• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッジMのブログ一覧

2019年01月13日 イイね!

今年初始動!

今日は穏やかな天気でしたので、約2ヶ月前から冬眠させてるS号のエンジンをかけてみよう!

ということで、まずはエンジンルームチェック。

やっぱり気温低いのでクーラントのリザーブタンクは空になる寸前w

まぁ見なかったことにして、バッテリーをつなぎます。




さすがに2ヶ月も放置してたので、いきなりエンジンかけるのはヤベェだろうと、まずヒューエルポンプのヒューズ摘出。



からの軽くクランキング。

バッテリーを気にしすぎて回したりない気もしたけど、とりあえずヒューズ戻して、エンジン始動!


うん、やっぱりもっとクランキングするべきだった…w

油圧かかるまでの一瞬だけどあの音は気持ちよくない。。

まあ無事かかったので、しっかりと暖機。


道路も乾いているので融雪剤が撒かれてないところ(←重要)を走らせました。




やっぱりマニュアルいいわ〜♪

エンジンを感じながら両手両足を使って速度を乗せていく、それだけでなんとも言えない楽しさと気持ちよさがこみ上げてきます☆

(↑久しぶりに乗ってだいぶ昂ぶってますねw)


ほんと今日は動かせてよかったです^ ^

さて、あと2、3ヶ月お休みしていただいて、また春に会いましょう♪







Posted at 2019/01/13 20:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月06日 イイね!

新年☆琴平ツアー

毎年恒例になっている(らしいw)あけおめ琴平荘ツアーに参加してきました^ ^

行きは月山道での雪道を期待してましたが、路面には雪がな〜いw

かわりに融雪剤まみれになりながら、、
予定通り集合時間に到着〜



この日はちょうど平日大盛り無料デーだったようで、もちろんみんな大盛り!



今回は“こってり”にしてみましたが、こっちが好みでした(๑˃̵ᴗ˂̵)



新年1杯目のラーメン、美味しかった〜♪


その後は、ちょっとだけ海岸線ドライブからのトマト屋さんでトマト!

のはずが、トマトがなかったのでイチゴにしてみましたw




薪ストーブでほっこりしながらしばしクルマ談義。


それから近くにあるという善寳寺(zenpouji)に連れて行ってもらいました。



入ってすぐの五重塔から門や奥の院まで立派な建物がたくさんあり「おぉすげぇ…」の連続w



そして裏にある人面魚で有名な池まで行ってみました。



この時期にしてはめずらしく、沢山の鯉が水面まで顔を出してくれてラッキーでした^ ^

裏にはパワースポットも。




また来てじっくり見てみたいなと思いました。




あ、皆さま今年もよろしくお願いいたします!
Posted at 2019/01/06 22:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

今シーズン初雪道ドライブ

今シーズン初雪道ドライブ今年は雪が降るのが遅く、せっかく早めにスタッドレスを新調したのに、まだ雪道を走れていませんでした。

そんな中ついに、天気予報で土日は日本海側大荒れ・大雪注意とのことでしたので、「これは行くしかないψ(`∇´)ψ」と土曜日に秋田へ向けて出発!

…さ、さすがに大人がこんなこと言うとヘンタイ扱いされるおそれがありますので、一応断っておきますが、前々からとある目的で行くことになってたのに、たまたま悪天候が重なってしまっただけです(多分w


で、さっそく月山で雪道が始まりました!(嬉w




そこから有料道路に乗って、



嫌〜な、シャーベット。。

これは気を使うわ〜と思いながら走ってたら、




なんと、、






トラックの前には大破した軽自動車も。。

1時間足止め。

やっぱり対面通行のとこはガードレールやワイヤロープが必要ということになるのかな〜。


気をとりなおし雪道を楽しみながら?、無事秋田に到着。





翌日(日曜)は、予定の時刻までの空き時間に入道崎へ。




灯台は改修工事のようです。








ここでも、雪道を堪能^ ^



新雪路面についニヤニヤしてしまいますw


それにしても新調したスタッドレスの効きがスゴすぎる!



朝の市内の圧雪凍結テロテロ路面からいろんな状態の雪道まで、今まで履いたスタッドレスではあり得ないぐらいグリップします。

ほんとタイヤ性能の進化を実感しますね〜

と言っても型落ちのVRXですがw

このレベルまでくると、もう最新のスタッドレスは緊急時の保険みたいな感じですね。


その後はちゃんと本来の用事を済ませて、




そして帰り道もニヤニヤw



なんともうガードレール設置完了してました(自然のw


みんな上の道を行くので下道は貸切り状態で楽しませて頂きます^ ^




後ろ重くなってきたなぁと見てみれば、



やっぱりこうなるよねw


今シーズン初めての雪道でしたが、お腹いっぱいなぐらいいろんな状態の路面を走れて楽しかったです^ ^


今回の走行距離:630km
Posted at 2018/12/10 21:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月17日 イイね!

もう先週の話ですが、

冬眠前に乗れるだけ乗っとこう!とS号で桧原湖へ。



紅葉時期も過ぎてだいぶクルマも少なくなってましたが、例の「らぁめんや」さんは相変わらず混んでますね^^;

12時前に到着して名前を書いてほんのちょっと待ってたら、もう終了〜暖簾がおろされました。

すぐ後に、寒いなか遠くから来たバイカーさんのグループが食べられず残念がってるのを見て、ほんと代わってやりたいな〜と思いましたが2人分しか取ってないのでそれもできず、こっちも残念な気持ちに…。

まあ待ち時間は長いので湖畔を気持ちよ〜くドライブ♪

戻ってきた途端に名前を呼ばれたのには焦りましたw

会津山塩ラーメン


ごちそう様でした♪




その後は早足で戻りまして、N号に乗り換えて輸入車ショーへ。


もう終了間際でした。

こういうところはお久しぶりで緊張w

したがって自然と目線はさがり…



何この20インチいっばに詰まってるブレーキ(リアでコレ)は!とテンションは静かに上がるw


それにしても近ごろのおクルマは本当にデカいですね〜
幅は2m以内に収めました!1.95mです!!みたいなおクルマがゴロゴロ。。
こんなおクルマ達を見てると、いろいろと感覚がおかしくなりますね(^^;;




今年はまだ雪の気配がしませんが、そろそろ冬の準備をしないとな〜と思う今日この頃です。
Posted at 2018/11/17 21:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

後片付け

先週はレースを楽しんだので、今日は後片付けです。

まずはホイールを洗って〜からの洗車〜♪

ボディが白なので飛び石キズは目立たないけど、タイヤカスの跡がスゴいねw

気持ちよい天気だったので、ササっとバリアスコートも施工。

で、最後はインタークーラーのフィンのお手入れ。

楽しいレースのあとはこんな感じになっちゃいますw



アップ



飛び石、タイヤカス、虫、枯れ草?w

インタークーラーを新しくしてから気になっちゃって、というか風がちゃんと抜けるとあんなに苦労してた水温が安定してくれるのがわかったので、出来るだけキレイにしておこうとこんな高級ツールも使ってます(^^;



やっぱ腕の無さは道具でカバーしないとw

でも素人が変にイジりすぎて逆にダメにしちゃうと悪いので、かる〜く手直しする程度でやってます。

ビフォー


アフター


ビフォー


アフター



作業時間、約5分w
こんなちょっとしたことでも性能維持に繋がるんじゃないかな〜、と期待してやってます^ ^

何より気分的にスッキリするのがイイね!
Posted at 2018/11/03 21:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず豪華牛タン弁当付きと思われる料金で申込しましたw」
何シテル?   04/01 23:32
ドライブ大好きジャッジMです♪ よろしくお願いします^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジャッジN号 毎日乗ってる相棒♪
日産 シルビア 日産 シルビア
ジャッジS号 街乗り仕様でサーキットメインな相棒♪ 【エンジン】 ・エンジン:ノー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation