• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一人旅したいのブログ一覧

2006年12月19日 イイね!

いまどきの子どもの遊びだって

いまどきの子どもの遊びだっていまどきの子どもは
テレビゲームばかりして外で遊ばないといわれる。

しかし、泥だらけになりながら相撲をとったりもする。
それもけっこう楽しみながら。




私も仲間にいれてくれ

ひとり、ふたり、3人とだんだんと子どもが群がる。
押すやつ、引っ張るやつ、足を取るやつ

おまえら、ずるいぞ!

子どもみんなに押し出される。

わはっはは!

笑い声がひびきわたる。

Posted at 2006/12/19 22:32:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て事件簿 | 暮らし/家族
2006年12月17日 イイね!

坂を駆け上がれ! 駅伝大会

坂を駆け上がれ! 駅伝大会地元で駅伝大会があった。

中1の長男は陸上部として一般コースに
小4の次男は同級生と組んで小学生コースに出場。

ここの駅伝は他とはちょっと違う。

全区、アップダウンだらけ
距離は短いけれどとにかくキツイ。

長男は3回目だが次男は初出場
そして一番きついといわれる山越えの区を走ることになった。

次男はやせっぽち。
そのため爆発力はないが不思議と同じペースで長く走れる。

しかしこの区はやはりきつそうだった。
練習してもタイムはのびず
前日まで気持ちが弱気になっていた。

前日の夜
「リトル ランナー」という映画を見せる。
お母さんの病気を治すには奇跡を起こすことが必要と考えた少年が
ボストンマラソンの優勝を目指すという話だ。

それを見て少しは気持ちが入れ替わったみたい。
そして当日を迎える。

いつもはボーッとしているが多少緊張しているよう。
メイン会場で
「がんばれよ」と声をかけ
私は次男のゴールする地点に向かいゴールを待った。

トップのランナーが来る。
そして2番手3番手・・・
最後の方だろうなと思っていた私は
他の子を応援したり写真を撮ったりしていた。

そうしたらいきなり次男の姿が目の前に。
油断していた私はふいをつかれ肝心の次男の写真は撮れなかった。

8番目くらいだったと思う。
しかし練習のときとは比べものにならないくらい
力強い走りだった。

がんばれ!
一声かけるとラストスパート
きびしい坂をのぼり、ちょっと下って最後のダラダラのぼり坂。
きついはずなのに最後の力をふりしぼった。

結果
長男はベストタイム。
次男はベストを30秒縮めた。

記録が伸びたのも嬉しいが
走り終えた時の笑顔、それが最高だった。

Posted at 2006/12/17 22:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て事件簿 | 暮らし/家族
2006年12月14日 イイね!

髪が・・・

髪が・・・「何やってるんだー」

長男の声。

洗面所にいってみると
三歳の長女が髪をバッサリ。
自分で髪の毛を切っていたのだ。



兄貴たちが髪を切ってもらうのを見て
自分も真似したらしい。

せっかく伸ばした髪が・・・

怪我しなかっただけでもいいか。
また伸びてくるし・・・
Posted at 2006/12/14 20:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て事件簿 | 暮らし/家族
2006年11月15日 イイね!

男3人 女1人

男3人 女1人長男 中学1年生
次男 小学4年生
三男 年長
長女 3歳

我が家の子どもの構成です。



今日は長女の七五三。

男兄弟ばかりなので遊びが男の子のものになってしまいますが、
やはり女の子だなーと感じることもよくあります。

今回の七五三を楽しみにしていたのもその中のひとつ。

着物を着るよと話したら
「お姫様になるんだー」と毎日しゃべっていました。

今日も着物を着たら脱ぎたがらない。
兄さんたちの時は
ブレザーや着物を着せとくのが大変だったのに。

まぁ、親の気持ちの入れようも
息子と娘じゃ大違いだけど。

しかし四人目が女の子でほんとに良かった~。
男親にとって娘って、と~ってもカワイイものですね。
Posted at 2006/11/15 17:36:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子育て事件簿 | 暮らし/家族
2006年11月12日 イイね!

みんな燃えた!フットサル大会

みんな燃えた!フットサル大会小4次男の出場するフットサル大会があった。

私は次男のいるチームの雇われ監督。
誰もなり手がなく
サッカー経験のない私が引き受けたのだ。

経験者はサッカー大会出場でいない。
遊び授業でサッカーやっただけというメンバーだ。
それで、どのような結果になったか・・・

はっきり言ってまるで期待されていなかった。

そしてアクシデント!
ムードメーカーの野球少年が前日のけがで欠場になったのだ。
これで控えなし。
ひとりも欠けられない状況に・・・

しかしみんな頑張った!

いつも自信なさげにしている子が体をはってボールをとめる。
ボーッとしている次男がしつこく攻撃くいとめる。
泣き虫キャプテン、涙目で擦り傷痛さこらえボールを追いかける。
ニヒルでさめた子が懸命にドリブル、パス。
そして天真爛漫明るさが取り柄の子が巨体ゆらしてシュート!

なんと、3戦3勝。
しかしわずかな得失点差で予選敗退・・・

がっかり、泣いた。

でもね、みんな・・・
決勝にはいけなかったけど、誇れる結果だよ、これは。
ひとりひとりの技術は劣っていても
みんなのフォローで大きな力になる。

力を出し切った。
自分自身の殻を打ち破った。
そして大きく成長した。

最高に輝いていたよ、チームのみんな!




Posted at 2006/11/12 21:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て事件簿 | 暮らし/家族

プロフィール

妻、子ども4人あわせて家族6人でわいわい暮らしています。 自宅で仕事をしているので、いつも騒がしい中。 大人数も楽しいけれど、たまには一人になりたいこと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
六人家族での移動は荷物も多くなりがち。 それなので人も荷物も多くのり、とても重宝していま ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation