• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一人旅したいのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

うまいもんだよ かぼちゃのほうとう

うまいもんだよ かぼちゃのほうとうこの記事は、今日は山梨まで行って。。。 について書いています。

昼行灯さん、ありがとう。





タイトルのフレーズで
山梨県民に愛されている郷土食、「ほうとう」

我が家の定番メニューである。

今から11年前のちょうど今日の日
東京 小金井のアパートから山梨の貸家に引っ越した。

その貸家
蚕小屋を改装したもので
木枠の窓、押入れの隙間からは外が見えるなど
隙間風が入り放題という家だった。

日当たりはそこそこあったが
とにかく寒い。
特にその年の寒さは格別で
枕元に置いたコップの水が凍るほどであった。

そんな中で出会ったのが「ほうとう」である。

はじめは近所のお店で食べた。

ぐつぐつと煮える鍋。
ふたを開けると自家製味噌特有のすっぱいにおい。
ちょっと取っ付きにくい感じがあった。

お椀にとりわけ食べる。

あったかい・・あったかい・・・

冷え切った体に染み渡る麺、野菜、味噌たち・・・

ズルッズルッ

食べてみればあのにおい、全く気にならない。
逆にそら食え、やれ食えと後押しする存在になった。

最後の1滴まできれいに食べる。

ごちそうさま!

活力を取り戻す1杯であった。

それ以来、「ほうとう」は我が家にとってなくてはならない存在である。

妻は見よう見真似に「ほうとう」を作り
毎日毎日食べ続けた。

おかげで寒い冬を無事乗り越えられた。

神奈川に越してきた今でも
冬になったら必ず「ほうとう」

山梨県とは縁もゆかりもなかった私だが
今ではなくてはならないソウルフードである。




地粉で作ったほうとうの麺
Posted at 2007/01/18 21:46:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 全国うどん巡り | グルメ/料理
2006年12月12日 イイね!

思い出のうどん~昭和40年代のお話

思い出のうどん~昭和40年代のお話 小学校の低学年の頃
父親に連れられて埼玉の農家を訪ねたことがある。

外で遊んで帰ってくると
その家のおばあちゃんが大きな板を持ってきた。

それを板の間に置き
白い粉(小麦粉)をひく。

取り出した乳白色の大きなカタマリ。
棒で伸ばして平べったくなった。

たたんでいくつかに切り分ける。

次に出てきたのは
クルクル回る取っ手のついた麺打ち器だ。

切り分けられた長方形の板を入れる。

クルクルクル

取っ手を回すと次から次へとうどんの麺が生まれてきた。

「何ができるんだろう?」
ジッと見ていた私はようやく”うどん”を作っているとわかった。

おばあちゃんは打った麺を持って土間へ。

そして私の座っていたちゃぶ台に持ってこられたのは
黒い、ものすごく濃いおつゆに入ったうどんだった。

ホカホカホカァ~

しょっぱい、麺は強いコシ、というか固い。
でも、とてもうまかった。
ズルズルばくばく、いっぱい食べた。

幼いながらも最高のごちそうだなーと感じた。
実際に当時の田舎では最高のもてなし料理だったのだろう。
他にも何か出たのかもしれないが
うどんしか記憶にない。

「おかわり!」
ニコニコ笑ったおばあちゃんの顔が目に浮かぶ。

私がうどん好きになった原風景である。
Posted at 2006/12/12 20:45:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全国うどん巡り | グルメ/料理
2006年11月10日 イイね!

水沢うどん

水沢うどん私には全国で巡ってみたいものがいくつかある。

そのひとつが「うどん」だ。






水沢うどん

わたしの大好物、うどん。
透明感のある、ツヤツヤピカピカのお姿を見るとたまらなくなる。

そこで、水沢うどんだ。
群馬県渋川市伊香保町の水沢観音の名産品。
三大うどんのひとつといわれる。

群馬県の小麦で作ったものは弾力があるが
水沢うどんも弾力がある。
噛みしめると小麦と塩のハーモニー
つゆがなくてもおいしくいただける。
咽ごしももさわやか、いくらでも食べられる。

しかし、うどんも奥深い。
様々なおいしさがある。

これからうどんについて書いていきたいと思います。

皆さんの出会ったうどん、色々教えてくださいね。

※この画像のうどんの店は「おすすめスポット」で紹介しています。
Posted at 2006/11/10 20:42:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 全国うどん巡り | グルメ/料理

プロフィール

妻、子ども4人あわせて家族6人でわいわい暮らしています。 自宅で仕事をしているので、いつも騒がしい中。 大人数も楽しいけれど、たまには一人になりたいこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
六人家族での移動は荷物も多くなりがち。 それなので人も荷物も多くのり、とても重宝していま ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation