと思いましたが、無いものねだりだから仕方ない・・・

最後8.5合目を過ぎた辺りから御来光渋滞。このまま行くと御来光に間に合わないかも???

時々いるそうです。渋滞で登れず間に合わない人が。

なんだかんだで4:55無事登頂!

自己満足でしたがかなり嬉しかったです。感無量とはこの事か!

無事御来光も見れ下山・・・下山時間は2:45でした。あっけない。

身体はヘトヘトですがかなりの達成感がありました。2回目はもういいです。

これを読んで行こう!と思われた方、来年の夏にチャレンジしてみて下さい!


なかのひと

Posted at 2007/09/03 21:37:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ザ・My life | 日記
2007年04月24日 イイね!

ザ・誕生日'07。

ザ・誕生日'07。本日めでたく?私のbirthdayでございました。

サプライズ好きの嫁がかなり前から考えていたらしく、

帰宅したら写真にある以前から欲しかった「snap-on」

の工具セットが!!!!

高かったろうに・・・・・感謝感謝感謝!!

これで私のおこずかいは????

でも嫁がこんな事を言いました。

嫁「こんな工具買って本当にポルシェを自分で弄れるの?」

私「・・・・・(ごもっとも)」

私「カイエンはしないけど・・・会社のfitを!」( ̄∇ ̄||

嫁「fitねぇ・・・・」(; ̄Д ̄)

使える日が来るのか!乞うご期待?

夏にはコンプレッサーも欲しいなぁ(*´∇`人

※多方面の方々にアドバイスを頂いたそうでこの場をお借りしてお礼申し上げます。
.。*:+゜ヽ(嬉゜Д゜嬉)ノ゜+:*。.


なかのひと

Posted at 2007/04/24 23:26:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | ザ・My life | 暮らし/家族

プロフィール

「お久しブリーフ♪」
何シテル?   01/20 11:27
新幹線を潰して埋める仕事をしようか迷っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
極太タイヤは重い。
その他 その他 その他 その他
色々な写真を気が向いたらUPするかな。。。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation