• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマゾーのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

倶楽部TRGの復習&新規開拓

紅葉も終わりに近づき少しずつ寒さが
染みる日が多くなってきました
皆さん風邪などに気をつけて下さいね(^o^;)

そんな体力が落とさないように免疫力を
高める為にも三連休の初日に行ってきました
いつものパフェ屋さんへ

去年、食べ損ねたパフェが今年も出すと言う事で
これは食べねばと思い注文しました。


柿パフェ❗
完熟熟まで見極めたパフェです。
その為、スプーンを入れるとトロトロ状態(^q^)
途中まで食べたらチョコソースを掛けて
味変❗でもチョコに負けない柿の甘さ

食べ終わって満足して何気にメニューを
見てたら(´・ω・`)あれ?今までにないのが
早速注文


キャラメル珈琲ドーナツパフェ
※甘いもの好きにはたまらない甘さ❗
相方の方は

洋梨パフェ(ラ・フランス)
※相方はひとりで今年の洋梨シリーズ
(コミス、レッドコミス)を食べていて
これで制覇したそうです。(^_^;)

そんなこんなで免疫力をつけたのですが…
更なる相方より新規開拓をしたいのと
この前の倶楽部TRGの復習を兼ねて
本日ちょっと早めに起きて関越道へ(^-^)v

いつものように上里SAに到着

やはり連休の為かSAはこの時間帯にしては
多い気がします。
ここで軽い食事をして出発です。
※いつもの蕎麦は後で食べるので封印です

道路は空いていて流れていたので問題なく
前回と同じように下仁田ICで降りて


同じように道の駅しもにたで休憩
※あるごるさんのようにアイテムは無いので
直ぐに出発(^_^;)

上毛三山パノラマ街道を走ります。
※紅葉も終わってるのでクリア状態で思い通り
走る事が出来ました。

途中のパーキングで朝日を浴びて

後半のルートを走り切ります

道の駅みょうぎに到着


当たり前ですが、まだ開いてません
この時の気温0℃ 開いてても売れないでしょうね
※自分は買うかも知れませんが(^-^)v

ここで折り返して元の道を戻り一気に
軽井沢方面に走り抜けます🏃
そして早くから開いてるお蕎麦屋さんに
向かったのですが…何と❗閉店していたんです
(ToT) ガーン

ショックを隠しきれないまま近くの

美術館に併設している浅野屋さんのカフェにて
相方と作戦会議o(^-^o)(o^-^)o



そして朝ごはんを止めてパフェ尽くしに変更
まずは

アットテラスさん

ペット同伴OKの素敵なお店
※ワンちゃんメニューもありますよ

ここでいただいたのが

夏秋イチゴとマロンの欲張りパフェ
※使用してるイチゴはここが農園もやっているので一年中食べる事が出来ます
落ちついたお洒落な感じでいいお店です。(^o^)/

次はお昼ご飯も兼ねて

最近、来た際は訪れているカフェパトラさん
ちょっと外れた場所にある隠れ家的なお店です
意外にもスイーツ以外に頼んだのが初でした


自分は週がわりで変わるカレーを頼んで見ました
※今回はチキンカレー
共通して言えるのはスパイシーでジワジワと
辛さが伝わって来ます❗(^o^;)
相方はフレンチトースト

限定3食❗※早めに頼まないと終了
そして食後のデザートとして

秋のスイーツ リンゴのパフェ
赤ワイン煮のリンゴ、リンゴのジュレ
生のリンゴ、リンゴのアイス等が上から下まで
ギッシリです。(^q^)
カレーの辛さを和らげてくれる逸品です
※ケーキも食べたかったのですがお腹がイッパイになってきたのでお土産としてゲットです。

最後に行ったお店が

CAFE VOICES
ここは何とガソリンスタンドの跡地を利用して
作ったカフェなんですよ(*゜Q゜*)
※ちょっと面影がありますね


店内は雑貨も販売して雰囲気がいいですよ
ここで頼んだのが

自分がアフォガードマロンパフェ
ラム酒を掛けて食べます
※温めてアルコールを飛ばしているので
ご安心を(^-^)v

相方はアップルパイを注文
サクサクで気に入ったようです。
ここのお店は外観や店内も独特ですが
特にトイレが変わってますよ(^o^)/
※実際に使用して見て下さいね

今回はこれでお腹がパンパン状態になったので
終了と致しました。

あっ❗ソフトを1個も食べてないなぁ~
これは何か言われそうだぁ(>_<)
Posted at 2018/11/24 21:26:59 | コメント(13) | トラックバック(0)
2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月に1~2回 雨に降られた翌日は洗車します

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:特に決めた商品はありません

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 19:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月10日 イイね!

スイーツ倶楽部 自主練習(2日目)

自主トレの反省を踏まえ
清々しい朝を向かえた本日
前日、あんなにお腹イッパイだった筈なのに


お宿の朝ごはん時には
メチャクチャお腹が空いている
普段よりお代わりの回数が多くなっちゃいますね

準備運動が完了してチェックアウト致します。
※自主トレにはここのお宿は最適です。

まずは宿から近くのこちらへ


熱川バナナワニ園
ここは温泉熱を利用して




世界各地のワニ達

ゾウカメ

フラミンゴ



レッサーパンダ



熱帯植物

マナティーまで飼育されて見る事が出来ます
※このマナティーは同年代なので
親近感が湧きます(^o^)/ 頑張れ❗

体験ものでは

ドクターフィッシュによる角質取り
※これは気持ちいい❗
自分的には全身やってもらいたいぐらいです

ひと通り楽しんでから小腹が空いたので
園内のカフェスペースへ

意外と知られてないのですが
ここで食べられる

材料のフルーツはこちらで育てられたモノを
使っているんです。
完熟してから収穫するので甘さが倍増です
※だからコスパも最高

相方は更にこれを注文

バナナパフェ
※当然バナナもここで採れたモノです
見学した後に寄らないのは勿体ない❗

あとこれも❗

ここのオリジナル
バナナソフトクリーム🍦
※バナナ感が強いのにサッパリして
フルーツを食べた後にもスルッと入っちゃいます

ここでお昼時間になるので河津へ走ります。

駐車場に停めて行ったのは


何人かのみん友さんは知っている
大川屋さん
今日も通りにいい匂いを漂わせてます


言わずと知れたこちらを注文❗(^q^)
※しばらくは乗り切れそうです

お腹を満足した所で北上していきます
ちょっと甘いものと言う事で

お茶屋さんの脇で売っている

抹茶ソフトで喉を潤してお茶も購入
※毎回寄ってはソフトを食していますが
飽きません

この後、
相方とどうしようかと相談する為に久々に
伺いました




別荘地の中にある隠れ家的お店です。


ここでフルーツティーとケーキを食べながら
この後の事を考えるのですが
静かで心地いいのでノンビリ出来ますよ(^_^;)
※ワンちゃん連れでもOKですよ

ゆっくりと長居しちゃったので
ここで帰路に向かいます
途中、大観山で休憩して




前日とまったく同じ天候❗
※雲って夕日が見れません
ここで相方に「雨男❗決定」と言われてしまい

更に帰りの首都高でも雨に降られると言う
何とも言い返せない状態 (>_<)

天候以外は問題なく
2日目を終了して今回の自主トレを終わりたいと
思います。(^o^;)
Posted at 2018/11/10 23:45:18 | コメント(15) | トラックバック(0)
2018年11月09日 イイね!

スイーツ倶楽部 自主練習(1日目)

最近、みん友さん達が美味しいモノを
食べてる画像を見て我慢出来なくなったのと
自主練を兼ねて伊豆方面に行って来ました。

とりあえず3:30起床 体調を整えて4:30出発です
自宅付近は曇り空(^_^;) このままもって欲しい
首都高から東名高速へ渋滞もなく順調に

海老名SAに到着
※途中から雨が降って来たぁ~


空いたお腹を満たす為、朝蕎麦を食べます。
ここで食べながら今日のコース取りを会議します
天気が悪いのもあって予想よりクルマが少なく
まずはターンパイクを目指します。(^o^)/

お決まりの入口前


御所の入り


大観山の頂上
ウェット路面ですが雨は止んでいて
クリア状態❗(^-^)v走って気持ちいい
しかし景色はアウトでした。(>_<)
早々と伊豆スカイラインへ🏃
ここはペースカー&靄でスローペース

途中で降りて

だるま山レストハウスへ
前回来た時は満車状態ですが、今日は誰もいません(^_^;)
※当然の事ながら早いのでソフトは無し(>_<)

禁断症状を押さえながら西伊豆スカイラインへ
この辺に来ると雲の切れ目から日射しが(^o^)/



ここまで来たら皆さんご存知の西天城高原牧場で
ソフトを食べようとアクセルON❗
ところが相方より却下指令(ToT)

相方の指示に従います※ポイントデーですからね
県道59号の山道をクネクネと下って南伊豆へ

伊豆に来たら必ず寄ります。


さとう温泉メロン
※温泉熱で一年中、甘いメーロンが取れます。
ここのメロンを使ったスイーツがいただけるのが


扇屋カフェ


店内もお洒落でワンちゃん連れも安心
ここでいただけるのが


メロンショートケーキ
奥の相方はメロンロールです。
霜降り果肉が入って甘甘ですよ(^q^)
帰りにお土産を買ってから
近くの道の駅 下賀茂へ

ここでも同じメロンを使った待望のモノを


メロンソフトクリーム❗
※メロンをサービスで1個貰っちゃいました
これは倶楽部の特典か?


相方のは
一見、普通のソフトに見えますが
下に安納芋がギッシリ入ってます。(^q^)
どちらもミルクソフトに負けない甘さです

週末限定のこんなモノもありました。


そろそろ昼ごはんの時間になったので
下田まで戻ります。


下田漁港にある金目亭さん


相方は金目三色丼


自分は地魚刺身定食
こちらのお店はボリュームもコスパもいいですよ
(^-^)v

食べ終わって出てくると雨が❗急に降って来たぁ
食後のデザートと言う事で急いでバビューンっと



ハイ❗旅の駅 グランパルポート
その中にある


ケニーズカフェ


天気が良ければキレイな景色が見れるんですけど
(^_^;)


プレミアムミルクソフトを(^q^)
※濃厚なソフトですよ
お腹も満足したので…

この辺で今日のお宿へ
チェックインしてから女将さんの
Welcome Sweetをいただいて今日の自主トレは
終了



っと思ったのですが
昼間に買っておいた二つのスイーツ

右側がメロンゼリー
※これにもメロンが入っています。
左側が南伊豆プリン
※プリンにかけるのがメロンソース

どちらも夜食スイーツに最適です(^q^)

これで1日目を終了します。m(_ _)m
Posted at 2018/11/09 22:13:07 | コメント(15) | トラックバック(0)
2018年11月03日 イイね!

秋のツーリング?それとも

秋のツーリング?それとも
お山が色づき始めてみん友さんが
紅葉の中を駆け抜けてるので
スイーツ倶楽部も走ろうと言う事で
群馬&軽井沢へ行ってきました。(^-^)v

紅葉シーズンで混雑を予想して早めに出発です。

集合場所の甘楽PA
かなり早くに到着しましたが、
駐車してるクルマがいつもより多い感じですねぇ
その為、あるごるさんと福田屋さんも到着しても
いつもの集合写真が撮れませんでした(>_<)

気を取り直してツーリングに出発❗
高速を少し走って下仁田ICで降りて
道の駅しもにたで一旦休憩






ここで、あるごるさんの秘密アイテムを装着

ここから走行シーンを撮影して臨場感あふれる
映像を録るらしいのですが…
そちらの映像は
鬼才クワンティーノあるごるノォ監督の編集に
期待して下さいね(^o^)/

ここから妙義山の上毛三山パノラマ街道を
走りますがペースカーも居なくて心地よい走行が出来ました。


道の駅みょうぎに到着


ここで景色を見ながらトイレ休憩
更に秘密アイテムの位置を変更して
旧道の碓氷峠へ向かいます。

この峠で有名な“めがね橋”で撮影しようと
思ったら同じ事をみんな思うのか
駐車スペースがないのでスルーしちゃいました。
この後は軽井沢まではペースカー先導で
不完全燃焼ですかねぇ~
※途中、お猿さんがゲスト出演してくれて
ちょっと驚きました(^_^;)

軽井沢に到着して旧軽井沢通りを散策します。
まだ早いので開いてるお店が少ないですが、


朝ごはんを食べて


はちみつソフトでお口直し


やっぱり軽井沢に来たら、これも食べねば


さすがに連続食べると身体が冷えて来たので
更に奥へ向かうと



ん⁉何だぁ~作り物かぁ~



あれれ❗動いた❗本物のネコだぁ~(^o^;)
陽が当たって気持ちがいいようです。

ひと通り見て廻って
家族用にお土産を購入してから、一気に軽井沢から高崎に移動



最後はみん友さんに好評のシャンゴ本店に


全員で注文したのが、
シャンゴ風ミートスパゲッティMサイズ
ちょっと甘めのミートソースが旨い❗
カツものってボリュームがあるにも関わらず
全員ペロリと完食❗(^q^)


締めに各自でデザートを食べて満腹

この後は高速に上がって上里SAへ



っと思ったら、福田屋さんがポルシェに
ついて行ってしまい自分とあるごるさんだけぇ
(^o^;)
まぁ、しょうがないと言う事でお開きになりました。
我々、スイーツ倶楽部らしい感じですね

今回の企画&先導のあるごるさん
ご苦労様でした。m(_ _)m
最近なかった走るツーリングが出来ましたねぇ
ありがとうございました。

福田屋さん今回も最初から最後まで笑いの絶えないツーリングが出来て良かったです。o(^o^)o

※シャンゴでは迷惑を掛けちゃいましたけど(^_^;)

今回も走りの画像がなく食べ物ばかりだぁ
Posted at 2018/11/03 22:21:59 | コメント(19) | トラックバック(0)

プロフィール

「@福田屋 さん
下見ご苦労様です🙇
これで思う存分みんなおかわりが出来ます🤤」
何シテル?   08/07 19:02
シマゾーです。(^o^)/ もしかしたら、走っていてお会いする事が ありましたら、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     12 3
45678 9 10
11121314151617
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

サイドフレームプレート修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 06:21:31
フューエルリッドカバーのバネ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 09:57:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ シマゾー (BMW M3 クーペ)
BMW M3 クーペに乗っています。 憧れのクルマにステップアップ これから楽しみます。
BMW その他 ギンタ (BMW その他)
大パワーの割にしなやかな足回り
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このクルマには色々と教わりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation