• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャッジMのブログ一覧

2016年06月19日 イイね!

カートとか

カートとか土曜日はSUGOへカート乗りに行ってきました。

今回は20さんの34で出発♪

この前タービン交換した事だし、さて高速でイイ音聞かせて貰おうか!
と思ったらすぐにPAにピットインw
予想通りのところだったようで、速攻補修してピットアウト。

やっぱり直6はイイな〜♪

今回は横風の影響を受けずw(謎)、すんなりSUGO到着。

がしかし、ちょうどスーパーGTの公式テストの日だったようで、駐車料を取られた上、入場料も通常の倍(^^;;
しかも外の駐車場から歩きだし…
ほんと大変でしたよ´д` ;

GTを見に来た人達に混ざって、なぜかヘルメットを抱えて歩く不審なグループw

道中、GTマシンがビュンビュン最終に飛び込んできます^ ^





フェンスのチッコイ隙間からは上手く撮れないw

こんなときはフェンスを気にしないで流し撮りすると良いんでしたっけ?



そしてやっと西コースに到着し、早速1本走りました。

SUGOは何年かぶりだったので、この間のカートソレイユの感覚から言うと、カートが優等生すぎるww

微妙なアクセルワークでもちゃんと反応して挙動変化するし、エンジンの立ち上がりも良いし、ブレーキも安定♪
これはドライビングに集中できますね^ ^

まあカートソレイユのあのクセのあるマシンを乗りこなす楽しさもイイんだけど!



次の走行まで時間があったので、本コースの方へ行ってみました。





コッチもイイけど裏のモーターホームに圧倒される^ ^


その後は外に出て牛タンを食べようと・・・間違って牛タン工場に行きw
なんとか近くの利久でウマウマ♪


↑たまらず2.3枚いっちゃったあとでスミマセン



さて戻ってきて2本目!

牛タンでウエイト増した上メチャクチャ暑いし、どうなるかと思いましたが少しタイムを縮めて56秒2

速い人達の走りを見ていて試したいことが出てきたので3本目行こうかと思いましたが、ヘタレのため見学(^^;;





二人ともしっかりタイム短縮してるし、あいかわらず20さんは魅せてくれるし、流石ですw

ほんと久しぶりのSUGOのカートでしたが、やっぱり楽しいわ♪



そしてまた、やっぱり直6イイな〜♪と言いながら地元に戻ってきたかと思ったら、なぜか謎の4時間耐久に突入♪
残り1時間からのカオスな状況に抱腹絶倒w


色んなとこが痛くなった1日でした^ ^


おわり
Posted at 2016/06/21 22:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

異音解消☆

異音解消☆この前からのトランスファーオイルが原因と思われる異音対処のため、お山へ♪


ポンプシステムの経路に残ってる前のオイルをなんとか出すべく、スカイバレーとレークラインでゴリゴリ言わせてきましたw



気持ちよく流してるときは、意識しなくてもそのクルマのイイところ得意な領域を使って走ってると思います。

その領域からわざと外す、ちょっと負荷をかけてみる、そうするとやっぱりネガなところが見えてきますね〜。


そんな感じで?イイ感じにオイルを回せたんじゃないかなぁ〜と言うことで、再度トランスファーオイルを交換してもらいました。



純正に戻してから3回目です。

交換する際にも純度100%になるように気を使ってもらって^ ^

2回目の時点でも油温が低いときは異音がでなくて、油温が上がると異音がでてくるような感じだったので、その辺もチェック。


結果、やっと異音解消しました^ ^




気を良くして、今日は田沢湖へ







リフレッシュできたね♪
Posted at 2016/06/12 21:23:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

試乗♪

いつものラーメン屋さんに行ってクルマにもどろうとしたら、奥の方で何やらおもしろそうなイベントやってたので、覗いてみました。


迫力の展示車両♪





(またトラクターネタでスミマセンw)


そしてさらに奥に行くと、



あのデカイのもいる♪



しかも展示されてたのより1つデカイw





で、一応試乗しときました^ ^





150馬力、最高速度34km/h(とりあえずw)

そしてお値段は・・・

2,000マン円!!

まだ未発表だけどこのぐらいだそうです(^^;;


乗った感想は一言、「快適!」

動きだしからスムーズで静かだし、ステアリングもN号よりはるかに軽いし、もちろんエアコン効きまくり♪

重機とかもそうだけど油圧ポンプ使ってるやつはデカイほど繊細な動きができるし^ ^



こんなので作業したら楽しいでしょうね〜☆
Posted at 2016/06/11 22:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

ホンダの4WD…?

最近N号におもしろい現象が起きまして、現在チェック中です。

大したことじゃないのですが、ま〜ある意味1番やっかいな「異音」です(^^;;

症状は右旋回のときだけ下回りからコンコンコン…みたいな音がします。
ちょうどタイヤの回転に合わせて鳴る感じです。
気にしないと聞こえないぐらいの音量なんですけどね。


まずは、ハブ、ドラシャ、ペラシャあたりをチェックしてもらいましたが、問題なしでした。

そう言えばちょっと前にトランスファーオイルとデフオイルを交換したなぁと思い出し、音のする辺りであやしいトランスファーオイルを交換してみることに。


今更ですがいろいろ調べてみると、ホンダ独自のデュアルポンプシステムとか言う4WDシステムがあるようですね〜。
ホンダ車は初めてなので知らなかったです(^^;;
(一般常識としてはSH-AWDを知ってればOKですか?w)

で、N-WGNの4WDはそのデュアルポンプシステムなのか分かりませんが、とりあえずそれ専用の「DPSF-Ⅱ」というオイル(フルード)が指定されていました。



そんな訳で、おとなしくその指定純正オイルを入れてみました。

すると、
おっ!音がしなくなった!!
やっぱりココだったか〜♪

と思ったら、次の日からまた鳴り出しましたw


そして昨日、前のオイルが中に残ってたからかな〜と言うことで、再度トランスファーオイルを交換してもらいました。



うん、すげーくせぇw

追加で関係なさそうですがデフオイルも一応交換。


はい、音がしなくなりました〜♪ ^ ^


がしかしw
それから2時間ぐらい走ってたらまた音が出てきたw


やっぱりと言うかね…(;^_^A
普通にオイルを抜いてもそのなんとかポンプシステムからオイルが出にくいのかもとのことで、残ったオイルをなるべく出そうとウマの上で回してみたものの、パーキングブレーキでリアタイヤ止めてもプロペラシャフトは回りっぱなしなので意味がない(^^;;
負荷がかかったときはリアデフ前で駆動を遮断するシステムなんだな。




とりあえず実走を繰り返してもうちょっとオイル交換やってみますかねぇ…


ん〜さすが技研さんはコダワリがあって、いろいろ面倒だわww
Posted at 2016/05/29 20:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

結果発表〜♪

結果発表〜♪
ハイ!


誰もお待ちしていない結果発表のお時間です!!w




ではまずヘッドから見てみましょう。






アップ




1番のココから抜けたんですね。




次はブロックとピストンです。






アップ





やっぱりダメですね(^^;;

1番だけじゃなく、2と3も逝ってました。


結果、全損ってことで…




それにしてもSRエンジンは今でもメーカーから新品出てるんですね。
近頃の部品の高騰ぶりからみるとリーズナブルに感じちゃうお値段…?

と言っても買えませんけどww

Posted at 2016/05/19 20:58:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「とりあえず豪華牛タン弁当付きと思われる料金で申込しましたw」
何シテル?   04/01 23:32
ドライブ大好きジャッジMです♪ よろしくお願いします^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ジャッジN号 毎日乗ってる相棒♪
日産 シルビア 日産 シルビア
ジャッジS号 街乗り仕様でサーキットメインな相棒♪ 【エンジン】 ・エンジン:ノー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation