2007年01月13日

突然の納豆ブームで
店頭から納豆の姿が消えているということだが
糸引き納豆だけが納豆ではない。
こんな納豆もある。
筑波名産「干納豆」と
浜松名産「浜納豆」
右の干納豆
糸引き納豆を乾燥させたもののよう。
触ると固くしまっていてべとつかない。
但し長く持っているとベタベタしてくる。
薄っすらと納豆独特のにおい。
きつくはない。
口に入れると固い
噛みしめると多少べたついた感じがして
納豆本来の味が少しずつ口の中に広がる。
しかし塩味の方が強く感じる。
左の浜納豆
やわらかい。
赤味噌を小さく固めたもののよう。
特別なにおいはない。
口に入れるとやわらかく舌でもつぶれる。
味は見た目通り赤味噌風
コクのあり穏やかな酸味と塩味を感じる。
どちらもそれぞれの特徴が際立ち、とても美味しい。
納豆嫌いの方でも楽しめるであろう。
日本酒との相性はばっちり、
これらだけを肴にいくらでも呑めそうである。
納豆ダイエットブームは一時的なものであろうが
美味しいものは末永く生き残ってほしい。
Posted at 2007/01/13 21:37:49 | |
トラックバック(0) |
私の好きな○○ | グルメ/料理
2007年01月11日
今日はたのしい鏡開き
ホーガンばりの怪力で
お餅をどんどん割っていけ
細かくなったお餅たち
アツアツ フーフー あまーいぜんざい
残りはあられ 明日のおやつ
お正月も おわりだね
Posted at 2007/01/11 19:34:21 | |
トラックバック(0) |
私の好きな○○ | 暮らし/家族
2007年01月07日

今年の我が家の七草粥です。
セリ、ナズナ、スズナ、スズシロ
プラス
ルッコラ、シュンギク、コマツナを使いました。
ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザはなかったので。
ルッコラの辛さがいい感じ。
ハトムギをトッピングして香ばしくなりました。
Posted at 2007/01/07 14:53:45 | |
トラックバック(1) |
私の好きな○○ | グルメ/料理
2007年01月05日
豪華客船クイーンエリザベス2(QE2)が
最後の世界クルーズで3月に大阪港へやってくるそうだ。
最近の豪華客船は設備がとても充実しているようだが
ビルディングが浮かんでいるようで
いまひとつ見栄えがよくない。
それに対しQE2は
さすが代表的な客船だけあって
たいへん優雅な姿を海上に横たえている。
3年前の3月1日に横浜港に見に行ったことがある。
夕闇に浮かぶQE2の姿はとても幻想的で
王女の風格を横浜港全域に漂わせる堂々たるものであった。
真冬に戻ったかのような寒さに凍てついただけではない
その威厳にしばし私の体は硬直した。
乗船するなんて夢のまた夢。
せめて日本での最後の雄姿を眺めに行きたい。
3月大阪かー、
う~ん、行けるなら行きたい・・・
Posted at 2007/01/05 00:59:50 | |
トラックバック(0) |
私の好きな○○ | 旅行/地域
2006年12月19日
画像を並べる実験をかねて
青ヶ島BLOGから画像を拝借。
山の上に牛の親子が見えます。
透き通った青空。
Posted at 2006/12/19 01:11:41 | |
トラックバック(0) |
私の好きな○○ | パソコン/インターネット