• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマゾーのブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

今年の締めは大ちゃんへ

今年の締めは大ちゃんへ今年もあと少しで終わりですねぇ

先週で走り納めと思っていたら
みん友さんから締めは大ちゃんに行こう
っと言う事で房総へ行って来ました

いつもながら早起きをして出発
道路は空いていて順調に
早く着きすぎちゃうので


市原SAにて


朝蕎麦を食べながら時間調整😅



夜が明けた頃に


スタートメンバーが集合




定刻通り
福田屋部長が先導して出発します🙆

裏山を駆け抜けて🏃



鹿野山九十九谷展望公園に到着



景色は良いですが風が強い🤣

ここから下って聖地へ


もみじロード(あ○ごるロード)
※例のポイントでは徐行通行してお祓いを😅

今回は久々に


道の駅 保田小学校へ



こちらでカシュウさんが合流

更に駆け抜けで被弾した方が🤭


気を取り直して糖分補給へ
併設してるカフェへ



クロワッサン·ソフトクリームを注文
※乳脂肪分を使っていないのであっさりです🤤



ちょっと寒かったですが
美味しくいただきました🙇

ここからは早めですが
ランチ会場へ






こちらで茨城観光大使のfuku隊長が合流
談笑しながら開店を待ちます
※仕込み中の匂いがたまりません🤤

そして開店と同時に


ゆで卵とお土産チャーシューをゲット



あとは注文したらじっとよい子で待つのみ

先ずは


チャーシュー丼が着丼❗️
でも、まだ手をつけない😣

そして


ネギトン塩チャーシューメンが降臨
もうお腹は限界❗️いただきま~す🙏

※クセになる美味しさです
少ししたらまた食べたくなるんですよねぇ


これでお腹が落ち着いたら
食後のデザートへ

近くにある


なかパンカフェへ

こちらで

自分はモカソフト大🤭



他の方もモカソフトを食べました
小でもボリュームがあって満足しますね

駆け足の報告ですが
こちらで今年の走り納めとなりました

今回参加された

fuku隊長
福田屋部長(先導)
みき助さん
カシュウさん
ケイシュウさん(企画⁉️)
トイプーさん

皆さんお疲れ様でした
また、来年もよろしくお願い致します🙇
Posted at 2023/12/17 17:47:12 | コメント(14) | トラックバック(0)
2023年12月11日 イイね!

モンブラン·リベンジTRG

モンブラン·リベンジTRG平日にスイーツ三昧をして自分自身は
リベンジを達成しましたが
みん友さんがモンブランリベンジを行うと
言う事で糖分をまだ欲して自分も参加させていただきました🤭

参加された皆さんがご報告されているので
自分は簡略していこうと思います🙇

先ずは今回も早起きをして


この子達を起こさずに出発します
※天然湯たんぽは重宝しています


高速に上がるまでの道も空いていて
更に高速道路も順調で予定のPAへ


トイレ休憩と朝ごはんを食べながら
時間調整して再度出発🙌


ここまではスムーズに行っていましたが
スマホのナビが『目的地周辺に着きました』


どう見てもココは違うだろう🤔
Google先生に確認したら裏側を案内されたようです

再度設定しなおして途中までバックで戻ります
※住民の皆さま早朝よりお騒がせを致しました🙇

気を取り直して集合場所に到着




おっ❗️一番札をゲットかぁ🙌と思ったら



残念🥺バックしてる間に他の方が😣
今回は二番札

開店と同時に駐車場へなだれ込みます



早速お目当てのお店へ




メニューを見ても注文するのは一択
『プレミアム·モンブラ~ン』

番号を呼ばれて窓口に行くと


ショータイムを見せてくれます🤤
※倶楽部員と言えば少し盛りが多くなると言う噂があります🤭

あとはオブジェや




絶景を見ながら食べましょう


中にはあまりの美味しさにこんなポーズをする人も🤭



念願のモンブランリベンジを達成した所で
次の場所へ

ビーフラインを走りながら


気持ちのいい風を受けながら



物産センター山桜
ここで小休止しながら

みん友さんのアルピナ鑑賞会


目の保養になりますねぇ🤗

そしてここから
ビーフライン&アップルラインと
美味しそうな道を駆け抜けて行きます






そろそろ糖分補給をしたい所で到着したのが





藤田観光リンゴ農園さん

こちらでランチ前のティータイム☕️


アッポーパイ
程よい酸味と甘さのバランスが最高
ゴロゴロとしたリンゴが良いですね🤤


コーヒー
(サザコーヒー)
このアッポーパイにちょうどいい苦味で
ベストな味わいです🙆




まったり寛いだ所でランチ場所へ🏃

場所はすぐで
駅前の駐車場に止め



機関車を見ながら


駅の前にある


来て喜さん



こちらで名物のけんちん蕎麦をいただきました🙏
熱々で身体がぽかぽかになるしボリューミーで旨い
更におにぎりや丼モノと一緒に食べるのも
ベストマッチかも知れませんね🤤



最後は今回企画された観光大使より



締めのご挨拶をしていただき
TRGは終了致しました

今回ご参加された皆様
お疲れ様でした
またご一緒に楽しみましょう🤗
Posted at 2023/12/12 00:59:27 | コメント(12) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

リベンジ伊豆ドライブ

リベンジ伊豆ドライブ今年もあと少しとなりました
思い残す事は皆さんありませんか?

そんな中、
去年の同じ頃に達成出来なかった場所に
今回行って来ました🙌

先ずは出発前に


エンジンに活力剤を注入して出発

早朝の高速を流れにスムーズに乗り





海老名SAに到着

ここでは
翌日に食べる



メーロンパンを購入🤤
※八天堂とコラボの商品
食べた瞬間に香りが広がります🙆

そしてSAに来たら
最近は食べていなかった


朝蕎麦を食します
※朝イチの胃袋に染みますね🤤

ここで整えてから再出発🏃

小田原厚木道路を走り抜けて



久々に聖地の入口にてパシャ🤭
MFゴーストのようにスタート(嘘)



途中で日の出が見えましたので


ご一緒に🤗ありがたい

これだけでもラッキーでしたが
頂上に到着したら





雲もなく人もいない
ひとり占め🙌
※ブランコも乗り放題🤭

更に伊豆スカイラインからの

滝知山駐車場

この後もペースカーもいない
マイペースで気持ちよく駆け抜け
お山ルートを降りて




南伊豆の扇屋製菓さん



どれにしようか迷いましたが
ここへ来たら


メーロンパフェ一択です🤤
相変わらずのジュルジュルのペトペトです
安定のお味です
※食べる際は果汁が溢れますから気をつけて🤤

帰りには

同じメーロンを使ったスイーツを購入
※メーロンロール
※メーロンゼリー
※メーロンプリン
厳選の3点です👍️
メーロン最中もお薦め

次に行く前にパフェに使われていた




メーロンも購入🙆
※温泉熱を利用して作られてるので年間を通して作られてます

そして下田に戻り




いつも立ち寄ってる
山鶴さんで干物を購入

そして今回のポイントとも言うべき
河津に移動🏃


開店直後に到着


前回はここで匂いがしなかったので
🤔っと思いましたが
安心してして下さい🤗



今回は香ばしい香りが漂ってます

焦る気持ちを押さえつつメニューを見て


注文そして着丼❗️


待ちにまったボリューム
肉厚な身がたまりません
タレも甘すぎなくて飽きません



ペロリと完食🙇リベンジ達成
※また来店する事を誓い
 ご馳走さまでした🙏

自分ばかりでは可哀想なのでクルマにも
ガソリン補給
その際に近所に前に行ったお店があったのでお伺いに


以前、行った時はコンビニでしたが
その時に売っていたフルーツサンドをメインにしたお店にリニューアル🙌


ラ・フランス
イチゴ(紅ほっぺ)
温州みかん
どれもフルーツ盛り沢山
味もさる事ながら店主のおじさんが
色々と話して楽しいですよ🙆

ここから次の場所へ
伊東駅まで移動して





こちらで前回、
売り切れだったプリンパフェを注文🙌
ベースのプリンが美味しかったので


こちらもお土産に🤤
※やっぱり旨いねぇ

更にいつも伺う


三木洋菓子店


こちらで“猫の舌”を購入
※食べ出すとあっという間に無くなるので
多めに買いますが無くなるような気がします🤭


3時のおやつ時間になるので
最終ポイントへ



シーズン前のイエスストロベリーさん


本日の最終注文は


イチゴパフェ
(上から紅ほっぺ、よつ星、かおり野)
苺尽くしの美味しいパフェ

そして乾いた喉を潤す


イチゴシェイク
ふんだんに使用してビタミン補充満タン❗️

最後は堪能した


かおり野を購入して家路へ

一年越しのリベンジが出来て
よい年が迎えられそうです🤭
※今回も食べてばかりだなぁ~
Posted at 2023/12/09 22:55:17 | コメント(18) | トラックバック(0)

プロフィール

「@かまっしー さん
まだ日が高いですが
ひとり占めですかね🤣」
何シテル?   08/02 14:26
シマゾーです。(^o^)/ もしかしたら、走っていてお会いする事が ありましたら、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドフレームプレート修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 06:21:31
フューエルリッドカバーのバネ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 09:57:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ シマゾー (BMW M3 クーペ)
BMW M3 クーペに乗っています。 憧れのクルマにステップアップ これから楽しみます。
BMW その他 ギンタ (BMW その他)
大パワーの割にしなやかな足回り
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
このクルマには色々と教わりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation