• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッジMのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

トキニハムカシノハナシヲ

久しぶりにS号のエンジン始動。





この前は1ヶ月以上放置してたせいで、始動直後にキツそうなそぶりをみせた為、もう少し短い間隔でかけてやろうと思いますw


現在のS号はホコリまみれでお見せなできないので(w)、
昨年秋にシェイクダウンした時の写真から1枚





この時はよく走ったなと自分で思いましたよ、いろんな意味で。


みん友さんにスバル乗りが多いのでこちらをチョイスしましたが(笑)、
GRBいいね~♪
R2乗ってたときは、たまに借りて乗り回してました^ ^

定期点検=1日レンタル的な?w
普通にレンタカー借りるより安い(笑)

GDBだと常に全開で走りたくなっちゃう感じでしたが、GRBはフツーに乗れていいね!というのが第一印象でした。

ハッチバックで私的に使い勝手も良さそうだし♪

ちょっと気になったのは5速と6速のギア比が近すぎることぐらいかなぁ、普段乗りではもう少し低回転で走りたい^^;



そう言えば、GRBつながりで印象的な場面があったな〜と懐かしい写真を引っ張り出しました。


4年ぐらい前の仙台ハイランド

「模擬」と書いて「ガチ」と読むレース(笑)
の、
最終ラップの最終コーナーで・・・









痛恨のミス!!w







からの・・・









道が足りないwww


ヘアピン立ち上がって、最終コーナーまでのストレート、やっぱり来るよな〜と、後ろ気にしてたらこうなったw


……

いろんな思い出があり・・・
とにかく楽しかったな〜仙台ハイランド…。


最近はSUGOしか走ってないから、モチベーション低下が否めず…
ついハイランド走りたいなぁと思っちゃいますね。。

まだコース自体はあると聞くと、なおさらね…。



あの場所で遊んでた皆さん、ハイランドがこう言ってるかもしれませんよ→


はしりぃ~つづけてぇ~いるよねぇ~♪
どこかで・・・
Posted at 2017/02/05 20:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月11日 イイね!

雪道だね

雪道だね先週スタッドレスに履き替えたので、さっそく雪道を走りに行ってきました^ ^

今年はまだ平地の道にはまともに積もってなかったので、感覚を取り戻すため練習しとかないとね!(笑)


久しぶりの感触♪
新雪路面に気分もアガりますw




フツーに走るだけでクルマの色々な挙動を味わえる雪道は、ホント楽しいですね^ ^



でも下の方に行くにつれてこんなイヤ〜な路面に^^;




下りのシャーベットはコワすぎです!



雪道は楽しい分リスクもあるわけで…今シーズンも気を抜かず運転しよ〜と思えたので今日の練習はOKです!



おまけ

擬態するN号w



コレだもん、いつもリアガラスが汚れるわけだよね…
ウイングがあるから雨で流れることもなく(^_^;)
Posted at 2016/12/11 20:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

冬の準備

突発の用事が入ったりしてなかなかタイミングが合わずにいましたが、やっと今日、N号のタイヤ交換を、、、






してもらいましたw










車高は常にFF比+20mmの純正リフトアップ仕様なのでOK!




でも夏に豪雪仕様は如何なものかと思うので、来年こそは何とかしたいな〜☆






と、来年の今頃も思ってたりしたりして?w

Posted at 2016/12/05 21:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月26日 イイね!

早くも冬眠・・・。

早くも冬眠・・・。東北のサーキットはラストスパートな時期のようですが、もう高速や一部国道も塩を撒きはじめたので、S号は冬眠準備です^^;

だって12月になってからガチ洗車する気になれないんですものw

そんなわけで、今日は天気が良かったので充電がてらドライブへ行ってきました^ ^

ホントはオイル交換もしたかったけど、お店が休みだったので来年に持ち越しw


その後は、タイヤ交換♪
動かさないと接地面が平らになっちゃうからね。



特に意味もなくとりあえずスタッドレスへ。

34キャリパーなので、16インチだとホイールによっては当たってしまいますが、コレはOK!




あとは外したホイールを洗います。



やっぱりTE37サイコー!!なポイントのひとつ、バツグンの洗いやすさ♪

裏も表も変なスキマとかカドとかありません!
ほぼ面を撫でるだけ!



おかげで、まだ暖かいうちに終われて良かった〜♪


そして最後は、コレで完了!




今年は10日も乗ってやれなかったので、来年はいっぱい走り回れるようにしたいな〜☆
Posted at 2016/11/26 21:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月02日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウンS号がなんとか間に合いまして、無事参加できましたよ東北チャレンジカップ最終戦!

前日にクルマを取りに行ってリハビリのためちょっとドライブしましたが、日ごろ50馬力&CVTに慣れちゃってる身体には、ドノーマルでも十分刺激的でしたww

今回クラッチもプレートだけ交換したんだけど、これがスゴく軽くなってビックリ。


そんな感じで臨んだ練習走行〜予選まででベストの2秒落ちでした。。

うん、まったくダメだね!

ドライバーがw

エンジンは問題なし!


しか〜し、予選で連続ラップしてたらブレーキタッチに違和感。。

このまま8周レースするのはコワいなと思ってたら、、
ショップの店長さんがそんなことも有ろうかと用意してきてくれてました。

お昼食べてクルマに戻ってみたら、カンペキな3人フォーメーションでエア抜きしてくれてた^^;



マジ感謝!!

こういうところもこの走行会の安心ポイントですね♪



そして決勝。

グリッドスタートはやっぱり楽しいね〜♪
ミート回転がちょっと低くてフツーのスタートになっちゃったけどw


まず2周は問題なく行けてましたが、やはりジワジワ水温上昇してきました〜(^^;;

3周目途中で97°Cを確認し、すかさずヒーター全開。
ちょっと下がったけどまた結局上がってきて99°C。


さすがにエンジン載せ替えたばかりで水温3桁はやめとこ〜ってことで、前のZを追っかけるのをやめてバックストレートはクーリング走行に切り替え。

後ろがかなり離れてたので2周ぐらいクーリングに徹してたら、一気に迫ってきましたねw


それにしてもこのぐらいの気温の中で水温を気にしないといけないとは・・・。
前回使ったスポーツクーラントの効果が今回との比較でわかりましたが、やっぱり根本的な対策しないとダメですね…



結果は1日通してひとつ下のクラスだったらちょうどいいタイムでしたw






まぁシェイクダウンとしては全く問題なく、久しぶりのレースも楽しめてイイ1日でした^ ^








おまけ①

おべんとう号の速さの秘密はアルミテープだったのね!?(笑)






おまけ②

この時期のSUGO、5時から走行はヤバイね!





見てる分には雰囲気あってよかったけど☆
Posted at 2016/11/02 21:11:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず豪華牛タン弁当付きと思われる料金で申込しましたw」
何シテル?   04/01 23:32
ドライブ大好きジャッジMです♪ よろしくお願いします^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジャッジN号 毎日乗ってる相棒♪
日産 シルビア 日産 シルビア
ジャッジS号 街乗り仕様でサーキットメインな相棒♪ 【エンジン】 ・エンジン:ノー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation