• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッジMのブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

お散歩♪

昨日は思ったよりも蒸し暑くなったので、高原までお散歩に行ってきました。





N号の前の看板でもやたら主張してる標高634mでブランコ遊びw





蒸し蒸ししなくて気持ちいい^ ^



お散歩して気持ちも落ち着いたところで、山を下ってかき氷を食べに。







で、デカイ!!


お〜ウマいな〜、と食べ進めていくに連れ、
練乳かけても味が変わらないくらい主張してくるイチゴが辛いw

みんなこれを食べ切ってるのか聞いてみたら、店員さんがかわいい顔して「ほとんどの方は残されますね〜」ですって( ゚д゚)

2人で1個ならいい感じかもしれないけど、1人1個って、、これは何のバツゲ・・。。

でも「ほとんどの方」になれないはみ出し者達はしっかり完食しました!
いや、最後は完飲w




さて今週はめずらしく連休取れそうなので、もうちょっと遠くまでお散歩に行こうかな〜♪

Posted at 2018/07/09 22:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月22日 イイね!

サービスショットw

この前の東北チャレンジカップの講習で、S字の2つ目(右)の縁石は乗らないほうが良いとお話がありました。
とくにローパワー車は乗せないほうが間違いなく速いそうです。


お手本





他の方達の写真見ても、やはり皆さんここの縁石は乗らないようにキレイに走ってますね〜






でも・・・






やっぱり・・・?






ここんちの人達は・・・






おとなしく人の言うこと聞く気がないようですwww





















ね!(^_−)−☆











(=´∀`)人(´∀`=)
Posted at 2018/06/22 00:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月17日 イイね!

カートいってきました

カートいってきました今日は久しぶりにレンタルカートを乗りに、カートソレイユまで行ってきました^ ^

今月から?カートを新しくしたらしいというので、N号にフル乗車で出発!
リアに人乗せると、ホント安定した上質な乗り味w




到着して早速カートを見る。






メッチャきれい!!

コレは芝刈りとかヤッちゃだめなやつだよ!w

とか冗談言いながらワクワクしてコースイン。


って、オープニングラップで早速芝刈りしてる人いるんですけど!!www
さすが何も言わなくても「大盛りですか?」と言われる人はやる事もビッグです(笑)


とは言え、やっぱり新車はすごく乗りやすいです!

まったく変な挙動とかもなく、安定して走れます^ ^


今日の結果



途中オーバーテイクしながらこのペースでいけるなんて、以前のカートでは考えられませんw


そう、忘れもしないあの悪魔のZ・・・、じゃない悪魔の5号車とかw

詳しくはこちら


そういえば今までの古いカートどうなってるかな〜と、フラフラしてたらありました。



あ〜、やっぱり部品はぎとられてこんな隅っこに置かれてるのね〜…。

ん?

あれ?

あの5号車が見当たらないけど・・・、やっぱあのいわくつきはスクラップか…(笑)

とか思って振り向いたら・・・




あった…

なんでオマエだけピットにいるの!??

たぶんこれからバラされるんだと思いますが、この姿を見てマジ鳥肌たちましたよw


とまあ、偶然の再会も果たせ(w)、新車のイイ感触も味わえ、天気も良くサイコーでした^ ^

また行きたいです!
Posted at 2018/06/17 22:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月21日 イイね!

東北チャレンジカップ2018第1戦

東北チャレンジカップ2018第1戦昨日はSUGOで久しぶりのレースでした^ ^

ゆっくり午後からの走行でしたが、参加台数が少なかったため走行時間が増えて15分×3本+8周レースとたっぷり走れてうれしい♪

これでこそチャレンジカップですよね〜
ハイランド時代の3時間走り放題からのレースなんて、ほんとサイコーでした。(安かったしw)


ということで、いつもより燃料多めで行ったので、練習走行から予選2本まで、ガソリンが軽くなっていくぶんタイムも縮んでいき、44秒2で予選クラス3番手。

とりあえず45秒未満というクラスのノルマはなんとかクリアw


そして決勝レース!

8ラップなんて初めてw

ドキドキワクワクのグリッドスタート!

1〜3クラスが混走だったのでグリッドはビミョーに坂道発進でしたが、いつもよりすこ〜し回転高めで出たらドンピシャでした^ ^

3コーナーぐらいまでで何台かパスしてポジションアップ。


そこからは接近戦を楽しみ、落ち着いたころにはクラス2位のポジションにいました。


前を走ってる13はペースを見ながら余裕で走ってますね〜(多分w

後ろは〜〜〜、やっぱり来たー!と思って見てたら、、アララ。。


あとは前も後ろも程よい距離を保ったまま、8周はやっぱり長いな〜と思いながらチェッカー。


久しぶりのレース、ほんと楽しめました^ ^






楽しめた理由はなんと言っても、水温が問題なかったことですね。
レース中も92℃までしか上がりませんでした。
ずっと全開で走れたのなんて初めてです!w
今までのレースは、2周目以降は水温計とにらめっこでアクセルを抜くしかなかったですからね。。
10年も水温で悩まされ、オーバーヒートでエンジン2基ブローとか高い勉強代払ったりしてきましたが、今回の走行で原因はあのインタークーラーだったのがはっきりしました。

今回いい仕事してくれたこのインタークーラーですが、レース後は飛び石とタイヤカスで早速やられてたw



またフタにならないようにできるだけキレイにしておこうと思います( ^ω^ )

Posted at 2018/05/21 21:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

4fan春

今日はSUGO走ってきました^ ^



山形は晴れてたのに宮城に入ったら空がどんより。。
ブリーフィング中に雨が降りだして、1本目(セットアップ走行)はウェット。
まぁ今年初走行だからリハビリにちょうどいいか(笑)
昨年の最後もウェットだったこともあり、これはこれで楽しめました(^ω^)

その後は雨があがり晴れ間もあり、2本目、3本目のタイムアタックはドライで走れました。
ウェット走行が続いたおかげで、ドライでも今までよりもリアを感じながら走れた気がします。
しかし、1年ぶりのドライでキチッと走れないw
毎周毎周、ブレーキング・進入速度・ライン・アクセルの入れ方・・・、すべてバラバラww
まぁ今日はリハビリと割り切ってムリせず走りました。
感覚を忘れないように、あまり間を空けずに走りたいですね^^;

そんな中、ちょっと希望も見えました。
今日は気温が低めだったこともあると思いますが、連続走行しても水温が上がらない!
インタークーラー交換した効果あったかも♪



古いヤツはやっぱり風を塞いでたっぽいです^^;



おまけ



おとなしくしてるレースクイーンが多い中、この方は進んで仕事ができてナイスだw

Posted at 2018/05/04 21:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず豪華牛タン弁当付きと思われる料金で申込しましたw」
何シテル?   04/01 23:32
ドライブ大好きジャッジMです♪ よろしくお願いします^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジャッジN号 毎日乗ってる相棒♪
日産 シルビア 日産 シルビア
ジャッジS号 街乗り仕様でサーキットメインな相棒♪ 【エンジン】 ・エンジン:ノー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation