• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっき~っ♂のブログ一覧

2009年10月16日 イイね!

ぽっぽ ぽぽぽぽぽ~ぽ~っ♪

今の政権は何を考えているのか分からない…

自民党が政権交代前に掲げた補正予算案を全部凍結し、再度練り直している様だけど、その結果が90兆円を超える補正予算の組み方ってどうなの?
大体にして歳入がその半分にしかないし、その上衆院選挙の時に赤字国債は発行しないとまで言って議員確保しておいて…

おまえらが我々民主党の掲げるマニフェストに共感して、民主党が政権奪取したんだ。その時のマニフェストを実施するのに金が必要なんだよ!

…的な開き直りが見える今回の補正予算案。

今の状況から凍結しちゃいけない所を凍結して、そんなの後でもいいし、あわよくばそんな事しなくていい所に金を撒く…
全く、国民を愚弄するにも程があると思うんだけど…

今回の補正の中で主に気になるのは…


高速無料化
高速無料化にしてなんのメリットがあるんだろうか?
日本は2020年までに1990年比25%削減する事を公言してきたんじゃないのかい?
それなのに週末だけ1000円になっただけでもコレだけ渋滞を引き起こし、尚且つ無料化したらどれだけの渋滞が発生して、どれだけCO2を振り撒くつもり?
ってか、高速無料化するなら今ある主要国道をもっと整備した方が安く済むんじゃないのかい?

高校無料化
学校教育が破綻してる昨今、高校まである意味義務教育化してなんの得策があるんだろう…。
教育が貧富の差を生んでるというのは否めないが、学びたい人へ何らかの補助する制度を作ればそっちの方がいいのでは?
学校側は定員割れを恐れて、足きりのレベルを下げ、最終的には入るレベルではない人まで受け入れる体制が出来上がってしまう事は明白だと思うんだけど。
当然それが国費から賄われる事を明言してるのだから、予算欲しさにそうなるとおもうんだけど…。

郵政見直し
しずかちゃん、今更何を言ってるんだよ!
郵政民営化して既に機能し始めてるのに、今更元に戻す必要性はこれっぽちもないよ!!
自民党が与党から野党に転落したからといって、郵政民営化反対なんて民意は微塵もない事をいい加減分かったらどうだい?
そこに民意があれば、選挙前の国民新党党首の綿貫党首は落選したりしないだろうに。


マニフェスト実施する為に赤字国債発行するって本当に本末転倒で、そんな事する前にまだまだ減らせる所あるでしょ!
まず減らせる所は減らす事が肝要でしょ。
今現在都心にある公務員宿舎の家賃を適正価格にする、若しくは売却するとかあるでしょ。当然議員宿舎もね。

まだまだあるよ。
議員年金の廃止や議員報酬のカット。そして国家公務員の給料のカット。
全体の金額からすれば雀の涙程度かもしれないけど、そこにも血税が使われているのよ。
この財政難な状況で、民間ではリストラや給料カットまでして生き残って、更にその状況下でも税金はみんな納めてるんだよ。
まず先にそこをカットして考えるべきなのではないの?
その上で赤字国債発行せざるおえなければ、国民は文句言わず従うよ…多分…。

昔から人の為に働いている人達に尊敬語や謙譲語を使ったり、『先生』と呼んだり、『お○○様』を使って呼んだりしてましたね。

例えば…
公務員等の役人…お役人様
議員、弁護士、教員、医師…○○先生

これらの職に就いている方々は利権より先に、その先に守るものがあるからこの様な呼び方を昔からしていたのに…

あくまで自分達の利権だけは守りつつ、国民に自分達のケツを拭かせるのは国会議員、国家公務員として恥じるべき行為だと思うのはおいらだけなのかな…
Posted at 2009/10/16 14:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年09月15日 イイね!

おいおい…( ̄ω ̄;)

今日組閣の内示が出たみたいで…

明日の臨時国会にて次期総理が決定する訳ですが、問題はその組閣の指名。

なんで郵政民営化反対の国民新党、それも党首の静香ちゃんを総務省の大臣に指名するんだよ。

やっと、組織として動き始めて、軌道に乗ってきてるのに!(怒
またこれで局員は全員公務員になって血税がそこに流れ込んでしまうじゃん。

小泉元首相が断行した郵政民営化案は全てが善じゃないとは思うけど、それによって民間企業が介入して市場が活性化してきてるのに…( ̄ω ̄;)


また色々と郵政を官に戻す為に一杯税金を投入したり、郵貯を使って民主党のマニフェストを断行する為の資金に廻したりするんだろうな…
Posted at 2009/09/16 00:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年09月08日 イイね!

政治的策略…

何かを標準化しようとすると、必ず政治的介入があるのですが…

HTML 5仕様策定がされてる訳ですが、これにも例に漏れなく政治的介入が…

それに対して、しっかり独自の規格をって動いてるWorking Group(WG)も…


まぁ、利用者には弊害はないと思うけど、Webデザイナーには痛い話ですね…( ̄ω ̄;)
Posted at 2009/09/08 22:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年09月08日 イイね!

あったらいいね♪

とあるところにあった記事の一部ですが…

【仕事がもっと頑張れる……かも!? 働く女子に聞いた『自分の会社に一番欲しいと思う「○○休暇」』ランキング】

っていうのがありました。
そのランキングが↓の様な結果みたいです。

 ●第1位/自分の誕生日くらい、仕事しません。「誕生日休暇」……29.8%
 ○第2位/長年働いた人は、定期的に長期休暇が取れる「リフレッシュ休暇」……21.8%
 ●第3位/賢く買い物してストレス発散! 「バーゲン休暇」……10.8%
 ○第4位/子供の運動会や授業参観は必ず出席。「親業休暇」……7.8%
 ●第5位/仕事以外でもスキルアップ! 「勉強休暇」……7.4%
 ○第6位/年に3回くらいは許して欲しい。「二日酔い休暇」……7.2%
 ●第7位/結婚記念日はゆっくり過ごしたい! 「ブライダル休暇」……5.6%
 ○第8位/仕事ばかりしてても出会えない! 「婚活休暇」……4.6%
 ●第9位/悲しいときには、家で思いっきり泣きたい。「失恋休暇」……3.2%
 ○第10位/高齢化社会に対応していこう。「介護休暇」……1.8%

この結果を見ると、この中の幾つかは既に実施されてる企業がありますね。
例えば、某自動車メーカーは『誕生日休暇』がありますね。
そのメーカーは同居家族に限りって条件だった様な…
あとは、『リフレッシュ休暇』。呼び方は違えど、5年毎に実施してる企業もあります。

まぁ、おいらとしては『親行休暇』と『ブライダル休暇』ってのがあると嬉しいですね。
やっぱり、家族あっての自分ですからね。

この中でどれ位企業に受けいれらるんでしょうね…( ̄ω ̄;)
Posted at 2009/09/08 12:13:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記
2009年09月03日 イイね!

やっぱりね…( ̄ω ̄;)

小沢挙党体制が整いましたね、民主党…

自民党も人はいないけど、民主党も幹部になるのは鳩山氏を筆頭に岡田氏、小沢氏、菅氏そして前原氏と毎回同じ顔ぶれ…( ̄ω ̄;)

今回も小沢氏が民主党幹事長になったみたいだし、蓋を開けたら裏で小沢氏が色々口を出して、鳩山氏は腹話術の操り人形状態になるんだろうな…orz

ここで鳩山氏が思い切った人選をしたら何かを期待出来たんだけどね…
Posted at 2009/09/04 00:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事ネタ | 日記

プロフィール

「仕事ド嵌まりちう…orz」
何シテル?   10/23 18:32
いつもはALPHARDに乗っています。Cooper Sの試乗車に乗って一発サインをした、おバカなあんちくしょうです。w 購入したのはPL@Cooper SのA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OMC Offical Homepage 
カテゴリ:MINI
2008/06/24 01:21:48
 
A-z Bloack Club Offical HP 
カテゴリ:MINI
2008/03/03 00:07:55
 
相方のブログ 
カテゴリ:MINI
2006/12/16 02:42:00
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
当時乗っていた車(CELICA GT-Four RC)に購入予定のチャイルドシートが付か ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
私が就職1年目に最初に買った一品。 90年秋にTTE(Team Toyota Euro ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
相方用にWagonRです。 Kカーが嫌いだった相方に『これなら大丈夫!』って言わせた一 ...
ミニ MINI ミニ MINI
12月2日に納車完了しました。(`・ω・´)ゝビシ 週末だけのドライブイベントを楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation