• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tagamix36のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

リアスピーカー交換作業。

リアスピーカー交換作業。オークションで落札後、清掃作業中に誤って破損させてしまったALPINEのリアスピーカー。
部品取りを入手して、修理屋さんに頼んでいたのが先日帰ってきました。

本当は前の火曜日に取り付けしたかったのですが、お彼岸の準備とかで疲れてしまったので今日作業しました。

早速リアのスピーカーリッドを外すとそこには今まで頑張ってくれていたアコード用あたりの純正スピーカーが。

メイン写真が、修理終わったスピーカー。右が修理品で、左は未修理。




修理部分。




未修理品。

どこを直したかというとスピーカーの縁のエッジと呼ばれる部分とセンターツイーターの交換です。
特にツイーターは部品取りに送ったものと姿はおなじでも微妙に形、高さが合わなかったらしく分解合体をしないとダメだったようです。なので、このとおり継ぎ目部分があります。今回は修理品を右側に装着。




さて、社外スピーカーを装着するときって、配線で悩みます。純正スピーカー同士ならカプラーオンなのですが社外品はギボシ端子なので、若干配線加工をしないといけないのですが車両側の配線にはなるべく手を加えたくないので、ホームセンターでこういうものを購入。ホンダ車用のスピーカー変換キットです。

これでカプラーからギボシに変換するのですが、付いてたギボシがスピーカー側の端子より小さいサイズだったので付け替え作業が必要でした。






で、装着。左右ともいい感じに収まってます。試しに音楽をかけてみましたがやはり表情に豊かさが加わった感じが出てきました。






ついでに、フロントスピーカーを公開。ご覧のとおり、リアと同じような形状の12cmスピーカーです。
同時期の製品だと思うのですが、これなかなか中古で出てこないんですよね(汗)。既にALPINEの12cmは絶版だしいいタイミングで入手できてよかったかな。

前後ともこのシリーズのスピーカーになったことで全体的な音のバランスも取れているような気がするし、自分的には十分満足です。




Posted at 2015/03/24 14:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月20日 イイね!

リア・オイルシール交換作業してます。

リア・オイルシール交換作業してます。前回のリアサスのブッシュ交換時にわかったリアクランクのオイルシール劣化によるオイル漏れ。

予定では4月になって工場の時間に余裕ができてからかな~。などと考えていましたが、予定がたまたま今日は少なかったので作業をお願いしています。

午後になって、リフトに上げられてミッション脱着。




これが、漏れる原因になっているオイルシール本体の新品。オイルシール単体で部品も出るのですが、このカバーセットごと交換したほうが作業が早くて済むそうです。





で、エンジン側に今ついているオイルシール。円の下側から漏れが進行しているのがわかるでしょうか。ここから漏れたオイルが少しずつケース内に溜まって外に滲み出してくるんですね~(^-^;。


早めに作業してもらえて、ほんと助かりました~。




Posted at 2015/02/20 16:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月18日 イイね!

スピーカー、修理に出しました。

先日、清掃中に破損させてしまったALPINEのリアスピーカー。

修理屋さんに適合の可否を教えてもらいながら部品取りを探すと、何とか見つかり無事に落札できました。

今日になって品物が届いたので、早速発送手続きをしました。新しいものを買ったほうが安上がりなんじゃないの?って声もあるかと思いますが、そこはこだわりを形にしたい自分には譲れないとこなので、どうか悪しからず(^-^;。

何がこだわりかって、ALPINEのこの青いコーンのスピーカーが好きなんです。
確かに取り付けちゃえば見えないけど、気分的にも爽快な感じでドライブできちゃいますね。

修理から帰ってきたら、今度こそ取付するぞ~。

Posted at 2015/02/18 13:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月17日 イイね!

デッキもALPINEへ♪

デッキもALPINEへ♪今日は定休日で休みなので、朝からZをいじっていました。

先日の記事のリアスピーカーのALPINEへのアップグレード計画は、落札したスピーカーを清掃中の事故により頓挫していますが、部品取り用のものを落札したので後日修理に出す方向でいます・・・。

さて、フロント&リア共にスピーカーをALPINEにしたら、今度はヘッドユニットも取り替えたくなってしまいたくなる誘惑に負け、またもやヤフオクで落札してしまいました~。

自分的にはALPINEといえば、四角い操作ボタンが6個整然と並んでいる、バブル期に発売されていた通称Jubaと呼ばれる7909Jという型番の機種が一番お気に入りです。あのグリーンに光るボタンとスクエアなデザイン、今でも秀逸だと思っています。

ですがさすがに結構古いし、落札前にいろいろ調べてみたら今でも完動品はそれなりに高額だったりするみたいで、ちょっと手が出ない(なんと4万円前後もしてました)・・・。

なので、最近のモデルでその意匠を引き継いでいてなおかつリーズナブルなのを探したら、これが良さそうだったので落札。金額は3000円くらいでした。機種名はALPINE CDA-9857Jiです。

発売当時は1DINユニットの中では上位機種だったし、廉価版は45Wx4なのにこれは50Wx4だしさらにiPodにも対応しているという優れもの♪使わないときはロータリーボタンを格納しておけるのも気に入りました。

というわけで、朝の用事を済ませたら早速入れ替え開始。それまで使っていたPIONEERのも悪くはなかったのですが、操作ボタンが小さいうえに赤くしか光らないし。何よりロータリーダイヤルの上下左右に選曲関係のボタンがあるためにの自分の太い指では操作しづらい時もありました。。




Zってインパネ外しが簡単なのでそんなに時間かからないで出来るのがいいですよね。ただ、ハーネスの
ギボシがなかなか抜けず差し替えに多少手こずりました。


入れ替え完了して電源を入れてみましたが、やはり見栄えも操作感も大変自分好みになりました~♪
イルミはもちろん、グリーンでね。
Posted at 2015/02/17 11:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

オイル漏れやらなにやら(>_<)。

オイル漏れやらなにやら(&gt;_&lt;)。今日は、Zのリアダンパーのブッシュを交換してもらうべく、工場に入庫してました。

買った時から走行時に後ろのほうからカタカタ音がひどくてどうにもならず、ネットであれこれ調べるとここが怪しいとの書き込みが目立ったので交換を決意しました。

で、いざリフトに上げて作業してもらっているうちに工場長から、「オイル漏れや水漏れしてるよ~」と悪魔の囁きが♪




実際に自分の目で見てみると、確かにウォーターポンプから水が漏れて乾いた痕と、ミッションケース下側にオイルにじみがあるし、オイルプレッシャーS/Wにも怪しいオイルにじみが・・・。画像の黒く見える箇所です。


この中で一番厄介なのがミッションケースのオイルにじみで、リアクランク側のオイルシールの劣化だと推定。これ、ミッション脱着しないと交換出来ないんですよね~。




次点でウォーターポンプですが、これもタイミングベルト脱着が必要。実は購入時にタイミングベルト交換歴があったのですっかり安心していたのですが、その時はどうもベルト本体だけ交換した可能性が出てきました。通常はウォーターポンプや、外ベルトもセットで交換するのがセオリーなんですがね。

ほかにも足回りのスタビライザーリンクのブーツ割れも見つかったし、逆に現状でこれから手を入れなきゃならないところが早く見つかって良かったじゃん!と思うことにしています(汗)。。。実際のところは直せば乗れるし、直すしかないんですがね。困ったちゃんなヤツです。

ちなみにブッシュの交換後は、カタカタ音がだいぶ軽減されたのはとりあえず報告できるかな。
Posted at 2015/02/14 16:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20万キロ、到達しました(^^) http://cvw.jp/b/2376053/48521181/
何シテル?   07/03 12:09
tagamix36です。 現在 ストリーム RSZ(RN6)のオーナーです、よろしくお願いします。 車歴  ホンダ クイント・インテグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ストリーム]TANABE STRUT TOWER BAR / ストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 17:30:46
どうやらオイル漏れです....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/02 18:36:42
[ホンダ ストリーム]MUGEN / 無限 Sports Silencer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 18:39:41

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
STREAM 1.8 RSZのオーナーになります。 過去所有していたZ ターボからVW ...
ホンダ CB400F ホンダ CB400F
本来は1977年式ヨーロッパ仕様です。 エンジンのみ国内398ccに国内新規登録時に換 ...
ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Z ターボ に乗っています。 クレタホワイト のModuloエアロはあまりいない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation